TOP >作品データベース >ブエノスアイレス

ブエノスアイレス

みんなの感想/評価
ブエノスアイレス
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
80%
  • 良い
    24
  • 普通
    3
  • 残念
    2
総ツイート数
42
ポジティブ指数93
公開日
1997/9/27
原題
春光乍洩/Happy Together
配給
プレノンアッシュ
上映時間
90分
解説/あらすじ
 
Kino International
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • spau_39
    『ブエノスアイレス』(4K)20220916@シネマート新宿 念願叶って劇場でやっと鑑賞。期待裏切らず。クリストファー・ドイルの撮影が最高に効いてて、二人の心情を見事に表す。ただのオサレ映像にあらず。トニー・レオンの録音シーンに泣く
    いいね

    良い
  • LionNEXT
    『ブエノスアイレス 4K』 ▼9/25/22鑑賞 【8.19(金)全国順次公開(4K)、日本語字幕】
    いいね

    良い
  • miyut8
    『ブエノスアイレス』4K、スクリーン鑑賞は2度目。終始つらい恋愛モノなので苦しいけど、それだけに張震に救われる。いろんな表情のレスリーをスクリーンで見られることの幸せ、と悲しみ。
    いいね

    良い
  • kmrks
    『ブエノスアイレス』鑑賞。148 シネマート 新宿のブーストサウンドで観賞後も心地よくサントラが耳に残る。 #eiga
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『ブエノスアイレス』すぐ元さやに戻る人っているよね、男女でも男同士でも変わらない
    いいね

    普通
  • wantmoat
    やはり心にクローゼットがあったのか聴覚の優れたチャンにも声は届かなかった。モノクロとカラーが織りなす映像とカットいちいちがオサレ。ファイがウィンに煙草の火を貸してやるシーンは絵になる。しかしみんな会話の声がでかい。
    いいね

    良い
  • wantmoat
    押し込められた感情は暴力的に噴出し秘めた思いは突然の涙となって溢れ出す。相手が期待通りにならないから裏切られた気持ちになる。自分が変わる、自分から変えればよいのだけどそうはいかないから同じことを繰り返す。しがらみってやつでしょうか。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『ブエノスアイレス』好きな映画は何度観ても好き。人生は痛みを伴う旅で、自分を見つめたり人に想いを抱いたりしながら続く。冒頭から息もつかせぬ映像が続き、イグアスの滝の淵に立たされる。美しく果てしなく孤独だ。レスリーの魅力の凄まじさ!
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『ブエノスアイレス』リバイバル上映での鑑賞。傷つけ合いながらも激しく求め合うゲイカップルのヒリヒリする関係を赤裸々に描いた作品で映画としての完成度は高いが、個人的には傷つけ合う時点でその人を好きにはならないので共感は出来なかった。
    いいね

    普通
  • eri1_10bit
    『ブエノスアイレス』(続き)ってわかってうれしかった。繰り返し見ることで見方が変わる、理解が深まるってことに気づけた映画でもあるので特別なんです。これ以上はない、オールタイムベスト!レスリーがもういないことだけが本当に残念。悔しい。
    いいね

    良い
  • eri1_10bit
    『ブエノスアイレス』20年ぶりにスクリーンで。やはりこの作品は特別。初見時は高校生で、ウィンとファイがうまくいかないのになんであんな陽気な歌で終わるのか分からなかった。それでも4回映画館に通ったらようやくこれはハッピーエンドなんだ!
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    ハッピートゥギャザーなんて陽気な原題より『ブエノスアイレス』の方が内容に合ってる。初めてウォンカーウァイ映画見たけど評判通り音楽の使い方が素晴らしい。一瞬ストップする動く写真みたいな映像よりウィンはこのまま現地に置き去りか気になる。
    いいね

    良い
  • tweet_eiga
    『ブエノスアイレス』情事シーンが妙にリアル。
    いいね

    普通
  • rinaT_818
    『ブエノスアイレス』@AmazonPrime。イグアスの滝を見るために旅に出た不器用な中国人カップルのお話。いきなり、2人のいちゃいちゃシーンで「おっふ」となるけど、愛に性別なんて関係ない、と実感。レスリーが自殺してもう13年かぁ。
    いいね

    良い
  • ml_0057654
    『ブエノスアイレス』トニーレオンを好きになった作品 テープのシーンはアドリブと知って尚更ファンになりました。作中の2人のガチャガチャな関係と映像の綺麗さのコントラストがリアルで理想な世界観を見せてました。
    いいね

    良い
  • tomozo0831
    『ブエノスアイレス』つづき>あらためて原題「春光乍洩/Happy Together」をみると、まさしくなんだね。キッチンでタンゴを踊るシーンが好き。若き日のレスリー・チャン、トニー・レオン、チャン・チェン。今思うとなんて贅沢な映画。
    いいね

    良い
  • tomozo0831
    『ブエノスアイレス』もう何度見たかわからない映画を久しぶりに鑑賞。今は亡きレスリーの、無意識の罪深さ。コナン・ドイルの映像の閉塞感(イグアスの滝でさえカメラは引かない)とともに、トニー・レオンの行き場のない気持ちがせつない。
    いいね

    良い
  • marisuke_abura
    『ブエノスアイレス』ゲイ、異国、労働、マイノリティの孤独さ!でも綺麗な映像と相まって悲壮感は無し。いつもちょっとふてくされて料理を作るトニーレオンがいい感じ^ ^張震若いー!役柄と演技の上手さもあるのだろいけどあどけなさが新鮮☆
    いいね

    良い
  • renn6161
    『ブエノスアイレス』1997年、カンヌで監督賞を獲ったカーウァイ。場の空気や役者で撮るものが変わり、編集でもまた別物になる、という独特の作風が冴えている。煙草、調理場、赤い毛布、カセットレコーダー。トニーの最後の言葉は一筋の光だ。
    いいね

    良い
  • siranuicat
    『ブエノスアイレス』ゲイ映画だったり、アルゼンチンで中国人かよだったりはまだガマン出来たが展開が遅くて結局献身的、狂信的愛の話というだけに終始してしまっているのがつまらなかった。
    いいね

    残念
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード

    follow us