散り椿

みんなの感想/評価
「散り椿」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
67%
  • 良い
    39
  • 普通
    16
  • 残念
    5
総ツイート数
4,263
ポジティブ指数89
公開日
2018/9/28
配給
東宝
上映時間
112分
解説/あらすじ
享保15年。藩の不正を訴え出たために時の権力に負け藩を離れた男、瓜生新兵衛。追放後、連れ添い続けた妻の篠が病に倒れ死を迎えようとした折、最期の願いを新兵衛に託す。「藩に戻りて、榊原采女様を助けてほしい」と。新兵衛にとって采女は、かつては良き友であり良きライバルであり、また篠を巡る恋敵でもあった。そして新兵衛の藩追放に関わる、大きな因縁を持つ2人であった。妻の最期の願いを叶えるため、新兵衛は過去の藩の不正事件の真相と、その裏に隠された妻・篠の本当の気持ちを突き止めようと奔走する。篠の妹、坂下里美とその弟・坂下藤吾は、戻ってきた新兵衛に戸惑いながらも、亡くなった篠を一筋に想いやる姿や、侍としての不正を正そうとする凛とした生き方にいつしか惹かれていく。そして、ある確証を得た新兵衛は、かつての親友の采女と対峙する。そこで過去の事件の真相や妻が遺した願いの苦しく切なくも愛に溢れた本当の想いを知ることになっていく――。
Ⓒ2018「散り椿」製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • writelefthand
    映画『散り椿』鑑賞。物語自体は藩の中の権力闘争であり悪党がいかにも子悪党という感じでストーリーテリングで引っ張る作品ではなかった。一方タイトルにもある椿など、作中に現れる自然は美しく、役者陣もとてもすばらしかった。特に主演の岡田准一は身の動きも堂に入っており強そうだった。
    いいね

    良い
  • gk21nika
    19115『散り椿』美しいですねえ。ロケ地の四季折々の風景、美しいです。岡田准一氏の殺陣はキレキレで、見事としか言いようがない。が、話としては、大きな見せ場も感じられず、淡々と進んだ感じで物足りず。いい作品だけに、ちょっと残念。
    いいね

    良い
  • hrhtito
    『散り椿』岡田准一の殺陣と所作は素晴らしい。全篇ロケーションで映し出される富山の四季の風景も美しく、監督・撮影の木村大作の真骨頂。ただし、物語は1時間のTV時代劇レベルの話を引き伸ばして、メリハリ無く淡々と描写しただけで少々キツイ。
    いいね

    良い
  • moEXTRAblog
    『散り椿』にもパク・キョンべ容疑者(通名:新井浩文)が出ているから、テレビ放映されないかな??たまたま劇場で観ていて良かったww #パクキョンべ #新井浩文 #散り椿
    いいね

    残念
  • tykhobluemoon
    『散り椿』画が息をのむ美しさ。女性陣のたたずまい、殺陣の場面、あぁ、武士道ってこうなんだろうなぁと納得ができる筋。全てがぴったり合わさって素晴らしい時代劇でした。難ありといえば、映像が美しすぎてそちらに見入ってしまったという
    いいね

    良い
  • morisaki1
    実に美しい映画だった。
    いいね

    良い
  • MondMasa
    岡田くん!本当に素晴らしい肉弾戦。黒澤明の元で鍛えられた木村大作の温故知新映画!
    いいね

    良い
  • toomilog
    『散り椿』美しい時代劇です。木村大作監督がインタビューで美しい時代劇にしたいとおっしゃっていたのが具現化されていました。 【感想】 https://go.shr.lc/2T1Zi6g
    いいね

    普通
  • boundey_gx
    映像はきれいなのだけど、物語も画面のトーンもずーっと一定で、OPで流れる曲が頻繁に多用されすぎるのも見ていてなんかだるくなってしまう要因。映像はきれいなんだけどね
    いいね

    普通
  • nm_ikabutamodan
    『散り椿』賞賛されるべき映画。映像と照明はすごく拘って撮影されていると感じた。そして岡田准一の殺陣。若い俳優であれだけの殺陣をこなし新しい試みも取り入れている。昭和の大スターが偉大過ぎたが為に期待出来ない感があったので感謝したい。
    いいね

    良い
  • melmo_chan
    『散り椿』 まず思ったのが、四季の移り変わりが静かできれいだったことと、殺陣が凄かったということ。人を思う気持ち、愛、武士の生き方と静かに深く響く映画でした。 日本だな~。
    いいね

    良い
  • eliminator250v
    『散り椿』全編オールロケで撮られた木村大作映像をスクリーンで堪能♪悪条件でもこれだけ撮れる‼感が凄い。富山をメインにした日本の四季が美しい。岡田准一が主演以外に殺陣と撮影者でクレジット。重心の低い剣術と予想以上の血飛沫に鬼を見た!
    いいね

    良い
  • ssataka
    『散り椿』お話自体は、ベタな時代劇のストーリーですが今作は役者さん達が皆素晴らしい殺陣を魅せてくれて良かった。特に主演の岡田さんの殺しに行くアクションは見応え十分。ラストのアイツにアレするとか細かいところでも気の利いた演出は良し!
    いいね

    良い
  • Shimichin
    『散り椿』日本の時代劇独特の雰囲気が、心地良く感じられる作品。岡田クンの動きは本当に素晴らしい!説得力がある!そしてカッコ良過ぎます!それだけでも観る価値ある映画です。個人的には、麻生さんをもっと観ていたかったんですけどね?(笑)
    いいね

    良い
  • damb_hy8
    『散り椿』セリフが上手く入ったこなかったこともあり感情移入がしづらかった。岡田准一さんは佇まいに一層の風格が出てきたように感じましたし、殺陣も素晴らしかったです。
    いいね

    普通
  • KJ_LINE
    『散り椿』人が人を想う。その形は真っ直ぐだけとは限らない。どうすれば相手に生きてもらえるのか。相手を想うが故の嘘は時として非常に美しい。想いを託される者はある意味で自分一人の命ではない。託された想いの分だけ生きる義務があるのだろう。
    いいね

    良い
  • tsuccheee
    73本目『散り椿』。同じく故・葉室麟原作の『蜩ノ記』にも出ていた岡田准一の殺陣は、スタッフに名を連ねるほど流石の腕前。オールロケの映像も美しい。理不尽の中にあって清廉な生き方を貫かんとする侍の姿はせつなくも胸を打つ。
    いいね

    良い
  • Kobaluto
    『散り椿』殺陣はスピード感があってカンフー映画の様だった。雪深いシーンでの刀が綺麗で、切った後の顔にかかる血しぶきがゾクゾクした。ちょっと無理があるシーンもあったけど楽しめた
    いいね

    良い
  • aniyan_otakoji
    TOHO渋谷で『散り椿』。脚本つらいかな。説明的台詞の多い事多い事! 若い役者さん達、台詞多くなるとシンドいって。額縁作りまくる映像美ときっちり被写体収める様式美、そういうスタイルは良いけれど、話にノレなくてねぇ。理不尽というより普通に悪だし、あれ。
    いいね

    普通
  • moEXTRAblog
    『散り椿』は亡き嫁さんの真意を理解することなく嫉妬にかられて昔の親友と刃を交わしてしまう男が、慕ってくれる嫁の妹に対する未練を断ち切って、妻の墓に懺悔するラストシーンが全てかもしれないwwあとは枝葉なのですww
    いいね

    普通
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    624ken
    4966movies / tweets

    follow us