TOP >作品データベース >ボルケーノ

ボルケーノ

みんなの感想/評価
ボルケーノ
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    15
  • 普通
    2
  • 残念
    0
総ツイート数
19
ポジティブ指数100
公開日
1997/10/18
原題
Volcano
配給
20世紀フォックス映画
上映時間
106分
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • aokixxxao
    『ボルケーノ』溶岩等々のツッコミどころを置いとくといい話。宇宙人ジョーンズでお馴染みのトミーが良いパパしてる。
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『ボルケーノ』日本人から見るといろいろツッコミ所や生ぬるい点を指摘したくなるけどハリウッドの娯楽大作なので何も言うまい、トミーリージョーンズのヒーローっぷりに拍手を送ったり溶岩流の迫力に慄いたり災害時の群像劇(スタンが…)に感動。
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『ボルケーノ』迫り来る溶岩と降り注ぐ灰の程よい恐怖と緊張感!危機管理と一致団結の大切さ・・・主役のトミー以外にもそれぞれの立場で見せ場があるのが何気に良い。
    いいね

    良い
  • mayuchix
    『ボルケーノ』#映画 大都会ロサンゼルスを襲う大噴火! 迫りくる溶岩流をくい止めることはできるのか!? トミー・リー・ジョーンズ主演、懐かしのパニック映画。溶岩に落ちた人が溶けてゆくシーンは、子供心にトラウマになったものです。
    いいね

    良い
  • guretermassi
    『ボルケーノ』人は災害に直面すると、意外と一致団結できるもん。だから普段もちゃんとしよう。というメッセージ性も込められている気がした。75点
    いいね

    普通
  • niconicosoccer
    『ボルケーノ』時代は世紀末まっしぐらで、パニック映画がかなり流行った時代。良作も多いが駄作も多い。これは良作。トミーリージョーンズがまだぎりぎり全力疾走できた年代って認識も間違ってないはず。
    いいね

    良い
  • niconicosoccer
    『ボルケーノ』これも映画のラストで黒人も白人もみんな災害の前では、神の前では一緒だよねって言われてる気がする。子供のセリフしかり、そのあとに写るのはほとんど黒人だ。指令センターの局長直属の部下も黒人。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『ボルケーノ』97年にラジー賞ノミネートされているが、「ワースト非人道・公共破壊貢献賞」近年だったらノミネート作品もっと増えてるはず・・・トミー・リー・ジョーンズが頑張っているだけでも観る側は楽しい。自然災害で溶岩流も確かに脅威だ。
    いいね

    良い
  • mishima69
    『ボルケーノ』(@・∀・)ノディザスターもの。競作のダンテズ・ピークと比較されるが、92年発生したロス暴動などの人種問題、視点にからめて作品観てゆくとボルケーノに軍パイ上がるかも。。とにかくトミー・リー・ジョーンズww
    いいね

    良い
  • cytometrer
    『ボルケーノ』(1997、米) #映画
    いいね

    良い
  • campanello9720
    『ボルケーノ』迫力満載。CGで恐怖感がさらに煽られる!
    いいね

    良い
  • caya0922
    『ボルケーノ』突然都会で噴火したらっていうパニック物。話も描写もわかりやすくかなり単純明快。主人公補正も強いので気軽に見れるかな。
    いいね

    良い
  • mosquito3380
    『ボルケーノ』ドロドロと迫り来るマグマと降注ぐ火の粉、まるで地獄絵図のような独特な恐怖感がある。専門家でなくとも疑問を持つであろうシーンが多少あるが、それ以上に“団結”や“略奪”といった普遍的な人間の部分がきちんと描かれていて面白い。
    いいね

    良い
  • kiruria281
    街の真ん中に火山ができるSF。科学的に無理のある描写もあるが、人間ドラマのよさがそれを忘れさせてくれる。溶岩流を一致団結して止めたり、自らを犠牲にして人を助けたり。マグマのCGの出来も素晴らしい。『ボルケーノ』#movie
    いいね

    良い
  • croaton0
    皆が逃げ出さず一致団結し溶岩流に挑むストーリー展開は何度観ても面白い。 地下鉄職員が自分を犠牲にして仲間を助けるシーンが好き。あと溶岩流とは全く関係無いが序盤のT・L・ジョーンズが調理中に落とした卵料理を犬に食べさせるシーンも何故か好き。
    いいね

    普通
  • movement26
    『ボルケーノ』同じ年にダンテズ・ピークが公開されてて、それと比較された作品。こっちの方が圧倒的に作りが良いと思う。当時のWOWOWの番組で山寺氏も言ってたが、自分もトミー・リーに付いていくわ。
    いいね

    良い
  • ruriruriya
    『ボルケーノ』荒唐無稽な話も迫力のシーンで吹き飛ばしてくれる。全てを溶かす溶岩はCGとは思えないデキ。群像劇まではいかないが、主人公以外の人間描写があるのも良かった。
    いいね

    良い
  • skydog_gang
    怖い夢みた。関東のプレートが地震で裂けて、街中に溶岩が溢れ出す『ボルケーノ』みたいな天災もの。川は煮えたぎり車は溶け出し人々は逃げ惑う。壮絶な光景だったけど、夢だからいいもんみたわ、て感じ。現実で起きたら、まぁたまったもんじゃないけどね。
    いいね
  • SwitchedOnLotus
    『ボルケーノ』やはり本作でもトミー・リー・ジョーンズが良い。尻すぼみな作品だがディザスタームービーとしては及第点。
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    Pooh_kuru_san
    3062movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us