TOP >作品データベース >トイ・ストーリー4

トイ・ストーリー4

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
79%
  • 良い
    118
  • 普通
    23
  • 残念
    4
総ツイート数
109,483
ポジティブ指数91
公開日
2019/7/12
原題
Toy Story 4
配給
ウォルト・ディズニー・ジャパン
解説/あらすじ
ピクサー・アニメーション・スタジオの第1作目にして、世界で初めての長編フルCGデジタルアニメーションとして誕生した『トイ・ストーリー』の最新作。 “おもちゃにとって大切なことは子供のそばにいること”―― 新たな持ち主ボニーを見守るウッディ、バズら仲間たちの前に現れたのは、彼女の一番のお気に入りで手作りおもちゃのフォーキー。しかし、彼は自分をゴミだと思い込み、逃げ出してしまう。ボニーのためにフォーキーを探す冒険に出たウッディは、一度も愛されたことのないおもちゃや、かつての仲間・ボーとの運命的な出会いを果たす。そしてたどり着いたのは見たことのない新しい世界だった。最後にウッディが選んだ“驚くべき決断”とは…?
©2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • croaton0
    相反する想い、優しさ、愛で織り成されていく終幕。いままでと違う煌びやかでいながらどこか切ない世界観と物語が人間だけでなくおもちゃもまた大人にならなければいけない日がくることを描く。公開当時賛否両論だった気がしたけど自分は号泣でした
    いいね

    良い
  • mimi0x089
    『トイ・ストーリー4』面白かった!自由に生きるボーがかっこよかった。ボニーのために諦めないウッディもよかった。
    いいね

    良い
  • jb_cinema
    『トイ・ストーリー4』 初めて観た時は微妙な印象だったけど、改めて観たらめっちゃ感動した😭 誰かのために頑張ることも大切だけど、自分のために生きていくことが一番大切だよね。 おもちゃを平然と踏むパパは牢屋行きです。
    いいね

    普通
  • FreeMVE2
    『トイ・ストーリー4』賛否のネット分析:一部の過激なアンチ以外は好評意見多数
    いいね

    良い
  • nabecomic
    『トイ・ストーリー4』3で号泣だったけど4もタイミングが来るまで観ることは無いと思っていた、が、観た。ボーはカッコイイ。かくありたい女性像だった。個人的ベストタイミングで鑑賞。ウッディの物語だが、ボーから自主自立と愛について学んだ。
    いいね

    普通
  • YELLOTRASH
    『トイ・ストーリー4』観了。第一作(95年)は初のコンピュータ・アニメ作品/金字塔で私的特別な映画。以降『2』(99年)『3』(10年)も映像・内容共最高。IMDb7.8/メタスコア84はシリーズ中最低だけどコレはコレでアリの最終章
    いいね

    良い
  • masurrey60
    『トイ・ストーリー4』、
    いいね

    良い
  • star_wars_54
    『トイ・ストーリー4』想像以上に重いテーマ。普通に泣きました。大人になってトイストーリー見るとこんな感じなのね……。おもわず20年近く一緒にいるぬいぐるみを抱きしめました。移動が全部ピタゴラスイッチみたい。
    いいね

    良い
  • gk21nika
    20054『トイ・ストーリー4』深い。こんな言い方あかんけど、ここまでやる必要あるんかと思うけど、それでも、これはここまでやり切って正解!ここまでやってこの作品の意味があったと思う。泣けたわー、。俺、好きやわー、このシリーズ。
    いいね

    良い
  • misumy3
    『トイ・ストーリー4』★★★★★
    いいね

    良い
  • rocky_monkey
    『トイ・ストーリー4』観賞。アンティークショップに並ぶ、人形の表現力…怖かったわぁ。ゴミからオモチャを作り命を吹き込むというのは、リサイクルとか環境問題とか問題提起してるのかな?特にその様なセリフはないけど、メッセージ性を感じた。
    いいね

    良い
  • lKf3MtJOqt18JdD
    『トイ・ストーリー4』☆☆☆★★
    いいね

    普通
  • ohtk4i
    『トイ・ストーリー4』/ウッディの冒険の完結編。しかし、ここまで描き切る必要があったのかという葛藤がある。3で完結させることが“美学”だったと思うと同時に、今作を描くことは“責任”だったのかなという気持ちも。そう考えると深いなぁ。
    いいね

    良い
  • asabou050711
    『トイ・ストーリー4』一緒に見てた子供達が喜んでたから◯です(笑)おじさんは一々すげぇなすげぇなって感心してたけど(苦笑)
    いいね

    良い
  • hinamyon
    『トイ・ストーリー4』そういう方向に持っていくのかと驚いた。おもちゃの価値は子供に遊んでもらってこそと人(?)一倍感じていたウッディが自分の存在意義を今一度見つめ直すお話。彼らにも選択権はあるってそりゃそうだと納得しつつ若干寂しさも
    いいね

    良い
  • KuilimaO
    『トイ・ストーリー4』 こんな終わり方があってもいいと思った。おもちゃにだって、進むべき道がある。まさにトイ・ストーリー。フォーキーの可愛さよ。
    いいね

    良い
  • T4KA_taka
    『トイ・ストーリー4』
    いいね

    良い
  • tsuya_pi
    『トイ・ストーリー4』 ★★☆ あの子の為と言ってることが本当は自分が変えたくない変わってほしくないという願望だったとして、それを手離さなきゃいけないタイミングだったとしても、ボニーがなにも選択できなかったことにさみしさが残る。
    いいね

    普通
  • hrhtito
    『トイ・ストーリー4』3までの美化され過ぎたおもちゃと子供の関係から解き放たれた姿が描かれることで、命あるものとしてのおもちゃが自然に見えたんだけど、たぶん、多くのトイ・ストーリーファンの人とは感じ方が逆なんだろうな。
    いいね

    良い
  • tatshead7
    【トイ・ストーリー4】観客の望むものを見せ続けることは可能ですが、そうしなかったところにキャラに命を与えることへの責任を感じました。人生の変化に寄り添ってきたシリーズとして、本当に良いラストだなと思います。人生は続く!無限の彼方へ!
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...