TOP >作品データベース >コズモナウタ 宇宙飛行士

コズモナウタ 宇宙飛行士

みんなのつぶやき
コズモナウタ 宇宙飛行士
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
  • 良い
    0
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
23
ポジティブ指数80
公開日
2010/5/1
原題
Cosmonauta
上映時間
85分
監督
キャスト
 
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
    まだ、レビューが投稿されていません

    この映画に関するTwitter上の反応

  • tomokito1
    帰りの飛行機で観た映画:『コズモナウタ 宇宙飛行士』http://coco.to/movie.php/278/review せっかくアリタリアなので、イタリア映画をチョイス。なかなか良かったです〜
    いいね
  • Hoshizuki_tei
    コズモナウタ宇宙飛行士
    いいね
  • sougyozinba
    詩の先生、やはりコズモナウタ観に来てたみたいだ。で、おもしろかった、と。俺が楽しめなかった理由(音楽センス、色恋エピソードなどのヒドイ描き方など)を話すと、なるほどそれもわかる、と言ってはいたが
    いいね
  • doranami
    コズモナウタ観ました!
    いいね
  • doranami
    明日イタリア映画祭の招待券2本分もらえたんで、行ってきます。その前のコズモナウタも観たいけど、五時半から仕事で3本観れるかしらん?
    いいね
  • littlebird49
    黄金週間は久々に映画を見た。私的にヒットだったのは映画祭でやってたコズモナウタ。いい映画だった?!やっぱり登場人物に気持ちが寄り添えるかそうじゃないかで、入り込める浸かり度みたいのが凄く違う!
    いいね
  • BiBoU_FiLmO
    コズモナウタの監督、水曜は登壇したらしい。会いたかった。後悔。   で昼間からガード下はしご。 http://bit.ly/97fKuF
    いいね
  • tamiki
    「コズモナウタ/宇宙飛行士」のルチャーナ役の女の子、可愛かったなあ。ヒロインらしからぬぽっちゃり系なんだけど、あれは確実に素材が良い。他の女の子より断然、カワイイ。
    いいね
  • te2ueda
    イタリア映画祭『コズモナウタ(宇宙飛行士)』。頭が弱いけど心やさしい兄をひどく罵倒してしまう主人公の少女。子供の頃ってどうしてあんなふうに人を傷つけられるのだろう。自分にも経験があるので胸が痛かった。
    いいね
  • te2ueda
    イタリア映画祭『コズモナウタ(宇宙飛行士)』。新しい父親、頭が弱くててんかん持ちの兄、好きな男の子ともうまくいかない毎日。日々の閉塞感のなかで、宇宙開発を次々と成功させるソ連と共産主義に憧れる主人公の女の子。
    いいね
  • ikakene
    なぜかイタリア映画際は昨日までと刷り込まれていた。明日の「コズモナウタ?宇宙飛行士」観たいなあ。だが当日券の壁は厚い。1600円!!
    いいね
  • asuyamawa
    さて映画の話。・・イタリア映画祭パンフによると、ニッキャレッリ『コズモナウタ』は賛否両論が極端に分かれるけど、結構話題になった作品のようです。どこかの紙面では絶賛されたとか。
    いいね
  • Fiction_kk
    いやこれも違うな。多分正解は「コズモナウタ」。アストロノーツだから…。罰としてソフト買うか
    いいね
  • sougyozinba
    コズモナウタの女性監督は、音楽のセンスも悪いし、人間を描くセンスが糞。完全にしらけてしまったところがいくつかある。どーでもいい映画
    いいね
  • sougyozinba
    2本目、イタリア映画祭にてコズモナウタ(宇宙飛行士)なにも残らない駄作。とりあえずふつーに駄作。散漫、中身薄。一緒にみた人もまあ同意見
    いいね
  • asuyamawa
    『コズモナウタ』ただ、主人公の言動で致命的にダメな箇所があり、そのため特大失点。映画全体を陳腐なものに貶めてしまい、残念なことに。映像やキャラのいい感じの効果は監督が狙ったものではなく私が勝手にフェチ的意味付与してただけ?との幻滅感。
    いいね
  • asuyamawa
    『コズモナウタ』…これ、同行した友人はこき下ろしてましたが(笑)私的には「惜しい!」印象…情緒的にはすごく鋭く突き刺さってくるものを半ばあたりで感じました。これは男性だと絶対分りにくい気がする。あと、お兄さんのキャラと、宇宙飛行の映像が現実ばなれしてシュール。
    いいね
  • mmww
    イタリア映画祭行って来たー。観たのは『コズモナウタ』。スクリーンで見るのは久しぶりだなあ。映画って「目が画面に合う」って感覚になるときが面白い。画面が大きく見えなくなって、視界に入っているはずの客席の人影が見えなくなる。
    いいね
  • don_toe_e_koe
    イタリア映画祭「コズモナウタ-宇宙飛行士-」イタリアの上野樹里の如く感じた主演の子が走る場面ですすり泣きが聞こえた。当時の「無垢な政治性」を描きたかった、と監督。60年代前半宇宙開発華やかなりし頃だけを語っているのではない作品。ヒロインのコートの赤土色で思い出すのは「赤い砂漠」。
    いいね
  • y_sh52
    イタリア映画祭『コズモナウタ?宇宙飛行士』脚本、設定、音楽、全てが最高!対比の設定が見事で女監督ならではのきめ細やかさが素晴らしい!
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。

    follow us