TOP >作品データベース >GODZILLA 星を喰う者

GODZILLA 星を喰う者

みんなの感想/評価
「GODZILLA 星を喰う者」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
28%
  • 良い
    21
  • 普通
    20
  • 残念
    21
総ツイート数
2,520
ポジティブ指数64
公開日
2018/11/9
配給
東宝映像事業部
解説/あらすじ
ゴジラ映画史上初のアニメ―ション映画『GODZILLA』三部作の最終章。21世紀初頭。ゴジラに地球を奪われた人類は、一部の人類を他恒星系への移住に送り出すも、計画は失敗。失意のまま地球へと帰還した人類を待ち受けたのは、二万年後の変わり果てた姿になった地球だった。そこに君臨するのは体高300mを超える史上最大のゴジラ<ゴジラ・アース>だった。ハルオたちは、武装要塞都市<メカゴジラシティ>を起動させ、ゴジラ・アースに挑むが、異星人種族の一つビルサルドと人間たちとの亀裂が表面化。<ゴジラ・アース>を倒す唯一のチャンスを捨て、ハルオはビルサルドのリーダー・ガルグを葬ってしまう。人間たちに広がる敗北感と虚無感。もう一方の異星人、宗教種族エクシフの大司教・メトフィエスは、ハルオが戦いに生き延びたことは“奇跡”だと唱え、信者を増やしていく。それはエクシフが秘め隠してきた“究極の目的”のためだった。やがて、ゴジラ・アースを打ち倒す者がいなくなった地球に、金色の閃光を纏った<ギドラ>が降臨し、天地を揺るがす超次元の戦いが始まる――。
©2018 TOHO CO., LTD.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • naru_yobi
    『GODZILLA 星を喰う者』#映画 理屈会話劇の分量が多めで、登場人物全員キュゥべえみたいな感じ
    いいね

    残念
  • WaseiG
    『GODZILLA 星を喰う者』鑑賞。順調に下がったレビュアー満足度に納得。怒濤の回想と心象風景描写で、いったい今何が起こってるのかも分からなくなる。ポエムよりもアクションが見たかったなぁ。冒頭の宗教ポエムは「この先一切の希望を捨てよ」と観る者に地獄門をくぐらせるようで良かったw
    いいね

    残念
  • Mochina1984
    『GODZILLA 星を喰う者』ゴジラとかギドラとか使わなくてもいいんじゃね?というふちりんワールド全開のごたくばかりを並べた登場人物たち。中でも悲しい過去を背負わされた主人公。一昔前だったら、フジテレビの深夜枠だね。
    いいね

    普通
  • yamicoke
    『GODZILLA 星を喰う者』「ヘルヘイムの森」を「ゴジラ」に置き換えた「アナザー鎧武」ヒトであることを手放せず「はじまりの男」になれなかった男を描く。本来の虚淵玄の作風に戻ったとも「ファントム」以前に後退、停滞しているとも言える
    いいね

    普通
  • sato_henri
    『GODZILLA 星を喰う者』「ゴジラに興味ないし怪獣バトルってアホっぽいよね。」と言われてるような内容で自分には合わなかった。ゴジラに哲学的な視点を絡めるのは良いと思うしなるほどとなったけども、ゴジラの名を冠しておきながらこの見せ方やバランスはスマートさに欠けるように思う。
    いいね

    残念
  • gk21nika
    19090『GODZILLA 星を喰う者』まあ、なんてゆーか、やりたい事は理解出来なくはないが、受け入れる事は出来ないな(⌒-⌒; ) ゴタクばっかりの1時間半は、退屈極まりない(⌒-⌒; )
    いいね

    残念
  • ororo_monkgamer
    『GODZILLA 星を喰う者』NETFILXで見た。 もう失笑すら出来ないくらい酷い。 言いたい事は多少分かるが、2章に続き本末転倒。 今作は最後まで登場人物が、皆人の話を聞かずに独断専行するヤツらばかりで嫌になる。
    いいね

