TOP >作品データベース >ナチス第三の男

ナチス第三の男

みんなのつぶやき
「ナチス第三の男」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
44%
  • 良い
    16
  • 普通
    13
  • 残念
    2
総ツイート数
1,241
ポジティブ指数75
公開日
2019/1/25
原題
THE MAN WITH THE IRON HEART
配給
アスミック・エース
上映時間
120分
解説/あらすじ
ラインハルト・ハイドリヒ。その冷徹極まりない手腕から“金髪の野獣”と呼ばれ、ヒトラーさえもが恐れた男。かつては海軍の兵士だったが、女性問題によって不名誉除隊を余儀なくされ、妻の奨めでナチ党に入党。自分の一部だったものをもぎ取られ、ナチ運動に怒りのはけ口を見つけた男は、諜報活動で頭角を現し、瞬く間に党幹部へとのしあがる。さらに、150万人を超えるユダヤ人虐殺の首謀者として、絶大な権力を手にしていく。一方、この抑止不能な男の暴走を止めるべく、チェコ亡命政府によって選抜された2人の若き兵士が、闇夜に紛れパラシュートでプラハに潜入した。綿密な計画を立てて待つこと数か月、1942年5月27日、遂に決行の朝はやってきた。ハイドリヒを乗せたメルセデスが市街地に入り、路面電車の後から姿を現した――。
(C)LEGENDE FILMS - RED CROWN PRODUCTIO NS - MARS FILMS - FRANCE 2 CINEMA - CARMEL - C2M PRODUCTIONS - HHHH LIMITED - NEXUS FACTORY - BNPP ARIBAS FORTIS FILM FINANCE.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
    この映画に関するポジティブワードを含むツイートを自動収集し表示しています
  • karuta0426
    というわけで、明日「ナチス第三の男」を観に行ってきます。ハンガリーのハイドリヒ暗殺計画。キリアン・マーフィー主演の「ハイドリヒを撃て」と同じ題材を扱ってるのだけど、あれも大概トラウマだわなぁ…
    いいね
  • shishimaru1976
    映画「ナチス第三の男」を観たので、ローラン・ビネ「HHhH」を再読。やっぱり傑作でした。映画は創作そのものなので、事実を書くことにこだわった原作からすると、もはや映画化とは言えないくらいですね。
    いいね
  • hibihana
    9.とにかく観て ブリグズビーベア 教誨師 アイ・トーニャ バトルオブザセクシーズ マジックマイクXXL タクシー運転手 ナチス第三の男 パッドマン 公開規模があまり大きくなかったものから。どれも面白かったから観てー!!アイ・トーニャとバトル〜はぜひセットで観て!
    いいね
  • mooooorning
    【2月の映画劇場鑑賞記録】 ジュリアン バーニング 劇場版 ファースト・マン モースト・ビューティフル・アイランド タイガー・スクワッド 女王陛下のお気に入り ナチス第三の男 THE GUILTY 余韻と残響ズドーン。
    いいね
  • yayoi_izumi
    今日で最後らしいので「ナチス 第三の男」観てきた 面白かったけどドイツ人も英語話すし始まって5分も経たずに合体シーンが始まってお茶吹きそうになった(^_^;) 二週連続でナチスドイツ関連の映画観たけどどっちも後味悪いなぁ
    いいね
  • _enami69
    『バーニング』『マイル22』『ナチス第三の男』をやっと観られた あの妖しさはユアンくんの新境地って感じでドキッとした 寒々しく寂しい田舎の風景もざわざわとした余韻を残す……良かったです
    いいね
  • 1ier__zp
    ナチス第三の男まあまあ面白かった
    いいね
  • aoyadokari
    『ハイドリヒを撃て!』はテロリスト側から視点のロマンなんだけど『ナチス第三の男』はハイドリヒ側の視点も入れている。特に妻の視点が秀逸。
    いいね
  • Kosei0307
    『ナチス第三の男』、結末わかっていてもドキドキさせられる。男同士の友情モノあるいはヤクザモノとしても観れるからお得だな。 『デトロイト』なんかを観た時にもある、フィクションだから描ける暴力のおぞましさだったり信念の美しさ(と悲惨さ)がよく表れていた。
    いいね
  • tjawm0
    『ナチス第三の男』前半のハイドリヒ目線の展開は面白かったけど、後半の暗殺描写は『ハイドリヒを撃て!』と酷似。史実だからしょうがないのだろうけど。ナチス、ヒトラー関連映画では『ヒトラーの忘れもの』を超える作品がまだ表れず。
    いいね
  • ro_hinm
    今日見たナチス第三の男、冒頭でいきなりバックのシーンで結構デカいモザイクが掛かってて笑ってしまった
    いいね
  • inufuguri
    「ナチス第三の男」を観る。ハイドリヒ暗殺の映画を最近に観たなと途中から思い出した。「ハイドリヒを撃て」だ。おしまいが辛かったなあ、ああ、これもおんなじ話だからヤだなあ、と考えたりした。ハイドリヒについても描かれてたのが面白かった。ロザムンド・パイクがいかにも強引そうで好きである。
    いいね
  • kumikakko
    「ナチス第三の男」ナチスきっての冷血漢を、前半はハイドリヒ当人の側から後半は暗殺者の側から描く。映画としての完成度は高い。が、後半の「ハイドリヒを撃て」との予習復習感が強過ぎるし、期待したハイドリヒとは何者だったのかは、まったく解けず。王道のラストは、それでも心に刺さったが
    いいね
  • campintheair
    『ナチス第三の男』。これ、ローラン・ビネはどう思ったんだろうか。原作読んでなかったらそれなりに楽しめたんだろうけども。前半ハイドリヒ、後半ガブチーク&クビシュで割った構成はよかったし、編集も、カットつなぎが凝っていて印象的で、ますます「普通に脚本作ればいいのに」って思っちゃう
    いいね
  • honglvdeng8
    『ナチス第三の男』非常に重くてですね、映画としては面白かったのですが、覚悟はしてましたが人が壊れたオモチャの様です。ヒトラーの絞首人と呼ばれるハイドリヒが主役とされてるけど、きっと真の主人公は後半のパラシュート隊の若者2人。恋人の女の人がえらい可愛いと思ったらミア・ワシコウスカ。
    いいね
  • shimeji214
    メモ。 火:赤い雪 水:ナチス第三の男→天才作家の妻 木:グラビティ
    いいね
  • fsb48
    今日は「ナチス第三の男」を観てきた。とても面白かった。
    いいね
  • dstar10
    『ナチス第三の男』 駆け足で筋を追うタイプの映画化になっているといえば言えるし、原作を読んでいないとたぶん『裏切りのサーカス』並みにナンデスカコレハ的なわかりにくさもある。のですが演技陣が素晴らしいのです。
    いいね
  • zintsukasa
    「ナチス第三の男 」タイトルから想像出来る通り、悲劇でしかないのですが。物語の構成が秀逸で、オープニングとラストシーンでは、まるで別の映画の様でした。映像表現にも、とても繊細で興味深いものがあって、観て良かったと思える素晴らしい作品でした。
    いいね
  • dango_coffee
    最近観た映画 ▶︎ナチス第三の男 ▶︎家へ帰ろう ナチス〜は前半ハイドリヒ、後半暗殺側目線で駆け足だった 家に〜、ロードムービー しみじみ良かった
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3558movies / tweets

    follow us