家族のレシピ
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
80%
- 良い12
- 普通3
- 残念0
総ツイート数
912件
ポジティブ指数97%
公開日
2019/3/9
原題
RAMEN TEH
配給
エレファントハウス
上映時間
89分
解説/あらすじ
日本でラーメン屋を営む真人は、急死した父の遺品の中に幼いころ亡くしたシンガポール人の母が書いた日記帳を見つける。それは料理のレシピや写真など、様々な思い出が詰まっていた。両親の足跡を追ってシンガポールへ渡った真人は、叔父や祖母と出会い、初めて知る家族の過去と向き合うこととなる。日本料理の板前だった父と、街の食堂の娘だった母を結びつけたバクテーはどんな味だったのか? そして母が叶えたかった願いとは…?
ⒸWild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『家族のレシピ』 #wowow 良い映画でした。食事が美味しそう、歴史も学べる(これ重要)、お母さん役の女優さんが綺麗。でも、松田聖子は松田聖子でしかない..好きですけど。斎藤工の食事シーンは素が出てないかい?本当に美味そう。
良い -
『#家族のレシピ』人のDNAに染み込んだ味の記憶は政治や戦争、家族崩壊の過去をも消し去る力がある。相変わらず役に謙虚で懐の深い芝居の斎藤工が素晴らしい。グルメ映画としても堪能できる感動的な人間ドラマ。#TIFFプレイベント
良い -
【家族のレシピ】母方の親類を訪ね、自分の知らなかった家族の経緯を辿る。そのシンガポール旅行が庶民的な中国系料理の理解と新たな融合料理の創作へ繋がっていくのが良い味わい。歴史を知らないのは困るが振り回される必要はない…現代の日本若人への主張が垣間見られたのも興味深い。#映画
良い -
『家族のレシピ』 #TIFFJP @ tohoシネマズ六本木♪言葉が通じなくても、気持ちが理解が出来なくても、美味しいというのは共通言語として通じる! ご飯が紡ぐ涙と笑顔が素敵だった。美味しそうなのばっかりで空腹には堪えた~。
良い -
「家族のレシピ」歴史の蘊蓄を含めたごはんの説得力が圧倒的だから、「美味しいものが和解を取り持つ」というベタな展開も納得できる。バラバラになった家族が再び絆を取り戻すところはウルっときた。シンガポール食の旅に行きたいけど、とりあえず… https://t.co/8DM8AH4wiI
良い
この映画に関するTwitter上の反応
もっと見る
Loading...