TOP >作品データベース >ブリグズビー・ベア

ブリグズビー・ベア

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
91%
  • 良い
    127
  • 普通
    10
  • 残念
    3
総ツイート数
7,859
ポジティブ指数95
公開日
2018/6/23
原題
Brigsby Bear
配給
カルチャヴィル
上映時間
97分
解説/あらすじ
第33回サンダンス映画祭でUSドラマ・コンペティション部門に出品、その独創的なキャラクターと興味深いストーリーで話題をさらった本作。物語は、外の世界から遮断された小さなシェルターで両親と3人だけで25年間暮らしてきた青年、主人公ジェームスが、ある日突然警察に連れ去られるところから始まる。「あなたが一緒に住んでいた男女は25年前にあなたを誘拐したのです」!? 突如、外の世界で“本当の家族”とともに暮らすことになったジェームス。偽の両親によって作られた教育番組「ブリグズビー・ベア」から得た知識だけで育った彼の「常識」が、周囲の人間を騒動に巻き込んでいく…。
© 2017 Sony Pictures Classics. All Rights Reserved.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • misumy3
    『ブリグズビー・ベア』🌟🌟🌟🌟🌟
    いいね

    良い
  • masaji0101
    『ブリグズビー・ベア』 #wowow いや〜面白かった。最高に良い映画でした。劇場公開時見逃した一本。こういう良い映画は劇場で観たいよ。
    いいね

    良い
  • lKf3MtJOqt18JdD
    『ブリグズビー・ベア』☆☆☆★★
    いいね

    普通
  • frodopyon
    #ブリグズビー・ベア  ❤こんなにあったかい映画、滅多にない。 ⇒ https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2326772&id=89397219
    いいね

    良い
  • yukitsui
    『ブリグズビー・ベア』「ルーム」と同じ重い設定だけど、真実を知った後でもブリグスビー・ベアを愛し、その作品作りを原動力にして前向きに生きていこうとする主人公の姿勢や、彼の考えや想いを理解していく周りの登場人物の温かさが素敵でした。
    いいね

    良い
  • _KOURIMIZU
    『ブリグズビー・ベア』まず設定が面白かった ジェームズによって周りの大人たちが童心を思い出していくのを通して生きる上で、誰かと過ごす上で、大切なことは何かを気付かされる作品 最後の家族のハグは心からのハグだったんだろうなぁ
    いいね

    良い
  • renn6161
    『ブリグズビー・ベア』愛とか優しさとか言うけれど、じゃあそれって何?と自分に問うほど後を引いてしまった。誘拐されて特殊な環境で育ったジェームズの喪失感、苦しみの中に残ったもの、彼を前に進ませたものは何と呼べばいいのか。素晴らしい。
    いいね

    良い
  • yes_exclamation
    過去に役者をしていたと話すヴォーゲル刑事。即興の芝居に感激するジェームスは「どうしてもう芝居をやらないの?」と聞くが、今は警官を演じてると返答。彼は一言。「悲しいです あなたにとって大切なことをやらないなんて」『ブリグズビー・ベア』
    いいね

    良い
  • haganenaruto200
    『ブリグズビー・ベア』柳下さんが激賞も当然な傑作!。
    いいね

    良い
  • maru_a_gogo
    『ブリグズビー・ベア』予備知識なしで見たらトンデモ設定でビックリ😲でもコレ好き😍犯罪者はいるけど悪人は出てこない。主人公含め家族は変化に戸惑うけれど必死に受け止める。誰も主人公を否定しない。そしてこれまでの世界との決別。良い👍
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『ブリグズビー・ベア』鑑賞。心の綺麗な大人がふっと一休みするための、大人向け絵本的な物語。全体のリアリティはうまくコントロールされていて、それゆえ「リアルじゃない」的批評は無粋で無意味。あとは完全に好みの問題。直前に観た別の映画が悲しい作品だったので、それに評価が引っ張られた。
    いいね

    普通
  • mokomoko37
    『ブリグズビー・ベア』隔離された青年の成長と絆を取り戻す過程でアクセントとなっているブリグズビーの不思議な世界観とキャラが秀逸!ほっこりしながら最後はじんわりと胸にくる・・・劇場で観ておけばよかった。
    いいね

    良い
  • ariy_opp1955
    『ブリグズビー・ベア』傑作。虚構にすがるわけではなく、共に成長し糧としやがて決別する。形はいびつでも確かな愛情の上に成り立つ物語であった。そしてまた、創ることか人生をも作り出すことになりうる力強さも持っている。傑作だった。
    いいね

    良い
  • writelefthand
    映画『ブリグズビー・ベア』鑑賞。誘拐されたまま大人になってしまったカルチャーギャップもそこそこに、ブリグズビー・ベアという物語に周りも巻き込まれていく展開が面白い。設定が重いので前半はその悲劇性があまり描かれないことが気になっていたが、映画作りがドライブするあたりから楽しめた。
    いいね

    良い
  • shironeko_anri
    『ブリグズビー・ベア』成長と共に徐々に訪れる世界の広がりや決別や卒業が一度に押し寄せる主人公。突然訪れた変化と濃縮された青春を過ごす中で劇中劇ブリグズビー・ベアが支えになり、そして次に進むための区切りになるのがとっても素敵。
    いいね

    良い
  • masurrey60
    『ブリグズビー・ベア』見た
    いいね

    良い
  • Movie_oftheDead
    『ブリグズビー・ベア』は、主人公を社会から隔離する為につくられていた架空の番組が、やがて彼が自分の人生を取り戻す為の鍵になるという展開が素敵なファンタジーコメディ。嘘の中にあった「信じるに足るもの」を彼は最後まで捨てなかったんだよね
    いいね

    良い
  • kazu_play2
    『ブリグズビー・ベア』めちゃくちゃ特殊な設定の物語なのに、めちゃくちゃストレートな青春映画。リトルランボーズさながらに映画作りに奮闘する青年のお話だけど、その青年は25年間監禁されていたけど悲しみはひとつもない。 #99
    いいね

    普通
  • nieve822
    【ブリグズビー・ベア】偽の両親が作ったアニメだけを見て育った青年が外の世界へ。淡々としていながらも心温まる展開やクスリと笑える場面があって◎好きな事に没頭し、それを理解し分かち合える仲間がいるのは最高。映画を作る映画にハズレなし。
    いいね

    良い
  • hrhtito
    『ブリグズビー・ベア』手作り感にあふれた軽い作品だけど、長い監禁生活で大人になりきれていなかった主人公が、仲間との映画作りを通して大人になっていく様をしっかりと描いた佳作。偽父役のマーク・ハミルがメタ的な意味でもいい感じ。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画

    follow us