TOP >作品データベース >search/サーチ

search/サーチ

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
93%
  • 良い
    146
  • 普通
    9
  • 残念
    2
総ツイート数
1,573
ポジティブ指数96
公開日
2018/10/26
原題
Searching
配給
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
上映時間
121分
解説/あらすじ
忽然と姿を消した16歳の女子高生マーゴット。行方不明事件として捜査が始まる。家出なのか、誘拐なのかわからないまま37時間が経過。娘の無事を信じる父デビッドは、彼女のPCにログインしSNSにアクセスを試みる。インスタグラム、フェイスブック、ツイッター…。そこに映し出されたのは、いつも明るく活発だったはずのマーゴットとはまるで別人の、自分の知らない娘の姿があった――。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • 4usoitk
    『search/サーチ』ネットを駆使しての母親捜索なのに緊迫感あるし、テンポも良いし、そう言うネットサービスの使い方あったかと言うアイデアもあるし、後半やっぱりねぇと思わせてからの捻りもあり、前作に劣らずの良作
    いいね

    良い
  • athena_i
    『search/サーチ』PC画面などの電子上のやり取りのみを映す独創的な演出。娘のPC内のデータを辿ることで、父親が知らなかった娘の一面が明かされていく。そして急展開するストーリーも面白い!PCで視聴したので臨場感がすごかった。
    いいね

    良い
  • zyk35888901
    『search/サーチ』★★★★☆
    いいね

    良い
  • misumy3
    『search/サーチ』🌟🌟🌟🌟
    いいね

    良い
  • manakoujun
    今朝の映画『search/サーチ』今時のネット社会を利用しまくりの内容。最後に大どんでん返しありで面白い! オススメです。
    いいね

    良い
  • tsuya_pi
    『search/サーチ』 ★★☆ 悲しい気分の時に見たせいか展開の面白さより何か起こらなければ関わろうとしない人間性の方ばかりが気になった。関わろうとしないは、気を遣ってる優しさでもあるからただ悲しいの一言だけではないのだけど。
    いいね

    普通
  • BloodyCrazyNs
    「search/サーチ」鑑賞終了。字幕なしで観ることができれば、より臨場感のあるものであったかと思われる。サスペンス要素が大半なんだけれど、家族愛もサラっと描かれていて、そこが良かった。SNSで色々知られてしまう現代に良さ・怖さを否めはしない。 #coco
    いいね

    良い
  • momomikan0608
    『search/サーチ』PCの中だけで娘さんの捜索が進むという話で公開当日も話題だったと思います。その演出で確かに緊迫感は高まっていました。実はお友達が居なかったと明らかになる娘さんに親近感。SNSの虚しさを映す作品でもありました。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『search/サーチ』劇場では初めての演出に興奮。自宅で落ち着いて…のつもりが、この出来の良さにまたも前のめり。20代の監督の才能恐るべし。どう撮っているのだろう?しかしネットは便利で怖い。いや、怖いのはやはり人間なのだけど。
    いいね

    良い
  • ui___artefact
    『search/サーチ』★★★★★
    いいね

    良い
  • mitsusakusaku
    『search/サーチ』そうでもなかった。
    いいね

    普通
  • miurakenichi
    『search/サーチ』めちゃくちゃ良く出来ている!なんと全ての展開がPCの画面上で繰り広げられるのだ。その着想だけでなく、練りに練られたプロットも最後まで観客を飽きさせない。素晴らしい作品だった。
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『search/サーチ』鑑賞。PC画面を使って物語が進行していくサスペンス。この演出方法に初めて触れれば新鮮だろうが、先行者はちらほらいるので新鮮味は薄い。どんでん返しがでかいのも好き好きで、驚きの快感を最優先させた感は否めない。ギミックの穴も少々気になるが、気にするな!
    いいね

    良い
  • _KOURIMIZU
    『search/サーチ』本当によくできてる映画 見慣れた画面から紐解かれていく謎 伏線がすごい 最後まで驚かされる展開 インターネットには個人情報が詰まってるけど安易に嘘もつける… 斬新な映像は勿論、ストーリーもとても良かった
    いいね

    良い
  • 32one
    『search/サーチ』0714[W]★★★★☆ #movie PC画面の中で、失踪した娘を探す父親が主人公。どんでん返しが何度かあり、予想できない展開が面白かった。でもインターネットには個人情報が溢れており、怖い気もした。
    いいね

    良い
  • 1000ya
    『search/サーチ』観た。画面をずっと観てないと漏らす情報があるし全て画面で事が進むので集中して鑑賞できる劇場向き。えっ!?まさか…?っていう瞬間のこの感じめちゃくちゃ好き。サスペンスとして新しい試みで成功してるから必見。
    いいね

    良い
  • Rst9ld
    斬新だなぁ。ブレア・ウィッチ・プロジェクト初めて観たときのような興奮がある。呆気なく終わるかと思いきやそこからの転調。プロットが優秀すぎる。なにより終始ディスプレイ映像だけで物語が進行するとか凄い。身近な謎と人間の群像劇の加減が絶妙
    いいね

    良い
  • gk21nika
    19100『search/サーチ』2019年の100本目はこの作品。いやこれはまた面白い。色んな見方あるやろうし、確かに話はそこまで意外ではないが、この見せ方は上手いと思う。僕はPCは得意ではないので、使い方を含めて、面白かった!
    いいね

    良い
  • sunaimai20
    『search/サーチ』 全編をPC画面上で見せると云う手法。オジサンの自分には響かなかった。親子のコミュニケーション、マスコミの視聴率偏重主義、過失事故の当事者が捜査側の近親者だった場合など、映画で描ける問題点は多くあったはず。
    いいね

    残念
  • Inji
    『search/サーチ』観た。PC漬けの身として「本当にあるかもしれない」リアル感が圧倒的。徐々に明かされる真実、意外な展開と物語としても面白い。画面のクローズアップ演出は効果的だが解像度の扱いが変でリアルさが目減りした感も。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    frodopyon
    2691movies / tweets

    follow us