TOP >作品データベース >折れた矢

折れた矢

みんなの感想/評価
折れた矢
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    14
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
169
ポジティブ指数100
公開日
2013/6/15
原題
Unbowed
配給
イレブンアーツ・ジャパン
上映時間
100分
解説/あらすじ
 
(C)2012 AURA PICTURES, All rights Resrved
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • choco__ice
    『折れた矢』これは実話が元⁈ どこの国にも、あんな過程があって、そして正しい道が出来るのだろうか⁈ 理不尽に対して、冷静で緻密で法に則った彼の強さが、とても魅力的でした。 誰でもが持っている良心!決して汚してはいけない。
    いいね

    良い
  • satkimi
    『折れた矢』それでも僕はやってない的な。なんか爽やかだった。
    いいね

    良い
  • jasminya
    『折れた矢』実話ベースらしいけど、どんな質問してもどんな証拠を出してみても判決は覆らない。韓国の裁判事情も日本と同じで決して国家権力には逆らえない。被告の先生もそれは分かってるんだけど、自分で法律を勉強して裁判長に反論する姿はエライ。
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『折れた矢』なかなか見ごたえがあった。韓国の法定では被告人も自ら発言して主張できるんだ。日本では、被告人が勝手にしゃべるってことはできないと思うけどそのへんは韓国のほうがいいかも。でも権力には、なかなか勝てないなあというのはどこも同じ
    いいね

    良い
  • GD_momoco
    『折れた矢』抗えない敵を的に自らが折れた矢となって射抜く!実話を元にした作品。憤り通り越して権力というものへの絶対的な存在への絶望感により心を射抜かれた。日本の諺にもある三本の矢の強さを弁護士と被告人とそれを取巻く仲間に感じた。最高!
    いいね

    良い
  • koba84Q
    『折れた矢』 判事を脅した罪なのだから、まあ暗黒裁判となるのはわかる。しかしここまで酷い法廷は韓国の司法制度の問題のようで、実際他人事でない気もするからゾッとする。アル中弁護士が活躍って、2時間ドラマみたいだけど正真正銘実話。
    いいね

    良い
  • 51thor
    『折れた矢』(続)しかし相変わらず脚本の流れも良く、アン・ソンギ氏がこれまたあまりに普通すぎる教授を好演。その対比として元アル中まがいの弁護士を上手く生かして、納得の映画。たまたま友人の薦められたけど、秀作と言わざる得ない#eiga
    いいね

    良い
  • 51thor
    『折れた矢』@六本木。2007年に起こった韓国の実話の法廷劇。あまりに不当な裁判劇の怒り、慟哭、悲しみと共に今も実在する元大学教授と型破りな弁護士の実直さ、またあまりに不当過ぎる韓国の権力癒着の事実に驚愕。(続) #movie
    いいね

    良い
  • usako_usagiclub
    『折れた矢』、法律を勉している人や正義感が強いと自負する人は絶対に観るべき作品。舞台は韓国だけれど、日本でも似たようなことは起こり得ると思う。あまりにもひどい裁判に心も折れそうになった。この実話を映画化した製作者にあっぱれ!と言いたい
    いいね

    良い
  • ichiwheat
    【折れた矢】続) 酒好きで世間摺れしかかった弁護士が、明晰な論理展開でどこまでも正義を貫こうとする教授に、次第に感化されていく様はなかなか嬉しい。ただ、急いで端折って誤魔化したようなラストはキム氏を茶化すようでちょっと不愉快。 #映画
    いいね

    良い
  • ichiwheat
    【折れた矢】韓国で実際に起きた殺人未遂事件の被疑者として不当な扱いを受けた大学教授が、型破りなアル中弁護士とともに癒着権力と争う法廷劇。裁判官の見せた、俄かに信じがたい程の法への冒涜が、無茶苦茶な台詞でよく凝縮されていた。 #映画
    いいね

    良い
  • sarasa1818
    『折れた矢』もっと重い作品かと思いましたが意外と気軽に見れました。見る価値ありの作品です。おススメです。
    いいね

    良い
  • rose_chocolat
    『折れた矢』正義を貫いた挙句に罪を犯した教授、しかし全く公正ではない法廷が彼の前に立ちはだかる。実話が元となっており、今でも戦い続ける教授の心意気がラストのアン・ソンギの表情と重なった。#eiga
    いいね

    良い
  • kodaken
    『折れた矢』、不当解雇裁判で負けた数学教授が担当判事をクロスボウで襲ったという実話を基に描く韓国法廷劇。法廷で検察や裁判官の証拠捏造や主張の矛盾を次々に暴いていくのはシビれるくらい痛快。内容の割に話が重くないのも良い。 #eiga
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • wakky55
    「折れた矢」 主人公(被告人のキム教授)の人となりが分かる前に、お酒好きで焼酎が手放せない弁護士の人となりが伝わってきたのが私には良かったように思う。あの弁護士さんの顔を見て、何の根拠もないのにこの映画は大丈夫って思えたし。キム教授&弁護士に対する判事たちの顔もとても良い。
    いいね

    良い
  • wakky55
    映画「折れた矢」観賞(★★★★★) 2007年に韓国で実際に起きた殺人未遂事件を基にした法廷劇。事件のことをよく知らずに傍聴し、少しずつ明らかになる裁判の理不尽さに呆れ、憤り、まさか、いくらなんでも…と思いながら最終弁論を聞く、という感じでとても面白かった。法廷もの好きだし。
    いいね

    良い
  • rei013
    『折れた矢』法廷劇というあまり映えないような題材をここまで面白くしたのは、教授の偏屈なキャラクターによるところが大きい。六法全書で理論武装した教授が判事相手に矛盾を突きまくる様は痛快の一言。気がつけば彼の悔しさや苛立ちにすっかり同調し、傍聴人として被告側を応援している気分になる。
    いいね

    良い
  • rei013
    『折れた矢』2007年に韓国で実際に起きた「クロスボウ事件」をもとに映画化。数学教授が大学の不当解雇をめぐり裁判を起こすが、相次いで敗訴。判決を不服とした教授が担当判事をクロスボウで襲撃する…というオープニングでつかみは十分。観客を引きつけたまま放さない100分間の法廷劇は圧巻!
    いいね

    良い
  • Watanabe_Nov
    『南営洞1985』観た。エンターテイメントの側から国家犯罪に対する清算にアプローチしようとする骨太感は『折れた矢』と同じなのだけど、観賞後の重たさがハンパない…被害者はもちろん、拷問に加担してしまってる側の人間性にまで触れているのが素晴らしい。傑作だと思う
    いいね
  • unforgiven_0909
    『南営洞1985』この傑作は恐ろしすぎる…… 『折れた矢』と同じく軽妙な部分もあるものの、余韻の重さがハンパない…… イ・ギョンヨン、自分の中での今年助演男優賞確定。
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    yukigame
    3879movies / tweets

    follow us