TOP >作品データベース >モリのいる場所

モリのいる場所

みんなの感想/評価
「モリのいる場所」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
91%
  • 良い
    31
  • 普通
    2
  • 残念
    1
総ツイート数
3,057
ポジティブ指数95
公開日
2018/5/19
配給
日活
上映時間
99分
解説/あらすじ
時流にも無頓着、自分のやりたいことだけに夢中になる画家の守一、通称モリは94歳。ともに人生の荒波を乗り越え、ちょっと変わった夫との暮らしを楽しむ妻・秀子76歳。自宅の庭には草木が生い茂り、たくさんの虫や猫など、モリの描く絵のモデルとなる生き物たちが住み着いている。 守一は30年以上、じっとその庭の生命たちを眺めるのを日課にしていた。普段、モリは妻の秀子と2人の生活をしているが、毎日のように来客が訪れる。若い写真家、温泉旅館の主人、隣人の佐伯さん夫婦、郵便屋や画商や近所の人々、そして、得体の知れない男…。今日もまた、モリとモリを愛する人々の、可笑しくて温かな1日が始まる。
© 2017「モリのいる場所」製作委員会
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • 8686_15
    『モリのいる場所』熊谷守一の晩年の日常。自宅の庭から出ず、絵は夜に描いてたとは!大勢の人が来るのが嫌で文化勲章を断るなんて、仙人の極み。自然を堪能できる広い庭があるっていいな〜と感慨深く思ってたら、突然の宇宙人出現に面食らった。
    いいね

    普通
  • lKf3MtJOqt18JdD
    『モリのいる場所』☆★★★★
    いいね

    残念
  • writelefthand
    映画『モリのいる場所』鑑賞。笑いのポイントが独特で、いきなり金タライが落ちてきたのは笑いを通り越してびっくりした。モリの浮世離れ感も半端じゃないが、それをコミカルに造形した今作の俳優・美術・演出は挑戦的であり、沖田監督ならではの題材だと感じた。
    いいね

    良い
  • mattsuanko
    『モリのいる場所』#movie ‘無一物’の揮毫と 文化勲章 要らないそうです。 に爆笑しました🤣
    いいね

    良い
  • maru_a_gogo
    『モリのいる場所』30年以上ほとんど庭から出ない熊谷守一。遠くから来たからと妻の取りなしで看板を書くも、まさかの座右の銘。ほぼ仙人の域。山崎務はじめ役者達が良い。立退き問題の樹木希林の演技は笑った😂庭の映像も美しい✨ホッコリ。
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『モリのいる場所』ゆっくりと流れる時間軸と昭和の雰囲気にほっこり!大の大人が寝そべりながら虫を眺める姿が微笑ましくシュール・・・山崎務と樹木希林のあうんの呼吸の様な長年連れ添った感が心地良い。
    いいね

    良い
  • pipox2
    『モリのいる場所』調布シネフェス、撮影賞、美術賞おめでとう♪沖田監督らしい☆スコーンと突き抜けたファンタジーもあれば、巧みに自然の神秘や奥深さに触れたり、人の立ち位置を僅かな描写で見せたり…山崎努&樹木希林夫婦の空気感が絶品♪吉村界人の若者も良かった~♪
    いいね

    普通
  • 4410_Kupa
    『モリのいる場所』 テアトル新宿の #2018邦画大忘年会 で鑑賞。 フリーダムな亭主を見守る妻役に現実がオーバーラップする、樹木希林の自然体の演技が光る。食事シーンの料理がとにかく美味しそうな飯テロ作品。
    いいね

    良い
  • mahimahi57
    『モリのいる場所』鑑賞。良い時間が流れる映画。ずっと観ていられる。
    いいね

    良い
  • itikoro
    都会の森の中で暮らしているような、おじいさんとおばあさんとその周りに居る人達の2、3日の出来事。年をとっても食欲旺盛な人は元気だなぁ。大人のメルヘンみたいな映画でした。
    いいね

    良い
  • milyfuji
    『モリのいる場所』山崎氏と希林さんの自然な夫婦のありようが何より素敵だった。老夫婦の一日に集う様々な人達とそこに生きる虫や鳥、草花や木々と共に生きる姿に自らの生き方を考えさせられた。希林さん、いきなりジュリーの鼻歌でクスリ。合掌
    いいね

    良い
  • eri1_10bit
    『モリのいる場所』安心と信頼の沖田監督!やっぱり好き~!最高でした。山崎努さんが沖田監督を説き伏せて始まったというこの企画。「へたも絵のうち」という背表紙を父の本棚でずっと見かけてたけど、「あっこの人だったんだ!!」と嬉しくなった。
    いいね

    良い
  • SARUCO1013
    『モリのいる場所』モリの宇宙で浮遊していた。委ねることに成功したから、この上なく心地よい。〝長生きしてしまった〟ことを語り合うひとコマに、二人の人生を思い、切ない。舞台にしたらいいな、と思う。池のイマジネーションが広がりそう。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『モリのいる場所』没後40年を経て山崎努と樹木希林により熊谷守一夫妻が蘇る。小さな庭でも無限の世界。昆虫の目となり、植物たちの声となって、自分らしく生きることの素晴らしさが溢れ出る。遊び心満載でつい頬も緩む。名優たちの演技の見事さ!
    いいね

    良い
  • 624ken
    シネ・リーブル池袋で沖田修一監督『モリのいる場所』を鑑賞。モリさんマイペースでいいなあ。庭は懐かしさ感じますね。そして、周りは愉快な面々って雰囲気で楽しかった。山崎努さんと樹木希林さんの名コンピも素敵だった。おもしろい映画だったよ。
    いいね

    良い
  • ma24ta
    #映画 『モリのいる場所』。山崎努×樹木希林×日本の自然。そこにいる人物感が自然すぎる。何も起きないけれどしっかり描かれている。日本映画の真骨頂でしょうか。看板も実物なもよう。
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『モリのいる場所』情報に縛られあくせく過ごしている時代だが、こういう原点に戻ってゆっくりと過ごしたいなあと思うね。かつてはそれが普通だったのに今ではそんな自由に生きることさえ許してくれない世の中になってしまったなあとさびしくなる
    いいね

    良い
  • tomomori34
    『モリのいる場所』沖田監督らしい映画。主演の山崎さんと樹木さんの持つ存在感が半端ない。なんと実在の人物。素敵な夫婦が存在したんだなあと凄く楽しくなりました!夫婦の息のあった感じが凄く好きだし、他登場人物にもほっこりしました!
    いいね

    良い
  • pachupa410
    『モリのいる場所』沖田監督らしいのほほんと進む物語の中に入り込むちょっと変わった人々の会話劇がなんとも愉快で面白い。名優山崎努と樹木希林の雰囲気がこの映画の空気をしっかり纏っていて微笑ましい。とにかくゆったり見てクスッと笑って、大爆笑してと笑いがずっとそばに居るような作品だった。
    いいね

    良い
  • green_1951
    『モリのいる場所』 山崎勉の「もっと生きたい!生きるのが好きなんだ。」の言葉に「そうで・す・か」と応える樹木希林。この二人の名優のこの静かな会話にすべてが物語られている気がする。素晴らしい映像の世界に引き込まれていった。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    sa9237a
    3825movies / tweets

    follow us