墨攻

みんなの感想/評価
墨攻
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
50%
  • 良い
    4
  • 普通
    3
  • 残念
    1
総ツイート数
10
ポジティブ指数80
公開日
2007/2/3
原題
A Battle of Wits
配給
キュービカル・エンタテインメント、松竹
上映時間
133分
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • ytaro716
    『墨攻』暴君…今の日本を見ているようで…後味の悪さが残りました。★★★☆☆。
    いいね

    普通
  • paranoiaquality
    『墨攻』少ない人数で城に立て籠もり知恵で大群の敵を返討にしてスカッとする映画かと思ったらそれは前半だけで〈原作はここまでらしい〉、後半は疑心暗鬼に陥った梁から革離が追われる映画オリジナルストーリーになってなんか不完全燃焼な終わり方。
    いいね

    普通
  • mattsuanko
    『墨攻』#movie 灯篭に火を入れたのを飛ばす攻撃のシーンが印象に残った。中国映画かと思ったが原作は日本なのね(^^)/いいじゃない!
    いいね

    良い
  • Rst9ld
    『墨攻』ひたすら悲しい映画。報われない正義と黒く欲深い嫉妬心みたいなものが混沌と渦巻いて一つの映画の形を成している。酷い、惨い、それに尽きる。ブレイブハートみたいな絶望感がすごい。途中まではすごくよかったんだけどね・・・
    いいね

    普通
  • ZEROtatsuya
    『墨攻』あの漫画の『墨攻』が原作の映画。戦闘シーンが大迫力だけど、CGがイマイチだから、馬が斬り殺されるシーンもなんとなく心が痛まずに観られた。漫画の数巻分を巧く纏めた感じ。1800円満点で1500円。
    いいね

    良い
  • abarewanko
    『墨攻』 暴王に手を貸してしまった天才軍師の悲劇だろうなあ。 敵味方関わらず好感を覚えた人物たちの悉くが報われず、自尊心だけ強い無能な王と配下だけが生き残る。敵の方が好漢多いって…。 その無情さが癖になった、好き。
    いいね

    良い
  • wishgiver2
    『墨攻』革離を演じるアンディ・ラウがただただカッコいい☆墨家に思想にも惹かれますが、話が非常にわかりにくい失敗作、残念(´・_・`)
    いいね

    残念
  • WaseiG
    『墨攻』鑑賞。原作の雰囲気をよく出せていると思う。戦闘描写のリアルさは、こういう作品の映像化の大きな魅力の一つで、じゅうぶん満足できる。
    いいね

    良い
  • sugar_2_17
    『墨攻』ひたすらアンディ・ラウがかっこいい映画!ラストが理不尽で少し切なさが残りました
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    sa9237a
    3823movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us