Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる
ログイン
映画作品名
監督/出演者
Twitter ID
検索
TOP
全作品
上映カレンダー
ランキング
プレゼント
特集
お知らせ
マイページ
TOP
>
作品データベース
>
密使と番人
密使と番人
みんなの感想/評価
観た
に追加
観たい
に追加
映画ランキング2017
「coco賞」
第488位
coco映画レビュアー満足度
20
%
良い
1
普通
2
残念
2
総ツイート数
282
件
ポジティブ指数
71
%
公開日
2017/7/22
配給
時代劇専門チャンネル
上映時間
66分
監督
三宅唱
キャスト
森岡龍
渋川清彦
石橋静河
井之脇海
足立智充
柴田貴哉
解説/あらすじ
(C)時代劇専門チャンネル・日本映画専門チャンネル
投稿機能を利用するには、JavaScriptを有効にして下さい。
この
映画
について投稿する
『密使と番人』
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
作品の評価
良い
普通
残念
評価なし
シェア
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
pickup!
良い
残念
普通
その他
小宮郁生
@yamicoke
『密使と番人』幕末に日本地図を海外に売り渡そうと密使となる蘭学者と銃を手に彼を追う3人。如何なる理由でも国を売ろうとする男を許せるかどうか、今日に繋がる問題性がある。台詞が少なく起伏の無い展開を実験的とするのは時代劇の歴史を知らない
いいね
普通
ごっちです。
@gooocci
『密使と番人』 つまんないというかなんというか。なんなんだろう時間の無駄だった
いいね
残念
Nagaki Mahiro
@mahimahi57
『密使と番人』鑑賞。日本版「エッセンシャルキリング」になりかけた。
いいね
普通
banban
@brindledcat
『密使と番人』追う➡追われるの構図なのだけれど、静かに淡々とという感じ。音楽は時代劇っぽくなくて斬新。
いいね
残念
けん
@624ken
三宅唱監督『密使と番人』を鑑賞。江戸時代、山中で逃げる密使と追っての番人と居合わせた夫婦。この山中を逃げるのは、孤独感溢れますね。寂しい感じだ。音楽が意外とマッチしてました。シンプルな話だけど、山中の風景と役者の息遣いがいいです。
いいね
良い
この映画に関するTwitter上の反応
ニーコンマ
@knee_comma
『密使と番人』爆音YCAMという最高な環境で観れたしあわせ。+三宅監督トーク付き◎ すごかったー!格好良さ~ 山口まで行ってよかった、取り急ぎ取り急ぎ
いいね
怜人
@reitogoesdown
「密使と番人」ある種のジャンル表現の更新をこっそり確実にやった、つまりやたら長文で書いたけど「フレッシュ!傑作!」っていう二言をちょっと小賢しく書いただけだった。必見。
いいね
yohei kono / PASSKET
@yhey0711
ユーロスペースにて、三宅唱監督『密使と番人』観てきた。時代劇ということでやや身構えていったがそういった要素はかなり少なく、追う・追われるというシンプルな作品になっており楽しめた。音楽が大事というよりは音が大事な映画で、映画館で見ないと堪能しきれないだろうなぁという感じ。
いいね
ノブ
@JestemNobumitsu
『密使と番人』面白かったけど、全然新しいとは思わなかった。過去に属する映画だと思う。過去だからダメってことはないのだが。
いいね
宮田文久@さすらう編集
@editdisco
『密使と番人』続き。ブレイクビーツとの相性も素晴らしかった。いつ終わるとも/途切れるとも知れぬ音、即ち人生。しかし画面内を行きつ戻りつするあの画期的な演出による人物たちの歩き方のように、またぐるぐると巡り出すループ。即ち人生。映画のネクストレベルを示唆する映画。心の底から昂った。
いいね
みら
@paranoid3333333
『密使と番人』つまんなかったなあって思い出して。
いいね
小出水賢一郎
@koidemizu317
ユーロスペースにて「密使と番人」を観た。「エッセンシャルキリング」を思い出してドキドキしたー❄️
いいね
あり☆映画好き
@tyk45334
日本映画専門チャンネルで『密使と番人』鑑賞。音と映像と音楽が分厚い層となって、観ていて引き込まれてしまった。三宅監督や『淵に立つ』の深田監督達、若い映像作家が育っているのが、同じ日本人として とても嬉しい。
いいね
Mi
@B612_ver1
「密使と番人」は1時間の物語だけど、最後はもっと観ていたかった位に面白かったな。 短い時間でじっくりと描いて行く面白さが後を引く感じがとても良い作品でした♪
いいね
松島 百景
@9hyakkei
ユーロスペースにて「密使と番人」観る。良い俳優陣、良いロケーション。なのにこの尺とシナリオじゃ勿体無さすぎる。
#映画
#eiga
https://t.co/CIDwBqN1s0
いいね
ヒノッチ
@hinocchi
今日は「密使と番人」レイトショーで見てきました。60minのミニ映画。追われる「密使」と追う「番人」の追いかけっこというワンテーマで、シンプルで抑制のきいた演出なのに結構ハラハラしたりして面白かった。井之脇海くんが意外と重要な役で出てて、ちょっと男っぽい感じが新鮮でよかった。
いいね
上馬場健弘
@fortyguns
『密使と番人』画面は力強く役者も存在感があり音楽もカッコいい。映画として悪くはないが、このシンプルな話を語るには細部=演出のアイデアが圧倒的に足りていないのではないか。例えば飢えの表現ひとつにしても、スコリモフスキや王兵がどういうネタを捻り出していたかを考えれば全然物足りない。
いいね
化け猫あんず
@anzoec
【密使と番人】う〜ん、面白くなかった…。時代劇の新しい試みなのはわかる。でもそれで異化されて未知のものが生まれているというよりは、両者の折り合いがうまくつけられていない尻の据わりの悪さがまさった。言葉の面にせよ身体捌きの面にせよ。『夜空はいつでも〜』の石橋さんが出てた!
いいね
tjr
@tjrjtjrjt
「密使と番人」枝を踏む、草木が揺れる、光をさえぎる、しがみつく、振り向く、雪に足を取られる、優れた作り手が現象を捉えるだけで傑作は生まれる、ということを改めて見せつけられまんまと感動した。森岡龍を媒介にそれぞれの人生はまた始まっていく。
いいね
aida ronpe
@ronpekun
「密使と番人」、風の音と人の足音。そこに低音がズドンとくる音楽。WOWOWの時代劇「ふたがしら」の音楽も斬新だったけど、これまた今までになかった音楽ののせかた。
#twcn
いいね
もっと見る
Loading...
該当するデータはありませんでした。
関連動画
video not found.
YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
関係のない動画が表示されることがあります。
映像商品
この作品の映像商品をAmazonで詳しく見る
この映画のレビューワード
ドキドキ
ハラハラ
傑作
斬新
絶妙
coco 映画レビュアー
renn6161
3714
movies
/
tweets
他のユーザーも見る >
試写会&プレゼント
『パリタクシー』
もっと見る >
follow us
Twitter
Facebook