TOP >作品データベース >八重子のハミング

八重子のハミング

みんなの感想/評価
「八重子のハミング」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
71%
  • 良い
    6
  • 普通
    2
  • 残念
    0
総ツイート数
524
ポジティブ指数100
公開日
2017/5/6
解説/あらすじ
「四十年(よとせ)過ぎ 妻と歩めし 瀬戸の人生(みち) うず潮の道 今ぞなつかし」 どこからか聞こえてくる男性の声…。「やさしさの心って何?」と題された講演。 演台に立つ、白髪の老人・石崎誠吾(升毅)。若年認知症を患った妻・八重子(高橋洋子)の介護を通して、自らが経験したこと、感じたことを語っていく。「妻を介護したのは12年間です。その12年間は、ただただ妻が記憶をなくしていく時間やからちょっと辛かったですいねぇ。でもあるときこう思うたんです。妻は時間を掛けてゆっくりと僕にお別れをしよるんやと。やったら僕も妻が記憶を無くしていくことを、しっかりと僕の思い出にしようかと…。」誠吾の口から、在りし日の妻・八重子との思い出が語られる。かつて音楽の教師だった八重子は、徐々に記憶を無くしつつも、誠吾が歌を口ずさめば笑顔を取り戻すことも…。家族の協力のもと、夫婦の思い出をしっかりと力強く歩んでいく誠吾と八重子。山口県・萩市を舞台に描く、夫婦の純愛と家族の愛情に溢れた12年間の物語。
© Team 『八重子のハミング』
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • mattsuanko
    『八重子のハミング』#movie 何度も泣かされた。くやしい。
    いいね

    良い
  • 624ken
    飯田橋ギンレイホールで『八重子のハミング』を鑑賞。妻が若年性アルツハイマーになってしまった夫婦。長い介護の日々はつらいなー。相手がアルツハイマーはへこたれそう。たくさんの二人の思い出が消えていくんだよね。寄り添う夫に泣けてきました
    いいね

    良い
  • draemori
    『八重子のハミング』よかったけど、これを「優しさ」「家族」だけ切り取って見られたら、かなりまずいなと福祉業としては感じた。家族だからこそ、無限の優しさをもって支えられるけど、無限の優しさを供給する身体は無限ではない。
    いいね

    良い
  • draemori
    『八重子のハミング』こうありたいなーと思った。それまでの来歴にかかわらず、降りかかるアルツハイマーの恐怖と理不尽。それでも妻として思い続ける。これ逆だったら?一般的には身体的負担が大きいべね。「ギラギラ」の描写もよかった。
    いいね

    良い
  • trustpine
    八重子のハミング、観ました。原作は実話をもとに描く、4度のがん手術から生還した夫が、若年性アルツハイマー病の妻を介護した4000日の記録。数の多いナレーションと短歌が気になりましたが、とにかく高橋洋子の芝居が圧巻です。あと文音がいいし、子役の二宮慶多がすごくいいですね。
    いいね

    普通
  • ichiwheat
    【八重子のハミング】自分の病を妻発症のきっかけと捉える夫の覚悟。介護を経験した者には一つ一つ共感する表現が多い。講演の形で介護を振り返る…という設定が上手くできていて、夫の言葉による描写が行き過ぎず、ごく自然に感じられた。 #映画
    いいね

    良い
  • Kubric2001
    『八重子のハミング』怒りは限度があるけれど、優しさには無いんです、と講演会のシーンで。その通りかも。回りの人と家族の優しさ、理解によく恵まれたと感心。夫婦で観ると試されているような気がしてしまうかも。しかし、高橋洋子さん久しぶり。
    いいね

    普通
  • yukigame
    アメブロを更新しました。 『「八重子のハミング」若年性アルツハイマーというものがどういうものか教えられました。』https://twitter.com/yukigame/status/860894213004640260
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • asapu918
    『八重子のハミング』試写。佐々部清監督が陽信孝の原作を映画化。若年性アルツハイマーがテーマなので辛いシーンの連続だが、最期まで妻を愛し抜く夫が本当にすごい。家族が病になったとき逃げる人も多いが、ここまでできる人はなかなかいない。舞台となった萩の景色が美しく、癒される。
    いいね

    良い
  • sugarxxsolt
    『八重子のハミング』とても強くて優しい映画でした。色々我が身の事と重ねてしまい涙したけど、乗る気じゃなかった相方が私より号泣していて何だかホッとしました(笑)
    いいね
  • dolphin_takumin
    今日は佐々部清監督の「八重子のハミング」を観てきました。 主人と久しぶりの映画観賞。佐々部監督が海峡映画祭の合間をぬって挨拶に来られ、映画の後にいいお話を聞くことができました☘ エンディング曲は大好きな「いい日旅立ち」で涙が何度も溢れました。 #佐々部監督 #八重子のハミング
    いいね
  • kosian64
    「八重子のハミング」観てきた。アルツハイマーの妻を介護するお話。高橋洋子が演じる八重子の演技が素晴らしい。本当にアルツハイマーの患者そのもので表情、手の動き本当にそのまま。これでも現実のアルツハイマーよりはずっとマシ、観ていて胸が苦しくなる。本当に考えさせられる作品。
    いいね
  • co_ism1_U_Me
    「八重子のハミング」観てきた。とにかく高橋洋子さんが凄まじい。個々の人物もその背景を受けてとても丁寧に描かれている。そして大勢のエキストラの方々がありのままの姿でそこにいることが、作品を闘病や介護のドラマで留めることなく人間の本質的な部分を語る所まで連れて行ってくれる。
    いいね
  • karappare
    升毅さん主演映画『八重子のハミング』を鑑賞致しました。ストーリーが進むに連れて、家族や大切な人にどんどん会いたくなり、話したくなり、気づけば手拭いをびしょびしょに濡らし、ズボンのポケットは鼻紙のゴミでパンパンになっていました。素敵な作品を観られて嬉しいです!by駒野
    いいね
  • kronberg_kek
    升毅さん、背が高いんだと改めて認識。 でも八重子のハミングでは、介護の場面で本当に小さな小さな切ない背中に見えた。 意志の薄い人を動かす力は、途方もなく大変だけど、優しさは大きな力になる。
    いいね
  • shirayuricho
    「八重子のハミング」観てから1週間。愛と優しさのいっぱい詰まった映画に私自身癒されたように思います。原作本も一気に読んでまたまた号泣。明日は友人とまた観てきます。
    いいね
  • tamakengoo
    映画 八重子のハミング 怒りには限界があるけど 優しさには限界がない 人の優しさにウルウルでした。
    いいね
  • Venceremos1971
    映画「八重子のハミング」 相手を愛おしいと思い、慈しむことの美しさや大切さを感じた。とはいえ、老々介護の実態は物語よりももっともっと凄まじいものだとも。
    いいね
  • kojikandatown
    有楽町スバル座。 八重子のハミングを観てきました。 映画の中で、怒りには限界があるけれど、優しさには限界がない… 素敵な家族愛の映画でした! #八重子のハミング
    いいね
  • Yu9145_skyblue
    今日は有楽町スバル座で「八重子のハミング」を見ました。たくさんの優しさと愛がつまった本当に素晴らしい映画で涙が止まりませんでした。今日家に帰ったら父や母にもこの映画をすすめたいと思います。
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    akafundosi
    2380movies / tweets

    follow us