TOP >作品データベース >世界で一番ゴッホを描いた男

世界で一番ゴッホを描いた男

みんなの感想/評価
世界で一番ゴッホを描いた男
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    10
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
598
ポジティブ指数96
公開日
2018/10/20
原題
中國梵高 China's Van Goghs
配給
アーク・フィルムズ、スターキャット
上映時間
84分
解説/あらすじ
 
(C)Century Image Media (China)
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • 28kawashima
    『世界で一番ゴッホを描いた男』ゴッホを真剣に見るその眼は本物の芸術家のそれだよと言ってあげたい。魂が描いた真実を目に焼き付け、立ち上がる姿こそが何よりの芸術であり、その瞬間彼はゴッホに並び立ったのでしょう。芸術の本質がここにある
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『世界で一番ゴッホを描いた男』さらに本物のゴッホを観てうちのめされ、自分が「芸術家」ではなく「職人」だと打ちひしがれる場面の辛さ。しかし、そこから自分だけの芸術を目指して絵を描き続けるところがとてつもなく格好良くて泣いてしまった
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『世界で一番ゴッホを描いた男』観ていて自然と涙が溢れてくる…20年間独学でゴッホの複製画を描き続けてた男が、憧れのゴッホを観にアムステルダムに行くドキュメンタリー。現地で自分の複製画が買い叩かれている場面のショッキングさよ…
    いいね

    良い
  • xsizuku
    『世界で一番ゴッホを描いた男』主人公たちのゴッホ愛がすごい。究極の恋のようだ。そしてそれがそのまま芸術愛ともなる。ゴッホの真の素晴らしさを知ってもっとゴッホを真似ようとするのではなく、独自性の道を模索し始めるのがいい。
    いいね

    良い
  • kyamokyamo
    『世界で一番ゴッホを描いた男』20年もの間、独学で磨いた技術を武器にゴッホの複製画を描き続ける1人の複製画家に迫るドキュメンタリは、複製画を主な産業としている″油画村″の存在も驚きですが「本物は全然違う」と自らを省みるピュアさも魅力
    いいね

    良い
  • ichiwheat
    【世界で一番ゴッホを描いた男】深圳大芬絵画村…木枠なしに張られ吊される複製画の製造現場が画的にも目を惹きつける。製造方法も実にプリミティブで興味深かった。画や対象の実物に出会った職人が、芸術家への道を歩み出す件が温かい。 #映画
    いいね

    良い
  • frenchbluee
    『世界で一番ゴッホを描いた男』 中国の深センの複製画家村で、20数年ゴッホの複製画を描き続けている職人さんを巡るドキュメンタリー。 ひと昔前の中国だと、世界の工場・コピー天国のイメージですが、こういうビジネスもやはりあるんですね。
    いいね

    良い
  • Limawano55
    世界で一番続き・郷里の風景、食卓。全てをゴッホは感動して描いたことだろう。そして祖母。それを描けと思ったら、そうね。仲間と枕を並べる。そこで泥酔して吐く。笑うけど本当に皆あったかい。真っ直ぐな気持ちが息づく。こちらはしんみりした
    いいね

    良い
  • Limawano55
    『世界で一番ゴッホを描いた男』深センの画工村についてはTVで見ていたけれどこの話は放送を見ていなかった。でも長くなってるのではないかな。見てよかったです。一心に仕事に打ち込む姿、彼の里帰り、本場訪問と帰国後。仲間とのやりとりも良い。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『世界で一番ゴッホを描いた男』複製画の街 大芬で20年ゴッホを描く男のドキュメント。アムステルダムとアルルを訪れ、触れるゴッホの原画と心。自分は芸術家か?職人か?毎夜、酒と共に交わされる激論こそが、いつの時代も本物の証しな気がする。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • recobatov
    『世界で一番ゴッホを描いた男』 引越の前に観た作品。 舞台が中国ってのも意外だったけど、ゴッホが好きなのは分かるけど、これはアート?!買う人いるんだ~と色々と思いながら、この作品、最後はどう着地するのか興味深かったが、引越の準備疲… https://t.co/UTTaOvycnW
    いいね

    良い
  • kyamokyamo
    『世界で一番ゴッホを描いた男』殊更に演技するでもなく、その思いを率直に語るのを自然な形で映像化、それでいてきちんとストーリーがあり、彼の純粋な想いに心を動かされました☆聖地巡礼の旅で現実を目の当たりにしてもゴッホへの畏敬の念はいさ… https://t.co/EvVgNOntNP
    いいね

    良い
  • asapu918
    『世界で一番ゴッホを描いた男』試写。中国大芬で複製画家として働く男性を追ったドキュメンタリー。個人的には彼が描いたゴッホの絵より、ゴッホ風に描いたオリジナル作品の方が似ていると思った。本人の中にも葛藤がある様子。有名画家の複製画制作が産業となっている地域の生活が興味深い。
    いいね

    良い
  • KellyPaaBio
    「世界で一番ゴッホを描いた男」、20年描き続けているとはいえ、40日で700枚仕上げるような量産の複製画を「てっきり高級な画廊に展示してもらえているものと思った」と、オランダで道端の土産物屋に並ぶ自分の絵を見つけたチャオ・シャオヨンさんの受けるショックが切ない。
    いいね
  • tamkenNNN
    カリテで「世界で一番ゴッホを描いた男」見た。 20年間、月に何百枚もゴッホの複製画を書き続けている男は何になるのか…とてもスリリングだった。 "あの絵"を見てやけに感動してしまった。
    いいね
  • cobapica2
    YCAMシネマで『寝ても覚めても』『世界で一番ゴッホを描いた男』。『寝ても覚めても』良かった!!原作再読して相違楽しむとまた映画観たくなるかも!最初のシーンの引き込まれ具合すごかったな。
    いいね
  • tkyoukey
    週末に見た「世界で一番ゴッホを描いた男」とても心打たれたのだけど、その打たれようを自分の中で位置付ける言葉を全然持ってない作品だった。
    いいね
  • ganymedes1983
    今日はマイケル・ムーアとワイズマン。 先日の『世界で一番ゴッホを描いた男』も面白かったし、ドキュメンタリーが激アツ!いやドキュメンタリーが日本でようやく認められ始めたということかな。
    いいね
  • aukomex8
    『世界で一番ゴッホを描いた男』中国で20年間ゴッホの複製画を描く男が、念願だったゴッホの絵を見に、アムステルダムへ。自分は職人かアーティストか、生活のためか夢のためか。想像よりもずっと過酷な環境で描かれる作品から見える、プライド、やりがい、仕事……前向きなラストに胸が熱くなる。
    いいね
  • no_name_74
    世界で一番ゴッホを描いた男、序盤は退屈だけど中盤以降がとても良いドキュメンタリーでした。実際にゴッホの絵を観てそう変わるのかと驚きつつも納得のいく良い終わり方で気持ちよく劇場を出ました。
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード

    follow us