TOP >作品データベース >靴職人と魔法のミシン

靴職人と魔法のミシン

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
75%
  • 良い
    38
  • 普通
    12
  • 残念
    2
総ツイート数
938
ポジティブ指数91
公開日
2015/6/5
原題
THE COBBLER
配給
ロングライド
上映時間
98分
解説/あらすじ
マンハッタンのロウアー・イーストサイド。年老いた母親とふたり暮らしのマックスは、彼女ナシ&貯金ナシの孤独な中年男。代々続く小さな靴修理店を営む彼にとって、人生はとてつもなく平凡で単調なものだった。そんなある日、愛用のミシンが故障し、物置から先祖伝来の旧式ミシンを持ち出したマックスは、仕上げた靴を試し履きした瞬間、目を疑うほどの衝撃を受ける。何と鏡に映ったのは、いつもの冴えない自分ではなく靴の持ち主だったのだ!かくして“魔法のミシン”を手に入れたマックスは、他人に変身して未知の人生を体験するという刺激的な日々を満喫するが、ささやかな親孝行を思い立ったことから、思いがけないトラブルに巻き込まれて…。
© 2014 COBBLER NEVADA, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • sho_chan026
    『靴職人と魔法のミシン』父親のミシンで修理した靴、履いてみたらその人になれちゃう!ファンタジー。最初は好き放題するんだけどいろいろ巻き込まれて、最終的にはあっと驚く展開に。母親のために父親の靴を履いてディナーするシーン、よかった。
    いいね

    良い
  • yes_exclamation
    『靴職人と魔法のミシン』…【ココイチ】店を開ける隣人のジミーに将来を聞かれたマックスは、靴職人の先行きを憂う。「代々続く職だ 誇りに思え」と励ますが「親父のだ」とマックスは煙たがり店内へ。ジミーは二重の意味で「Kids…」と愚痴る。
    いいね

    良い
  • kakokakokakowow
    『靴職人と魔法のミシン』いぶし銀の職人が靴で人を幸せにする作品だと勘違いして見たので、ファンタジー設定にびっくり^^;けど、お手軽なコメディとして楽しめた
    いいね

    良い
  • wtjiro
    『靴職人と魔法のミシン』アダムサンドラーが久々。思ってたより現実的な話だったけど発想が面白い。展開の良し悪しは置いといて、軽く楽しめるいい映画だった。 そして、キャストが何気に豪華。 ダスティンホフマンは、最近こういう役多目ね。
    いいね

    良い
  • maru_a_gogo
    『靴職人と魔法のミシン』おもしろかった。あり得ない設定を上手く活かして、親子関係など意外に深い話だったりするけど、楽しく見れちゃう。主人公のアレらが皆キャラたち過ぎw ラスト急にテイスト変わってビックリ。ブシェミ相変わらずイイ❤️
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『靴職人と魔法のミシン』ラストはやり過ぎな感じも否めないが、小さな奇跡が起こすいい意味での予定調和が心地良くほっこりさせられる・・・善人なブシェミがちょっと?新鮮。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『靴職人と魔法のミシン』#eiga #movie そのお母さんがドレスアップした姿が本当に綺麗で切なくて。「貯金しなさい。墓石は高いのよ」って国は違えど、同じだなあと。
    いいね

    普通
  • xxtonchiki
    『靴職人と魔法のミシン』#eiga #movie こういうの観るとつくづくアメリカって「父親文化」だって思うけれど、その中でちょっと認知が入ってきた母親とのエピソードが入っているのが新機軸かな。
    いいね

    普通
  • xxtonchiki
    『靴職人と魔法のミシン』#eiga #movie すごく淡々としたファンタジーだったわね。わたくし的には、「ブシェミが出てる!!アダムと!!」ってそれだけで。あはは。相変わらずいい味なブシェミ。
    いいね

    普通
  • shamalmaru
    『靴職人と魔法のミシン』そのミシンで修理した靴を履くと、その持ち主に変身できるという超アナログなファンタジー。その人のプロファイルは知らないから、また難しい。ほっこり。
    いいね

    良い
  • tamagoooo3
    『靴職人と魔法のミシン』「今は待つ時」隣で見守る理髪店のおじさんの言葉が、後からとっても心に染みました。いい映画だと思います。
    いいね

    良い
  • gk21nika
    16012『靴職人と魔法のミシン』 実は数合わせの為に借りました。まったくのノーマーク。派手さはない・・・というか、全く地味やねけど、なんやこう、暖かいものを感じたなあ。こーゆーの、いいね。僕好み^o^
    いいね

    良い
  • ohtk4i
    『靴職人と魔法のミシン』/昔ながらのミシンを使い、淡々と仕事をこなす靴職人を描いた渋い人間ドラマくらいに思ってたら、いい意味で裏切られた。雑な部分もあるけど、緩いコメディの雰囲気がそれを許させる。期待してなかった分、お得感があった。
    いいね

    良い
  • zeiramu2
    『靴職人と魔法のミシン』敢えて、この題材で真面目か?アダム・サンドラー主演でもコメディ色が少ないよなぁ!脇がめっちゃ豪華なだけにちょっと残念っす。変身したキャラが結構個性的なんは良かったけどね。 #15映予
    いいね

    普通
  • kazu_play2
    『靴職人と魔法のミシン』凄く惜しい感じの強い作品。飽きずに見られるけど予想の範疇の展開に物足りなさを感じる。
    いいね

    普通
  • taro_ufufu
    『靴職人と魔法のミシン』観た。なんだ、いいじゃん! 面白いじゃん! 『カイロの紫のバラ』とか『恋はデジャ・ブ』とか『ラースと、その彼女』とかの好きと同じ種類の好きだな。のほほんファンタジーだ! おもしろい!
    いいね

    良い
  • aosagi0805
    「靴職人と魔法のミシン」ユニークなファンタジーだしキャストも脇までよかったです。でもラストの展開はちょっとなあ…。「扉をたたく人」の監督だということで見に行きましたが、真面目な社会派ものの方が得意なのかもです。★★★☆
    いいね

    良い
  • rumia1126
    『靴職人と魔法のミシン』途中であることに気づいちゃった~。でも、ブシュミさんはやっぱりいいっ
    いいね

    良い
  • tsuccheee
    63本目『靴職人と魔法のミシン』(@tenpara_tw)。ハートウォーミングなファンタジー・コメディーとでもいうべきなかなかの良作。で終わるはずがラストの思わぬ展開に苦笑い。A・サンドラー当たり年?久しぶりのE・バーキンも良かった。
    いいね

    良い
  • mirena_33
    トーマス・マッカーシー監督『靴職人と魔法のミシン』鑑賞。下町ほのぼの人情コメディーかと思いきや、中年男が理想の実現に奔放する話を面白可笑しく描いていて、それだけでも十分なのに、予想外のもの凄い着地に吹き出してしまった。続編希望です。◎
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    coco 映画レビュアー
    croaton0
    6261movies / tweets

    follow us