TOP >作品データベース >アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
92%
  • 良い
    222
  • 普通
    16
  • 残念
    0
総ツイート数
4,761
ポジティブ指数96
公開日
2016/12/23
原題
EYE IN THE SKY
配給
ファントム・フィルム
上映時間
102分
解説/あらすじ
イギリス軍諜報機関の将校キャサリン・パウエル大佐は国防相のフランク・ベンソン中将と協力して、英米合同テロリスト捕獲作戦の指揮に当たっていた。米国軍の最新鋭ドローン偵察機がナイロビでテロリストたちのアジトを突き止め、彼らが自爆テロを決行しようとしていることが発覚する。パウエル大佐は即座にドローンのミサイル攻撃によるテロリスト殺害作戦の決行を決断し、その指示を受け米国ネバダ州では新人のドローン・パイロット、スティーブ・ワッツがミサイルの発射準備に入る。するとその時、アジトの真横でパンを売る少女の姿が発見される。民間人の少女が巻き添えになる可能性が明らかとなり、ロンドンの会議室では軍人や政治家たちの議論が紛糾し、結論が先延ばしされていく...。
(C) eOne Films (EITS) Limited
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • RANMARU_STYLE
    #アイ・イン・ザ・スカイ_世界一安全な戦場 テロリストの脅威と1人の少女を天秤にかけて大統領や国防省、外務省、軍司令部が刻一刻と変化する状況の下に【決断】を下す。 #映画好きと繋がりたい
    いいね

    普通
  • komagome_kubo
    amazonで鑑賞。 傑作。序盤から最後まで目が離せない。 命に係わる状況において何がより正しい選択なのかを問いかけ、考えさせられた。
    いいね

    良い
  • manakoujun
    今日の映画『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』テロの指名手配を見つけ、今すぐミサイル攻撃したいが、周囲の民間人への影響とこの期を逃す事による今後のテロ被害とのトレードオフ。なかなか見所のある映画でした。
    いいね

    良い
  • lKf3MtJOqt18JdD
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』☆☆☆☆★
    いいね

    良い
  • pan146k
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』重要な軍事作戦であればあるほど、大臣など政権担当者たちの許可が必要になるのだが、戦場を知らないがゆえに大臣らの判断に時間がかかるジレンマ。どれだけ軍事機器が進化してもそれを使うのは人間だ。
    いいね

    良い
  • MiuraYoh
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』1つの作戦を描いたシンプルさながら、各部署各ポストを巡って攻撃するしないが続いていくし、観てるこっちも彼らと同じ映像を見てるので緊張感ともどかしさが膨らむ。ED映像にやられる。
    いいね

    良い
  • chicaotto
    『アイ・イン・ザ・スカイ』鳥ドローンに笑。どこにミサイルを落としたら少女の死亡率は46%になるか示せ、46%だと言え、数字ありきのヘレン・ミレン大佐の圧が怖い。こんなやり方では憎悪を煽るだけだと思うがそれが英国の目的のように感じた。
    いいね

    良い
  • kazemidori
    『アイ・イン・ザ・スカイ』 パンを売っている女の子がまた可愛いんだ。 閣外大臣の「そんな単純な問題じゃない」というのも本当だろうな。最後の中将の台詞も嘘ではないのだろうが。 操縦士達のノリは嘘だと思う。あり得ない。
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』女の子一人をどうするかと大人の人たちが話す。戦争サスペンスもの。PTSDになってしまう理由もわかる。
    いいね

    良い
  • Movie_oftheDead
    ドローン時代の対テロ作戦を描く『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』は、戦場で下される判断のプロセスを追いつつ、その判断の責任を負う人々の葛藤と、何が正しいのかを考えさせられる秀逸な軍事サスペンス。問題は変なサブタイトルだけ。
    いいね

    良い
  • maru_a_gogo
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』しかしホントにサブタイトルいらないわ😣アランリックマンのセリフに尽きる!あの演技はめちゃカッコ良かった👍アランリックマンへの献辞も泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
    いいね

    良い
  • maru_a_gogo
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』『ドローン・オブ・ザ・ウォー』と被るけど、コチラは官僚とのやり取りメインで興味深い。頭では分かっていても決断は難しい。キャストが良いので緊張感がスゴイ!今戦争ってこんなことになってるのね?
    いいね

    良い
  • renn6161
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』アラン・リックマンに捧ぐとエンドロールに。さてこれが真実か、それに近いのか知るすべもないが、もし現代の戦争がこうだとしたら…いや既に知らない私がいる時点で大問題なのか。落胆と驚愕の世界。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』#eiga #movie ヘレン・ミレンがやはりいい。そして怖い。ラスト「45%」のセリフにゾッとする。安全な所で知らぬ間に決断されてしまう命。いや、後味の悪さが素晴らしい。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』#eiga #movie これが今の戦争だって、あまりにリアルで納得できるだけに、途中で何度も声が出た。「決断」を下したくない、下せない上層部・・もう!とか思っても、自分なら?決められない
    いいね

    良い
  • kiruria281
    戦いにおけるジレンマを見事に描いている。何が正解か、というのを単純には結論付けない所も良い。もし巻き添えが少女ではなく中年男性だったら?と置き換えで考察すれば更に深まるだろう。『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』#movie
    いいね

    良い
  • wishgiver2
    『アイ・イン・ザ・スカイ』ドローン攻撃の実態と、任務を遂行したい軍側と責任を回避したい政権側の攻防を緊迫感あふれるリアルタイムな進行で見せる傑作☆A.リックマン、H.ミレン他、出演陣の演技も素晴らしい!中将のラストの台詞が重い。
    いいね

    良い
  • hrhtito
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』ほぼリアルタイムで一つのテロリスト捕獲→殺害作戦を描く。刻一刻と変わる状況の中で決断を迫られるサスペンスとして一級品の面白さに加え、様々な問題を簡潔かつ多面的に提示しているところがすごい。
    いいね

    良い
  • Inji
    『アイ・イン・ザ・スカイ』観た。戦場の道徳的ジレンマを通して観客に訴える内容の重さ。一方リアルタイム1作戦という実験的手法も面白く興奮。いい子的結論もバカや悪人も出さない品の良さ、決断と緊張の中に笑える人間の情けなさの描写。傑作。
    いいね

    良い
  • A22_24
    『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』★★★★
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    coco 映画レビュアー
    croaton0
    6261movies / tweets

    follow us