TOP >作品データベース >硫黄島からの手紙

硫黄島からの手紙

みんなの感想/評価
「硫黄島からの手紙」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
89%
  • 良い
    33
  • 普通
    4
  • 残念
    0
総ツイート数
44
ポジティブ指数100
公開日
2006/12/9
原題
RED SUN, BLACK SAND / LETTERS FROM IWO JIMA
配給
ワーナー
解説/あらすじ
当初5日で落ちると言われた硫黄島の戦いを36日にも及ぶ死闘へと変貌させた日本軍とは何者だったのか? アメリカ帰りの指揮官栗林(渡辺謙)のもと彼らはどう戦い、そしてどう敗れたのか? 戦争の無益さに気づきつつも、愛する家族のために勇敢に戦い抜いた、栗林中将と日本軍兵士たちの姿を描いた感動大作。『父親たちの星条旗』に続いて硫黄島の戦いを今度は日本側の視点から切り取る。監督クリント・イーストウッド×製作スティーヴン・スピルバーグ。 映画界最高の才能が、“太平洋戦争”を、2本の映画を通じて、武力のみならず文化の衝突として描き出す。
©2006 Warner Bros. Entertainment Inc. and DreamWorks LLC
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • otonateikokua
    『硫黄島からの手紙』日本側からの戦争の愚行感とかはやはりイーストウッドは描くのは上手いと感じた。
    いいね

    普通
  • mattsuanko
    『硫黄島からの手紙』#movie まさに #クリントイーストウッド の作品にハズレ無しの名作だと思うが本国でイマイチだったのは例の問題があるのかなと思った😆
    いいね

    良い
  • renn6161
    『硫黄島からの手紙』劇場公開から13年。栗林中将のご遺族をを中心とした遺骨収集団が抱え上げた包み。不協和音からの慰霊のトランペットの調べ。戦争の虚しさと手を伸ばしても届かない想い。バロン西は最後までエルメスのブーツ…世が世なら…
    いいね

    良い
  • gk21nika
    18086『硫黄島からの手紙』「父親たちの星条旗」とセットで。アメリカ人が作った大日本帝国軍の、ディテールに至るまでの描写が見事。当時の文化、魂まで描き切ってる。要は「理解できる」って事だと思う。渡辺さん、圧巻の存在感です!
    いいね

    良い
  • intheair2
    『硫黄島からの手紙』#movie 中村獅童さんが木更津キャッツアイの犬島と同一人物に見えました。
    いいね

    良い
  • haganenaruto200
    イーストウッドが撮ると違う。
    いいね

    普通
  • itsumi0317
    『硫黄島からの手紙』記録
    いいね

    良い
  • 146ken0101
    『硫黄島からの手紙』全体主義的な思想は声なき声を踏みつぶしてゆく。巨大なその思想はその場その場で様々な形を伴って価値判断を下す。ケースバイケースの変形の流れに身を任せるのは簡単。自らの正義の基準で意思決定することがいかに難しいか。
    いいね

    良い
  • hayashi_rin5
    『硫黄島からの手紙』日本人じゃないからこそ冷静に描ける終戦間際の日本の姿。英雄譚などなく目を背けずに淡々と死を見つめる。 演技の質がバラバラなように感じたけれど、それも個々の肉体と精神が砕けていく演出のようで逆に印象に残りました。
    いいね

    良い
  • orenama
    『硫黄島からの手紙』これアメリカ映画なんですよねぇ...アメリカ映画にもかかわらず日本兵を「生身の人間」として描いてるところと、その日本兵がアメリカ兵もまた生身の人間なのだと理解するシーンを描くとか、イーストウッドに巧。
    いいね

    良い
  • misumy3
    『硫黄島からの手紙』★★★☆☆
    いいね

    良い
  • t_yuro
    『硫黄島からの手紙』監督は日本側についてリサーチして「日本人もアメリカ人も同じじゃないか」と気付いて本作を作ったのだとか。それを踏まえて見ると、「日本人もアメリカ人も同じだ」というメッセージを伝えるために、映画全体が首尾一貫している。
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『硫黄島からの手紙』鑑賞。メインのストーリーの合間に掘り下げのミニ過去話が挟まれ、全体の流れはうまくない。それでも日本人が描いたかのような帝国軍の描写はお見事というほかない。ニノは本当に良い俳優だなぁと惚れ惚れした。
    いいね

    普通
  • hrhtito
    『硫黄島からの手紙』嫌いなタイプの戦争映画の筆頭が、死ぬことを美化している映画。この映画は基本的には反戦映画なのだけれど、自決を否定しておきながら栗林中将も西竹一中佐も最後は「かっこよく」自決していく。そこに、すごく違和感を感じた。
    いいね

    良い
  • mamezo98
    『硫黄島からの手紙』なんのために戦うのか。ひとりひとりはお互いになんの憎しみもないのに。いや、お互いのことを知りもしないのになぜ、殺しあうのか。「鬼畜米英と教えられたのに、家族からの手紙は自分と何も変わらない」 #eiga
    いいね

    普通
  • kiku_21
    『硫黄島からの手紙』戦争、軍国主義の不条理を見せつけてくれる良い映画。
    いいね

    良い
  • ronyoritsumoko
    『硫黄島からの手紙』見たらやりきれない気分になったから、なかなか良い戦争映画。二宮君の和風なルックスは一兵卒役に適切だが、ややオーバーアクト(声優調)に感じた。星条旗も早く見なければ。地球は一自転毎に、楽園に近づかなくてはならない。
    いいね

    良い
  • eiga100ten
    『硫黄島からの手紙』二宮くんが大学生にしか見えない。彼以外はすべて◎。演技力あると勘違いしているからなお鼻につく。それでも涙が出るのだから、この監督の天才ぶりたるやない。戦争映画の傑作。80点。
    いいね

    良い
  • hny256
    『硫黄島からの手紙』史実にどこまで忠実かは解りませんが、有った事なんだろう。
    いいね

    良い
  • masaji0101
    『硫黄島からの手紙』日本の役者人達、すごく良かったと思う。戦争の不条理を見事に描いている名作。★★★★☆ #wowow
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    coco 映画レビュアー
    renn6161
    3726movies / tweets

    follow us