TOP >作品データベース >ラプラスの魔女

ラプラスの魔女

みんなのつぶやき
coco映画レビュアー満足度
67%
  • 良い
    92
  • 普通
    25
  • 残念
    20
総ツイート数
8,533
ポジティブ指数84
公開日
2018/5/4
配給
東宝
上映時間
115分
解説/あらすじ
連続して起きた2つの不審死。それぞれの事件現場が遠く離れているにもかかわらず、死因はどちらも同じ自然現象下での“硫化水素中毒死”…。そして驚くべきことに、死亡した2人は知人同士であった。警察はこの不可解な事件の調査を、地球化学の研究者である大学教授・青江修介に依頼する。もし一連の事件が事故ではなく、他殺と仮定するならば。犯人は「完全無風状態になる一瞬」をあらかじめ知っていて、「その瞬間、致死量の硫化水素が発生する場所」へと「ピンポイントで被害者を誘導した」ことになる。そんなことは絶対に不可能だ。“ラプラスの悪魔”でもない限り…。青江は、自然科学的見地から事件性を否定。封鎖された事件現場の地形や地質、気象などを念入りに検証していく。そこに、1人の女・円華が現れた。青江の目の前でその場所で次に起こる自然現象を言い当ててみせる。それは奇跡か、偶然か。なりゆきで円華と行動をともにすることなった青江は、彼女が失踪した甘粕という青年を探していることを知る。一方、警察は「円華には、なにか不思議な力が備わっている」として事件への関与を疑い始めた。そして、ついに第三の事件が発生する――。
(C)2018 「ラプラスの魔女」製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • xxtonchiki
    『ラプラスの魔女』#eiga #movie こんな父親嫌だーってのと、すずちゃん可愛いねえ、圧倒的に可愛いねえってのと。
    いいね

    普通
  • masaji0101
    『ラプラスの魔女』 #wowow 録画鑑賞。SFやファンタジーの類だと思って観るべきですかね?櫻井翔演じる教授って...何にもしてなくないかい。原作持ってるけど未読なので、読んでみて比較してみようと思った。
    いいね

    普通
  • Rst9ld
    東野圭吾実写映画の中ではまだ観れる作品。題材も惹かれる内容で物理的な事象を予測出来る能力で殺人が可能か、というSFみたいな内容になってる。作家先生の造詣の深さには驚かされる。ただ、登場人物へのヘイトが溜まりやすい映画だと思う
    いいね

    普通
  • hrhtito
    『ラプラスの魔女』「船頭多くして船山に上る」じゃないが、登場人物が多すぎて話がとっちらかってる。とにかく、櫻井翔演じる青江教授が邪魔。ストーリーの進行に何ら寄与しないうえに、一人だけコミカルでキャラ的に浮いてる。
    いいね

    普通
  • ma_MJ
    『ラプラスの魔女』広瀬すずは可愛い(*^^*)
    いいね

    普通
  • mokomoko37
    『ラプラスの魔女』実際にこの手の研究が秘密裏に行われているでは?と勘ぐってしまう面白さはあるものの、全体的に荒唐無稽で強引さを感じる展開・・・キャストは適材適所過ぎて犯人の予想がついてしまうのはご愛嬌。
    いいね

    普通
  • sa9237a
    『ラプラスの魔女』その能力の事の真相がまだ現実離れしているのでなんとなく違和感があって、そうだと解ってからのダラダラ長いところが退屈すら覚えてしまう。結局主人公は何がやりたかったのかという物足りなさが残るのが東野圭吾らしからぬ話に
    いいね

    普通
  • 32one
    『ラプラスの魔女』180527[C]★★★☆☆ #movie 超能力の話ではないとは思っていたが、ある意味そっち寄り・・・ 話の展開はそこそこ楽しめたが、やっぱり悲しいお話。
    いいね

    普通
  • nagasumi_hasi20
    『ラプラスの魔女』教授は必要ー?なんとなく終わったけど、もったいない。
    いいね

    普通
  • Pooh_kuru_san
    『ラプラスの魔女』原作未読。推理ミステリーのつもりでいたらSFヒューマンドラマ。役者に混じってアイドルがいるが役柄への説得力がなく、観客を投影した存在と狂言回しでいるなら納得。ぶっ飛んだ三池監督らしさは何処へやら?失速を重ね消化不良
    いいね

    普通
  • Mock_Turtle99
    『ラプラスの魔女』三池監督にしてはちょっと雑では? 特撮のしょぼいところは目をつぶるとして、原作の緻密さがなくなって、何やら、とんでも設定に思えてくる。ポスターの大人びたすずちゃんにはドキッとさせられたのに、これも何だか肩すかし。
    いいね

    普通
  • kukucoo
    →役者さんは好きな人が多くて、そう言う面では楽しめたし、お話の展開は面白い。が、絵作りはとても派手なのに印象は地味。正直、すずちゃんと福士くんが綺麗だった印象しか残ってない、今『ラプラスの魔女』#eiga #映画
    いいね

    普通
  • kukucoo
    『ラプラスの魔女』見てきた。現行朝ドラ #半分青い を見ている方は誰でも「せんせー!原稿ーーー!」と叫ぶシーンがある(笑)なんなのコラボ??(爆 #eiga #映画
    いいね

    普通
  • KJ_LINE
    『ラプラスの魔女』あらゆる物理現象を解析する事で未来予測が可能になる。未来が解れば万能かも知れない。ただそれが幸福だとは限らない。科学を用いた推理の手法は決まれば面白いだろう。その点今作は謎解きの要素は薄くいま一つ吸引力が弱かった。
    いいね

    普通
  • 4410_Kupa
    『ラプラスの魔女』 原作からしてオカルトでぶっ飛んだ話なので、ぶっ飛んでる三池監督をぶつけたんだろうが、ぶっ飛びのベクトルが違うのか弾け損なっている印象。そんな作中にあって櫻井翔と志田未来の研究室のシーンはホッコリしてて心安らぐ。
    いいね

    普通
  • maccha6madame
    『ラプラスの魔女』悪くないの。東野さんらしく良いのだけど。すずちゃんも好演。でもなんだろ、華が無い。この作品のここぞ!っていう見応えが、観終わって感じなかった。福山さんのようなインパクトが欲しかったなー
    いいね

    普通
  • Kubric2001
    『ラプラスの魔女』原作未読。東野圭吾らしく科学要素に心の闇に愛憎と話は面白かった。トヨエツ演じる甘粕の身勝手な思考があまりに幼稚に見えたのは、CGとセットのせいでしょうか。映像化、舞台化、アニメ化で、映像化が一番合わない話かも。
    いいね

    普通
  • aienkien1959
    『ラプラスの魔女』カタルシスを経た後の #広瀬すず さんの大人の女性としての美しさが印象的でしたね。「海街diary」→「ラプラスの魔女」のすずさんは「時をかける少女」の # 原田知世 さん的だなぁと。
    いいね

    普通
  • yukigame
    アメブロを更新しました。 『「ラプラスの魔女」どーもスッキリしない進み方で、イマイチ期待外れだったかしら。』 https://twitter.com/yukigame/status/993543669859811328
    いいね

    普通
    もっと見る Loading...