緑はよみがえる
みんなのつぶやき
coco映画レビュアー満足度
80%
- 良い8
- 普通2
- 残念0
総ツイート数
375件
ポジティブ指数86%
公開日
2016/4/23
原題
orneranno i prati
解説/あらすじ
1917年冬、イタリア・アルプス山中のアジアーゴ高原。冴え冴えと輝く月に、山が美しく照らされている。イタリア軍兵士の歌うナポリ民謡が、静まりかえった夜に響き渡り、姿をみせないオーストリア軍兵士からも、歌をせがむ声が聞こえてくる。塹壕に身をひそめ、寒さと死の恐怖におびえる兵士たちにとって唯一の楽しみは、家族、恋人から送られてくる手紙だけだ。着任したばかりの若い中尉は、想像とは違う初めての戦争に戸惑いながら、母への手紙にこう綴る。「愛する母さん、一番難しいのは、人を赦すことですが、人が人を赦せなければ人間とは何なのでしょうか」と。やがて一時の平和は破られ、オーストリア軍の激しい砲撃が開始される…。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
映画「緑はよみがえる」(4/23公開)試写。エルマンノ・オルミ監督の新作。試写は超満員!オルミ人気高し。第一次世界大戦中、塹壕で戦う兵士たちの物語。閉塞と死が支配する世界で、彼らがわずかな生、ネズミや月明かりの下のカラマツに安らぎを見出そうとする描写が切ない。 #eiga
この映画に関するポジティブワードを含むツイートを自動収集し表示しています