TOP >作品データベース >ゼロ・ダ−ク・サーティ

ゼロ・ダ−ク・サーティ

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
87%
  • 良い
    242
  • 普通
    8
  • 残念
    24
総ツイート数
18,840
ポジティブ指数91
公開日
2013/2/15
原題
ZERO DARK THIRTY
配給
ギャガ
上映時間
158分
解説/あらすじ
2011年5月2日に実行されたオサマ・ビンラディン捕縛作戦、さらに暗殺。2001年9月11日からその日まで、実際にはどんな計画が立てられ、何が行われてきたのか。“9.11” から10年経ったいま、真実が明かされる――。
Jonathan Olley © 2012 CTMG. All rights reserved
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • zyk35888901
    『ゼロ・ダ−ク・サーティ』★★★☆☆
    いいね

    普通
  • renn6161
    『ゼロ・ダ−ク・サーティ』去年ビン・ラディンの息子を殺害したニュースが。これは深夜オバマ大統領が異例の記者会見をしたあの事件を映画化したもの。コードネーム「ジェロニモ」ねえ…鬱々とする。正義って何だろう。ジェシカの演技は見応え十分。
    いいね

    良い
  • rtdn_jp
    『ゼロ・ダ−ク・サーティ』ビン・ラディン殺害までの地道な活動が詳しく描かれていてとても面白かった。 2時間半の映画だが一度観始めるとあっという間だったな。 突入シーンはハラハラドキドキ。
    いいね

    良い
  • kimiharu666
    『ゼロ・ダ−ク・サーティ』 序盤はまあ、まあまあ飽きずに観れましたが、中盤は拷問のように退屈で睡魔に襲われました。終盤になって、やっと映画として面白くはなりますが、中盤の退屈さを補えるほどの面白さはありませんでしたね。
    いいね

    残念
  • aoyadokari
    『ゼロ・ダーク・サーティ』後半のビン・ラディン射殺のシーンは夜間の襲撃で息詰まる展開だけど家族でいるところを射殺されたのだな。他に多数の犠牲者。女性も。子どもたちはトラウマとしていつまでも残るだろうな。最後はわかりきった結末だけど徒労感が残る。マヤも喜びより悲しみで終わるラスト。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『ゼロ・ダーク・サーティ』二時間半超えの映画は長く感じた。前半は米軍の捕虜への拷問。ヒロインのCIA分析官マヤを演じるのは最近活躍目覚ましいジェシカ・チャステイン。最初は拷問に嫌気がさしていたのに次第に手慣れたものに。親友が自動車爆弾で死んだりして、復讐心が高ぶるヒロイン。
    いいね

    良い
  • 2Cap4
    『ゼロ・ダーク・サーティ』79点
    いいね

    良い
  • bintang1999
    『ゼロ・ダーク・サーティ』面白かった見応えあった。しかし一人の指導者を何年もかけて執念で倒したわけだけれども、今もテロは続いているわけで、、ああ虚しいね、などといつつも、これはなかなかの娯楽映画であるなと思った
    いいね

    良い
  • Yukimovies
    『ゼロ・ダーク・サーティ』「アメリカの威信」は途中から狂気じみた執念にしか見えなくなった。
    いいね

    普通
  • lonegothdog
    『ゼロ・ダーク・サーティ』Netflixで再鑑賞。9.11の復讐に囚われるアメリカの魂を一身に引き受けるマヤ…それを演じるJ・チャスティンの鬼気迫る演技に唸らされる。ドキュメンタリックな演出と追及されるリアリズムが結実した迫真の傑作
    いいね

    良い
  • kiku_21
    『ゼロ・ダーク・サーティ』始終緊張感があって、とても惹き込まれた。ドキュメンタリー風のカット・カメラワークも緊張感を作り出している。特にラストにかけての捕縛・暗殺作戦は良かった。
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『ゼロ・ダーク・サーティ』ハラハラしながら観れた
    いいね

    良い
  • rockmanalive
    『ゼロ・ダーク・サーティ』 予備知識なしに観たら。。何を訴えたいかに関わらずこういうのを娯楽映画化する辺りにアメリカの狂気を感じるな。ニュートラルなアラブ系の人はこれ観てどう思ったんだろう。娯楽映画としては70点。 #eiga
    いいね

    普通
  • tweet_eiga
    『ゼロ・ダーク・サーティ』終始緊張感があり飽きさせない。ただこれを実話かのように扱ってることには疑問。
    いいね

    良い
  • MiuraYoh
    『ゼロ・ダーク・サーティ』ビン・ラディンを追うCIAの苦悩や執念を通して、テロとその報復に虚無感を覚える。ドキュメタリックにカメラが常に揺れてるのも効果的。捜査官としては成長する主人公だけれども、ラストの問いには……。
    いいね

    良い
  • chicaotto
    『ゼロ・ダーク・サーティ』序盤の執拗な拷問シーンゆえ、この映画は娯楽アクション映画ではないぞと宣言しているように思えた。主人公のビンラディンを殺せ発言からのビンラディン襲撃も、その後の歴史を知ってる我々にとっては虚しさしか感じない。
    いいね

    良い
  • hiroopen
    『ゼロ・ダーク・サーティ』@netfliex、捕虜の尋問(拷問)が詳細に描かれている。対テロ戦争の実質をハッキリ描きエンタメではなく告発映画の類。ビンラディン襲撃まで見せ場ほぼ無。カタストロフィは無く、悪くないけど映画としてはな。
    いいね

    普通
  • haganenaruto200
    む、虚しい。
    いいね

    普通
  • a455651
    『ゼロ・ダーク・サーティ』何だこりゃ。イラッとして後味が悪い。どこが良いのかさっぱりわからない。
    いいね

    残念
  • tatsumune
    『ゼロ・ダーク・サーティ』「ハート・ロッカーを撮った監督だから、おかしなモノは作らないだろう」ということで作らされたんだろう。米軍の正当性を主張、落とした機密事項を混乱させる目的で作っただけの映画?
    いいね

    残念
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。

    follow us