TOP >作品データベース >終末の獣たち

終末の獣たち

みんなの感想/評価
終末の獣たち
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
  • 良い
    0
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
339
ポジティブ指数100
公開日
2018/8/11
配給
写真映画製作所「楔」
上映時間
69分
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
    まだ、レビューが投稿されていません

    この映画に関するTwitter上の反応

  • nisihabato
    あと、『終末の獣たち』で興味深かったのは、観ている画像に一つ前の画像の残像が見えるところ。送り手が意識したものでは無いと思うし、受け手の視覚能力に左右されるものだと思うけど、妙に面白かった。
    いいね
  • tarazirushi
    終末の獣たち:写真映画、面白かった!写真なのに動いて(動き出しそうに)見える。動画よりも細部まではっきり見えるからそう感じるんだろうなぁ。意図したものではないそうで、監督自身も編集していた時は動いてるとは感じなかったが、大きなスクリーンで観て初めて動いて見えたそうです。
    いいね
  • aitter443
    終末の獣たちのモノクロ静止画+声+環境音、って成り立ち自体がそもそも不気味で、こういうお話だからこの手法が生きるよな、という納得があり、そこが面白かったな。映画だと思うからかなり違和感あるけど、ゲーム脳の私は、忌火起草!って思った。
    いいね
  • petitfuchi
    [少女邂逅ーしょうじょかいこう] この映画、とにかくパワーに圧倒された映画だった。 終末の獣たちもそうだったけど、 女性の視点、立場から見た物の考え方、現実的な見方とかが面白かったし、胸に突き刺さったし、熱くなったものが。 僕も小さい頃、ミユリさんの様な考えを持っていた。
    いいね
  • asktom5050
    終末の獣たち…池袋シネマロサ…① 新人監督特集。佐々木優大監督作品。今年2月に原宿で鑑賞した時は[咎]という題名だった写真映画を再見。映画とは所詮写真の連続でしかないが、それを敢えて1コマで勝負する佐々木監督ならではの素晴らしいセンス…今後も観客と劇場で応援していくべきだと思う。
    いいね
  • HiNamasute
    終末の獣たちを観てきました。 写真映画というのは初めてで、どんなのかも想像がつかないかったのですが、モノクロの世界が淡々と語り継いで動きのない世界な筈が流れるように話を紡いでるのが不思議であり面白かった。 #終末の獣たち #シネマロサ
    いいね
  • akiyukisatsuei
    佐々木優大監督 終末の獣たちを観てきました。 写真映画!確かに動いている、 動き出しそうな力強い絵。 一枚、一枚綺麗でした! 斬新でした! #終末の獣たち #池袋シネマロサ https://t.co/QGAp3kv9Jg
    いいね
  • hustle1ro
    日曜のザ・ノンフィクションを観て、数ヶ月にしじみさんの登壇した舞台挨拶の写真が、これだけ有りました。THE FACE 品田誠作品特集「ふたりのおとこ」、「終末の獣たち」のトークイベントゲスト、OP PICTURES+フェス2018… https://t.co/mAC9Z5yz95
    いいね
  • jubeat_jinno
    8月は8劇団さんの演劇・イベントと映画1作品2回。 とはいえほとんどが市民演劇だったりフリーカンパイベントだったりで、実質2作品&映画1作品です。 8月に観た牡丹茶房さんもサムゴーさんも、良い作品だった!写真映画、終末の獣たちもよかったし。 さて今月は…。
    いいね
  • TakaSui_52
    佐々木優大監督(『終末の獣たち』)2回目の鑑賞 1回目は反感、感情移入できなかった。2回目、桜目線、やりやがったな大橋隆行(笑) なにかの凄く美しく見えてしまって腑に落ちた。主人公(翔ちゃん)がコントロールできない存在。さくらへの… https://t.co/Cnc1MHaOEN
    いいね
  • SYASIN_EIGA
    【8/31(金)まで!】 「終末の獣たち」にご来場いただいた皆様への感謝を込めて、短編写真映画『過』(あやまち)を8/31まで期間限定でWEB公開しています。 「終末の獣たち」と同じ世界観を舞台にした15分の短編作品です。… https://t.co/EihcEzg9wp
    いいね
  • takatubo013
    ラグナロクに現れる終末の獣たちの中でまだ未登場なのは…フェンリル、スコル、ハティ、ガルム…ムスペルやスルトは巨人だし…やはりこの中だとフェンリル…かなぁ…「マザー」を守る子供たちをスコル、ハティとするならその「マザー」はやはりフェンリルに…
    いいね
  • TakaSui_52
    隣人のゆくえのアカウントにフォローされる→K’s cinemaに行ってロサで上映されている作品のチラシをもらう→ツイッターで上映作品の宣伝活動をしている役者さんのツイートを見て作品に興味を持つ→終末の獣たちを観に行く→さくらになる… https://t.co/jIezfSV4nm
    いいね
  • TakaSui_52
    それ以前にロサに行っていないということは、このチラシは7/21にK'sでもらってそれで知って(隣人のゆくえ、終末の獣たちは、ツイッターで知った作品だが)たどりついたわけだが
    いいね
  • TakaSui_52
    池袋シネマ・ロサ インディーズフィルム・ショウ 頑張ったけど、毎週は来られず カメラを止めるな! 隣人のゆくえ 終末の獣たち 大橋隆行監督特集 さくらになる それでも、5回も来ることができた
    いいね
  • 82la3
    原作は女性に人気がありまして、映画も女性の方にも楽しんでいただける内容になっていると思います。と終末の獣たちの舞台挨拶で毎熊氏がおっしゃってました。 #私の奴隷になりなさい
    いいね
  • norinorinorico
    続)ということで、今年自主映画ルネサンス元年にふさわしい『カメラを止めるな!』品田誠特集、『触れたつもりで』『終末の獣たち』『さくらになる』など続々上映中の池袋シネマ・ロサの動きをみんなチェックしてみて!
    いいね
  • SYASIN_EIGA
    【短編写真映画 WEB公開!!】 「終末の獣たち」にご来場いただいた皆様への感謝を込めて、短編写真映画『過』(あやまち)を8/31まで期間限定公開いたします。 同作は2月に開催した上映会向けに製作された作品で、「終末の獣たち」… https://t.co/GoheEkk1pZ
    いいね
  • deadcell11
    考えるに写真と詩の親和性は高いのではないか。「終末の獣たち」を観た時の感覚を元に、写真映画が持つ間と詩が持つ間を頭の中で想像してみたら、スゴくいいリズムを生み出してた。いずれにせよ、感性に心地よい刺激を与えてくれる作品は大好きなの… https://t.co/es00LQtKXD
    いいね
  • yagiiiii
    カメラを止めるな!の波に乗っかって、終末の獣たちも広まりますように! #カメラを止めるな #終末の獣たち https://t.co/ZmjrbMSNBO
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3556movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us