TOP >作品データベース >いちごの唄

いちごの唄

みんなの感想/評価
「いちごの唄」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
70%
  • 良い
    16
  • 普通
    2
  • 残念
    4
総ツイート数
204
ポジティブ指数82
公開日
2019/7/5
配給
ファントム・フィルム
解説/あらすじ
銀杏BOYZ(峯田和伸)の楽曲を、岡田惠和の脚本で映画化。冷凍食品の製造工場で働く、笹沢コウタ。バカでさえない、かっこよくもないコウタの、唯一の親友だった伸二。しかしその伸二は、2人が大好きだった“女神”あーちゃんを交通事故から守り、死んでいく。伸二君の死から10年後、コウタはあーちゃんと偶然再会する…。
Ⓒ2019『いちごの唄』製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • paranoiaquality
    『いちごの唄』コウタが全力で恋してるのは、あーちゃんとお別れした後夜遅いのに野方から中野富士見町まで歩いて帰る距離で分かるというもの。スペースポリスと同じロケ地もあるしで、高円寺在住の私には映画の中の人の気分が味わえます。
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『いちごの唄』ストーリーやキャラは平凡だけど会話が面白いので楽しく見られるけどコウタのピュアというよりバカっぽいキャラが気になって仕方ないのは演出のせいか古館佑太郎の演技力のせいか。序盤に出てた猫が途中から消えてるのも気になります。
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『いちごの唄』 岡田惠和節全開な、子供の頃のトラウマを背負った男女の再生の物語。メインヒロインが石橋静河で、ヒロインの中学生時代が清原果那。更に岸井ゆきのに恒松祐里まで出演と、女優のチョイスが最高な作品。
    いいね

    普通
  • ultra_k_zero
    Q.石橋静河さん最高!!で、いままで以上に石橋静河さんが好きになれて、石橋静河さんの魅力全開で、石橋静河さんに見惚れるだけでも観てよかったと思える、けど残念ながらそれ以外は微妙な映画ってなーんだ? A.『#いちごの唄
    いいね

    残念
  • spau_39
    『いちごの唄』20190714@新宿ピカデリー
    いいね

    良い
  • fullswing_mizu
    『いちごの唄』恋をした喜びと切なさがひしひしと伝わってきました。
    いいね

    良い
  • besi_sake
    『いちごの唄』最初コウタは少しオツム足りない子供のままの純粋な人?と思えたが、自己肯定感が低い故の諦観を持った人物なのが見えてきて。チカも同様なのが示されシンジの思いも見えて。トラウマを抱えた二人の再会を通じての再生物語はベタだけど心地良い。見知った高円寺舞台なのが個人的加点w
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『いちごの唄』「銀杏BOYZ」の楽曲からインスパイアされて映画化された本作は、中学時代の大切な存在の喪失を共有するコウタと千日が大人になって再会し、コウタの純粋無垢で一途な思いによって喪失から一歩踏み出すまでをエモーショナルに描く。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『いちごの唄』コウタとあーちゃん、其々が持つ異なる危うさが、2人のシーンでは妙にその凸と凹が嵌り心地良い。悲しい思い出だらけの人生も、誰かの優しい想いが詰まっていて、そんな小さな救いで前を向けるのかも。異常に豪華なカメオ出演も楽しい
    いいね

    良い
  • toomilog
    『いちごの唄』心を空っぽにして何でも受け入れるピュアな気持ちで見ると楽しめる映画かも 【感想】https://toomilog.com/ichigonouta
    いいね

    普通
  • chao1740
    『いちごの唄』主人公のコウタがハイテンションなのでそこでこの映画の好き嫌いのふるいをかけられますが、コウタの不器用だけど誰にでも優しい心がひしひしと伝わってきました。銀杏BOYZのファンにはお勧めです。
    いいね

    良い
  • Yu_Luck
    『いちごの唄』。銀杏BOYZがどうとか物語がこうとか以前に、古舘佑太郎の圧倒的うっとうしさに付き合わされる114分。終盤、自転車で坂道を下る二人、ハンドルを握る彼らの手はブレーキに指がかけられていた...この映画にパンク魂はない。
    いいね

    残念
  • snow200
    『いちごの唄』舞台が高円寺、野方、中野富士見町。知っている人にしかわからないだろうな。なのに故郷がどこか、ぼかされた。隣人アケミの故郷はちゃんと佐賀って言っているのに。千日紅いっぱいのストロベリー・フィールドはどこにあるのだろう。
    いいね

    残念
  • PUJ920219
    とにかく主人公の演技が舞台劇もしくはコントのようなハイテンションで辟易。ヒロインが淡々とした演技な分余計悪目立ち。豪華キャストのカメオ出演もどうでもいい面子ばかり。否、みうらじゅんは豪華かも。劇映画ではなく銀杏BOYZのショートフィルムPVにすれば良かったのでは。
    いいね

    残念
  • kyamokyamo
    #いちごの唄』今は亡き親友のシンジ君、当時まだ中学生なのにスゴ過ぎ!心根の優しいコウタを見抜き、そっと千日ちゃんを見守り続け、ふたりへの贈り物のような東京の片隅での再会。楽曲も素敵で、事前の予想を上回る心温まる良質な作品でした☆
    いいね

    良い
  • 624ken
    ニッショーホールで『いちごの唄』試写会。中学校の頃、女神と崇めていた女性と再会。子供の頃の憧れの人への思いってこんな感じだったかも。主人公は、彼女を女神と思っていたけど、彼女から見ると彼は救いの天使だよね。二人の会話の雰囲気よいな。
    いいね

    良い
  • nonkichi_cinema
    『いちごの唄』#cococinema 不器用でも、傷が疼いても、生きてていいんだと思うことが出来る作品。岡田惠和氏の脚本は心に滲みる。言葉に救われた気持ちになった。 #いちごの唄 #銀杏BOYZ
    いいね

    良い
  • GD_momoco
    『いちごの唄』子役時代の物語が特に好き。あーちゃんは中学生の男子が憧れるミューズそのもの。子供の頃に見た景色を大人になって見返した時の、何とも言えない気持ちに初恋は似てるのかな。ラーメン屋さんと猫も可愛いし、ユウタの家族も好き。
    いいね

    良い
  • d_hinata
    『いちごの唄』(続き)石橋静河の元々の低い声と落ち着いた雰囲気が主人公のコウタを相手にするとものすごくマッチしていて、最初の頃にコウタだけのシーンの時に感じていた危うさを良い意味で消してくれていたのも良かった。
    いいね

    良い
  • d_hinata
    『いちごの唄』完成披露@新宿ピカデリー♪こんなにも潰れそうなラーメン屋を応援したくなったことはあっただろうか…。1年に1度七夕の日にだけ会える訳ありな関係の2人が飛び込む先には、彦星と織姫よりもロマンチックな天の川が広がっていたよ!
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード

    follow us