TOP >作品データベース >夜明け告げるルーのうた

夜明け告げるルーのうた

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
87%
  • 良い
    105
  • 普通
    7
  • 残念
    3
総ツイート数
7,917
ポジティブ指数90
公開日
2017/5/19
配給
東宝映像事業部
上映時間
113分
解説/あらすじ
寂れた漁港の町・日無町に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。両親の離婚によって日無町に居を移したカイは、父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向き。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。 ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。しかし、古来より日無町では人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう――。
(C)2017ルー製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • snake954
    『夜明け告げるルーのうた』みる。3回目 in アニメスタイル セレクションVol. 128 湯浅政明のセカイ
    いいね

    良い
  • ui___artefact
    『夜明け告げるルーのうた』★★★★★
    いいね

    良い
  • nwbhS8ZBatKNMYR
    ルーの好き好きアピがモロにポニョなんだけど主人公は暗い中学生男子なので恋人にも保護者にもなれない。見せ場の主人公の歌が上手くない。ルーは見せ物にされて散々人魚側が人間に利用された挙げ句最後岩が壊れて…人魚側全滅するしかない…つらい。
    いいね

    残念
  • MiuraYoh
    『夜明け告げるルーのうた』音楽と絵のかわいさに持っていかれる。ルーのパパについては気になるけども、シリアスな場面でありつつギャグも入れてる独特なバランスには引き込まれる。
    いいね

    良い
  • shironeko_anri
    『夜明け告げるルーのうた』王道ストーリーに海と音楽!爽やかでイイ!勢いと繊細さがしっかり両立されててクライマックスは感情が溢れてきた。
    いいね

    良い
  • LionNEXT
    『夜明け告げるルーのうた』 ▼7/16/19鑑賞 【Netflix(スタンダード)】
    いいね

    普通
  • lonegothdog
    『夜明け告げるルーのうた』DVDで再鑑賞。人魚の少女と邂逅するジュブナイル。自由闊達なアニメ表現と同居する、実在感溢れる日常描写に感心。天真爛漫に"好き"を振りまくルーに感化された少年の成長は、爽快な余韻を齎し実に心地好い。秀作です
    いいね

    良い
  • nodatetu
    『夜明け告げるルーのうた』湯浅政明監督次回作の予習のためNETFLIXで見た。普段見ないジャンルだが、最後に爽やかさの残るファンタジックな青春モノ。人魚ルーのキャラデザインが愛くるしく、バンド加入時(?!)のダンスシーンもコミカルで楽しい。千鳥が漁師役の声優だったことも驚き。
    いいね

    良い
  • KOBANOID
    映画『夜明け告げるルーのうた』観たよ。テレビで。 これ劇場で観てたら泣けてたかもな。話結構むちゃくちゃつうか、ルーのお父さんの存在を人々がどう受け止めてることになってんの?みたいなのあるけど、おもしろかった。
    いいね

    良い
  • kamine7yasiro
    『夜明け告げるルーのうた』ポップな絵柄。
    いいね

    良い
  • writelefthand
    映画『夜明け告げるルーのうた』鑑賞。人魚伝説を現代日本に持ってきてポップに描き、アニメらしいファンタジー感も加える見事な作品。人魚が音楽が好きというのも、セイレーンの伝説のアレンジと思われ面白い。水害の話とかどっかのポニョを思い出すが、こちらはそのあたりもケアされている。
    いいね

    良い
  • yes_exclamation
    「お前は思った通りにやればいいんだ 思ったことを言っていいんだ 結果を恐れるな 悲しいことはあったけど 父さん 自分の人生に後悔してない」『夜明け告げるルーのうた』
    いいね

    良い
  • katoki
    『夜明け告げるルーのうた』★★★★☆ 絵柄にくせがあるけどテンポが良くて面白い!某ポニョなんかより好き。
    いいね

    良い
  • kiku_21
    『夜明け告げるルーのうた』アニメでしかできない表現がてんこ盛りで相変わらず湯浅節爆発って感じ。全体的に悪くないんだけど…人魚の女の子がどうしても別作品と被って見えてしまうのがもったいない。
    いいね

    普通
  • WaseiG
    『夜明け告げるルーのうた』鑑賞。コミカルでいて繊細な動きと描写はさすがの一言。あの動きもっと流行しないかなぁ。作劇については『河童のクゥと夏休み』によって得たトラウマをちくちく刺激してきて、自分にはとてもストレスフルだった。
    いいね

    良い
  • ma_MJ
    『夜明け告げるルーのうた』序盤、入り込めないママ物語が進んで、こりゃダメだ!って思ったけど、途中から(慣れて?)楽しく観られた!ワン魚可愛い(*^^*)
    いいね

    良い
  • renn6161
    『夜明け告げるルーのうた』湯浅政明の世界観は好きだ。アニメの伏線はそっと置かれてダイナミックに吸い上げられてゆく。「歌うたいのバラッド」使うのは卑怯すぎる気がしないでもないけど、タコ婆のシーンは何度観ても泣いてしまう。
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『夜明け告げるルーのうた』歌が結ぶ異形との友情などテーマ性も良く人魚の設定や海の色使いなどが秀逸!ルーや犬人魚などがとってもキュート。
    いいね

    良い
  • hirashine026
    『夜明け告げるルーのうた』終始san値が削られる表現&展開にしてやられた感がありました(笑)主人公の内面的な成長を描くにしては気持ち悪いくらい壮大かつファンタジックさらには多くの人を巻き込んでいて、嫌悪感が先に来てしまいました。
    いいね

    普通
  • usako_usagiclub
    『夜明け告げるルーのうた』テーマ曲の力もあって、号泣。「ハッピーエンドだと思ったのにあんな結末になるなんて」と家でも思い出し泣き。でも、あの終わり方でなければ学べなかったことも多い。去年見逃してしまったけれど、劇場で観られて良かった
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。

    follow us