TOP >作品データベース >モダン・タイムス

モダン・タイムス

みんなの感想/評価
「モダン・タイムス」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    22
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
31
ポジティブ指数100
公開日
1938年2月予定
原題
MODERN TIMES
配給
KADOKAWA
上映時間
87分
解説/あらすじ
チャップリンが機械文明に対して痛烈な諷刺を持って描いた作品。文明という名の機械化の波があれよあれよという間に押し寄せてきた30年代。工場で働くチャーリーは、スパナを両手に次々と送られてくるベルトコンベアーの部品にネジを締めていた。ところが絶え間なく運ばれてくる部品を見ている内に、段々彼の頭がおかしくなっていった……。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • usako_usagiclub
    『モダン・タイムス』予想以上に大爆笑!劇場で観て大正解!1936年の映画でこんな精密な(!?)装置や大がかりなセットが作られていたとは!美しい「スマイル」のメロディーと希望を感じるラストに涙。あらためてチャップリンの偉大さを知った。
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『モダン・タイムス』社会風刺あり、笑いあり。時代を作っただけあるよね
    いいね

    良い
  • gk21nika
    21054『モダン・タイムス』人の機械化や近代化などを批判した作品と言われていているが、それよりも、どんなに苦しくても、ユーモアや、希望や夢を!の方が感じられたかなあ?ラストのシーンは確かに秀逸!あのデタラメな歌もいいね(^^)
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『モダン・タイムス』文明、政治、欲望への恐ろしく先見的な批判をクルクル廻ってかき回しながら行うチャップリン。その天才性が爆発している映画。ついでにトーキー批判で初の声を出すシーンがでたらめ語で唄うというのが堪らない。
    いいね

    良い
  • LionNEXT
    『モダン・タイムス』 ▼1/5/20鑑賞 【特集上映(新春ニコニコ大会 チャップリン、色褪せぬメッセージ)(35mm)、日本語字幕】
    いいね

    良い
  • akafundosi
    『モダン・タイムス』@ 塚口サンサン劇場観!映画観生チャップリンの弐本目。とんでもない代物だね!皮肉や凶事を総て笑いに変換!工場内に実際彼の様な者が居たら滞って腹立たしいがそう感じさせない処か次は何をやる?の期待が膨らむ!あの唄声は本物?終幕の弐人の背中が未来を語る!最高でした!
    いいね

    良い
  • ariy_opp1955
    『モダン・タイムス』工場で機械のように働くことに対する風刺はもちろん、そこから逆説的に人間たるものこうあるべきと言う部分までかなり説教臭く踏み込んで描いている。もちろん、大掛かりなセットにチャップリン自身の動きは確実に笑える。
    いいね

    良い
  • writelefthand
    映画『モダン・タイムス』鑑賞。機械工業の中で働くチャップリンの画だけは知っていた。意外とそれだけが内容なのではなく、貧困の中で出会った少女とのラブロマンスや浮き沈みのある社会の中で彼らがどう生きていくかが描かれていて、コミカルさ以上にハートウォーミングさが強かった。
    いいね

    良い
  • hokuken88
    『モダン・タイムス』資本主義への警鐘か、トーキー映画への警鐘か。機械に支配され、合理化のうねりからこぼれた弱者を勇気づける。トーキー映画でデタラメ英語を喋る事で分かる痛烈なチャップリンの意志。まさに言わずもがな。
    いいね

    良い
  • sunaimai20
    『モダン・タイムス』人生史上最も多く再鑑賞した映画。工場の場面もさることながら、夜中のデパート、川原のボロ家、ダイナーでのショーなど見どころが満載。冒頭の羊の群れが象徴するように、人間の機械化・近代化への批判がテーマの作品。
    いいね

    良い
  • johnny_pay_pay
    『モダン・タイムス』97点。 ディストピア映画のよう。 狂人を演じざるを得ないチャップリン。その狂っている理由を現代社会の病にすることによって、エンタメ性とテーマ性を高度に高めている。 笑えるし感動的な大傑作古典。
    いいね

    良い
  • chakcu2
    『モダン・タイムス』あるバイトをしてこの映画思い出した。やっぱり面白いな。
    いいね

    良い
  • akama_flash
    『モダン・タイムス』有名なシーンがいろいろ出てくるけど、工場編が意外に短かった。随所、天丼で笑わせに来て卑怯! 点数つけるまでもなく面白い。冒頭の一文「人間の機械化に反対して 個人の幸福を求める物語」がステキ。
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『モダン・タイムス』鑑賞。脂がのったチャップリンの動きは凄いなぁ。團十郎や萬斎みたいな筋力が見える演技。コメディの根本を考えさせる。シーン毎のテーマがはっきりしていてその上手さも味わえる。短編を集めた作りなのが、残念といえば残念。
    いいね

    良い
  • moruku36
    『モダン・タイムス』労働者が酷使され、町には浮浪者があふれている。金融危機後の現代とリンクする所が多かった。随所にちりばめられたユーモアあふれるチャップリンの演技に希望が持てる。「titina」ってモダンタイムスで使われてたんだ
    いいね

    良い
  • rumia1126
    『モダン・タイムス』とうもろこしは、ゆっくり食べようね
    いいね

    良い
  • takaran55
    『モダン・タイムス』数秒間隔で笑わせてくれる、チャップリンが描く、楽しくて哀しくて希望がある物語。チャーリーは運動神経がとても発達した人かもね。この映画を観ると初心やささやかな幸せに気付いて仕切り直しが出来そう。曲も素敵。#eiga
    いいね

    良い
  • e_style8
    『モダン・タイムス』こんなにチャーミングに風刺を描ける人はチャップリンの右に出る人は中々居ないねえ~
    いいね

    良い
  • MikanOfChicken
    『モダン・タイムス』#映画 ★★★★★★★★★★
    いいね

    良い
  • It_is_empty
    『モダン・タイムス』短期のバイトで、ベルトコンベアから流れてくるサンドイッチにひたすらパセリを8時間かけ続てた日々を思い出したよ。この映画のように、出所してリカバリーがきく社会ならいいけど、そんな甘いものじゃないよね~。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    tsuya_pi
    1299movies / tweets

    follow us