TOP >作品データベース >レッド・ライト

レッド・ライト

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
63%
  • 良い
    50
  • 普通
    7
  • 残念
    21
総ツイート数
2,070
ポジティブ指数76
公開日
2013/2/15
原題
RED LIGHTS
配給
プレシディオ
上映時間
113分
解説/あらすじ
科学者のマーガレット・マシスン(S・ウィーバー)とトム・バックリー(C・マーフィー)は、超常現象を科学の力で解き明かすため、研究を重ねる日々を送っていた。そんな折、30年前に引退した伝説の超能力者サイモン・シルバー(デ・ニーロ)が復帰するというニュースが話題をさらう。実は以前、マーガレットはシルバーに挑み、癒えることのない傷を負ったという過去を持っていた。それを知ったトムは、全てを解き明かすため、単独でシルバーのショーに乗り込むことを決意する。果たして、サイモン・シルバー復活の裏に隠された、真っ赤な嘘と真実とは…。
© 2011 VERSUS PRODUCCIONES CINEMATOGRAFICAS S.L. (NOSTROMO PICTURES) / VS ENTERTAINMENT LLC
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • Rst9ld
    『レッド・ライト』怪演の開幕、そんな言葉が相応しかった。シガニー・ウィーバーの演技が良かったなぁ。ロバート・デ・ニーロの胡散臭さが凄い。ぜひ最後の顛末を見届けて欲しい。ただ、心を抉られるような衝撃は無かったけど、結構怖かった。
    いいね

    普通
  • boushi24
    『Red Lights』リミットが割と良かったので、引き続き、この監督の映画を観てみた。だが、過剰で定番な演出と題材的にもB級臭が漂う。超能力がどうのこうのという時点で今の時代、惹かれない。ラストの持って行き方で強引に映画として成り立たせた感がある。トイレでのシーンが唯一映画的。
    いいね

    残念
  • trans_american
    『レッド・ライト』めちゃくちゃ胡散臭い超能力者をデニーロが見事に怪演してて、インチキを暴く主役側が食われてる印象。だけど、まさかの結末に・・・、すごく納得できんかった<`~´>
    いいね

    残念
  • Ken116Pe
    『レッド・ライト』 超能力は本当に存在するのか?がテーマでラストはもう なるほど!上手い‼︎と頷いてしまった。 キリアン・マーフィーのスケアクロウ感を払拭してくれた作品。 #映画
    いいね

    良い
  • noix_la_feuille
    『レッド・ライト』超能力者と名乗る男が起こす超常現象は本物なのか?科学的に解明しトリックを暴こうと深追いしていく主人公トム。展開が読めずハラハラ。不思議な場面も多くモヤモヤとする、息苦しさを感じるミステリーそしてサスペンスでもあった。驚きよりも静かな頷きを得たラストだった。
    いいね

    普通
  • miurakenichi
    『レッド・ライト』なかなか見応えもあり、設定がしっかりしている作品なので段々と味わい深くなる。後に余韻の残る作品です。
    いいね

    良い
  • dicek_movie
    『レッド・ライト』 ★★☆☆☆ 特に盛り上がりが。。。
    いいね

    残念
  • momomikan0608
    『レッド・ライト』好きな題材だし、シガニーウィーバーの役柄の悲しさとやるせない感が良い。でもあのラストでは、あれだけ雰囲気出してたデニーロがただの胡散臭いオジサンになって立場無いのでは。どんでん返しすりゃいいってモノでも… #eiga
    いいね

    良い
  • mattsuanko
    『レッド・ライト』#movie なんじゃこれ
    いいね

    残念
  • croaton0
    話の方向性や伏線、証明するための科学の存在などがどれもぞんざい且つ中途半端で、全てを「超能力」という都合のいい一言(設定)で誤魔化したような内容なのでサスペンスとしては釈然としない出来。 トリックを真面目路線でリメイクしたような作品
    いいね

    普通
  • hourensou113
    『レッド・ライト』監督の計算された演出のせいかデ・ニーロの貫禄と威圧感のある演技のせいか、超常現象という不可解な世界にどんどんのみ込まれていく。よく観たら伏線もちらちら出ていたようですが、最後まで騙されてしまいました…。
    いいね

    良い
  • maytofive
    『レッド・ライト』DVDにて。科学者らが超常現象の仕掛を暴いていく前半が痛快。伝説的サイキックとの対決も、演じるのがあのデニーロなので敵に不足無し、どう決着するんだろう!?って思ったら…!キリアン・マーフィがしっかり魅力的なのでいっか
    いいね

    普通
  • mimottr
    『レッド・ライト』超常現象や霊能力に興味ある人はいろんな捉え方ができて面白そう。あと少し前に日本中が大騒ぎしてた事件ともあいまって感慨深いwデ・ニーロのドドーン!とした存在感でこれはもしや!と勘繰ったり、繊細でどこか影のあるキリアン青年を応援してみたり結構たのしい
    いいね

    良い
  • eiga_no_coco
    『レッド・ライト』…【ココイチ】「説明のつかない現象を見たことは?」と学生に問われ、物理学教授のマシスン(シガニー・ウィーバー)は「例えば…聞こえない耳で名曲を作るとか?」と回答。その合間、女学生とアイコンタクトする助手のバックリー。
    いいね

    良い
  • Hetare3
    『レッド・ライト』久しぶりに衝撃のラストって、こういうやつよねと納得した作品。デ・ニーロ、シガニー・ウィーバーの二人の緊迫した演技で成立している作品にも思えましたが。 レビューサイトでの評判は悪かったが、好きですよ。
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『レッド・ライト』鑑賞。過熱する報道の不自然さ、どちらにも気を遣った玉虫色のオチ。魅力ないなぁ。科学を扱うのだから、自分たちの立場くらいはハッキリさせて欲しい。
    いいね

    残念
  • KOHFUKK
    『レッド・ライト』 5.5
    いいね

    良い
  • masaji0101
    『レッド・ライト』デ・ニーロって事でかなり期待して観たけど、それ程でもなかったかな。ストーリーがよく分からなかったし…。 ★★☆☆☆ #wowow
    いいね

    普通
  • renn6161
    『レッド・ライト』ほ~こういう映画だったんですね。なんたってキリアン・マーフィーがたっぷり画面に登場してくれてるのでファンとしては嬉しい!デ・ニーロは出ずっぱりじゃないけど演技はさすが。で、どうなるの?と、ついつい最後まで観ちゃう~
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『レッド・ライト』序盤の展開や雰囲気は良かったのですが・・・徐々に尻すぼみする展開とやっちまったな感たっぷりのオチが残念。
    いいね

    普通
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    coco 映画レビュアー
    renn6161
    3725movies / tweets

    follow us