    残念
  • hrhtito
    『GODZILLA 星を喰う者』期待していた外連味溢れる怪獣バトルは少なく、ほとんどは会話劇としての哲学的・宗教的な終末論。嫌いじゃないけど、足掛け2万年の壮大なドラマを主人公ハルオに全部背負わせるにはちょっとロジックが弱かった。
    いいね

    普通
  • hiroopen
    『GODZILLA 星を喰う者』@Netfilx。ギドラの造形の神々しくて禍々しい感じが素晴らしい。人類vs.ゴジラから、世界vs.異世界へと視点が移り変わり、話としては破綻しているのだが勢いで見せられた。癖が強いシリーズ。奇作。
    いいね

    良い
  • ariy_opp1955
    『GODZILLA 星を喰う者』怪獣バトルというよりは、概念バトル。高次の存在としてのギドラに意味づけをもたせるために、さらに説明を重ねるうちに尺が終わる。欲しい映像は無いに等しいが、シリーズが一応、決着したのは安心。
    いいね

    良い
  • alte_tesla
    『GODZILLA 星を喰う者』唯一ワクワクしたのは、時間軸がぐちゃぐちゃになって圧潰したはずの機関部の人間と話す所。ハルオを英雄に祭り上げなくてもギドラ降臨したよね。エクシフは、智慧の深淵にまるごと精神汚染をうけたんだろうなあ。
    いいね

    残念
  • yoko_smarth
    『GODZILLA 星を喰う者』やはり怪獣映画としては不満としか言いようがないです。
    いいね

    残念
  • ssataka
    『ゴジラ星を喰う者』この脚本家さんは登場人物にやたらと業を背負わせるなどの必要以上の負荷をかけるのですが毎作こんな感じだと飽きてきます。映像的には綺麗だったけど、怪獣映画なんだから怪獣に大暴れして欲しかったです。オススメはし難い
    いいね

    残念
  • KJ_LINE
    『GODZILLA 星を喰う者』神が人間を操るには人間の中に英雄を生み出し人間の言葉で語らせる。その意味で英雄が必要となる。ただひたすら言葉が面倒臭い。煙に巻くような言葉の羅列。総じて意味の無い哲学的説教を聞いている様なものだった。
    いいね

    普通
  • d_hinata
    『GODZILLA 星を喰う者』@ tohoシネマズ上野♪設定を作り込んでも肝心の物語がつまらない…。こんな話を見るために3作付き合ったのか、、というがっかり感。ギドラは格好良かったけど、尺が短いのに同じ絵が何度も出てくるのも不満。
    いいね

    残念
  • tsuya_pi
    『GODZILLA 星を喰う者』 ★★ 結局永遠など存在しなくて全てが有限なのでやがてやってくる滅亡に向けて準備をしましょうと言われても納得できない。人間の滅びの美学でも、それでも生きていく希望的観測でもない特異点の締めくくり。
    いいね

    普通
  • writelefthand
    映画『GODZILLA 星を喰う者』数えたカットは1244。ゴジラの造形も変わらず独特のものがあるが、今作で登場したギドラはオリジナルの造形をしており、設定付けも含めて感心した。ゴジラの咆吼などで劇場の床が震えた体感は映画館体験としてよかった。 #eigamote
    いいね

    良い
  • writelefthand
    映画『GODZILLA 星を喰う者』鑑賞。三部作を経て、あんな観念的な着地をしようとは、思いもみなかった。台詞続きではあるものの、ゴジラというキャラクターをこのような物語で包んだのかという驚きがあり、今作で語られた内容はとても面白かった。まさかこんなにハマるとは。
    いいね

    良い
  • koshiro1979
    『GODZILLA 星を喰う者』 2本目からの流れで行くとまあこうか、、って感じですが くどいかな、、微妙
    いいね

    残念
  • ultra_k_zero
    虚淵さんらしい世界観が見れた『#GODZILLA 星を喰う者』 1作目→なんだこれ 2作目→なんだこれ 本作→そういうことか!ということで、完結編をみれば1作2作目も後から面白みが増すパターンのゴジラです。こういう設定好き。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    akafundosi
    2385movies / tweets

    follow us