聖なる泉の少女
みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い4
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
40件
ポジティブ指数100%
公開日
2019/8/24
原題
NAMME
配給
パンドラ
上映時間
91分
解説/あらすじ
ジョージア(グルジア)の南西部、トルコとの国境を接するアチャラ地方の山深い村が舞台である。村には人々の心身の傷を癒してきた聖なる泉があり、先祖代々、泉を守り、水による治療を司ってきた家族がいた。儀礼を行う父親は老い、三人の息子はそれぞれ、生きる道が異なっていた。そして父親は一家の使命を娘のツィナメ(愛称ナメ)に継がせようとしていた。その宿命に思い悩むナメ。一方で川の上流に水力発電所が建設され、少しずつ、山の水に影響を及ぼしていた。そして父とナメは泉の変化に気づくのだった…。
© BAFIS and Tremora 2017
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『聖なる泉の少女』観た。ジョージアの山奥の村で聖なる癒しの泉を守る父と娘に時代の波が迫る...。台詞も少なくシンプルで解りやすいお話がどこを切り取っても詩的に美しい映像をじっくり堪能出来る。ラストシーンの幽玄さはやっぱりこれはファ… https://t.co/HCMkwJnbRV
良い -
RTの記事で先頃見た『聖なる泉の少女』を思い出した。 映画は水の聖性と変容を描いて美しいのだが、父と息子たちに象徴される社会の多様性を言祝ぐような層と、娘の葛藤にあらわれる個と霊の軸がどうにも折り合わぬまま乖離している状況を描いた… https://t.co/UFURTIzgrx
-
『聖なる泉の少女』 久しぶりに映画観た。ストーリーはシンプルだが、霞みがかった映像が美しい。ジョージア映画は初体験。あと欧風カレー喰ったり、さぼうるで珈琲飲んだりした。 場所: 岩波ホール https://t.co/sBBAvahPvb
-
映画「聖なる泉の少女」のプログラム。これは700円だけど、映画を観たら買った方がいいと思う。監督の心は解説ではなく文学のよう。ただし映画の最後に詠まれる美しい詩は掲載されていない。それがいいと思う。あれは(最後の詩は)音声で聞いて… https://t.co/HceuLpy4GN
-
岩波でグルジア(ジョージア)映画『聖なる泉の少女』を観ました。不思議な聖水と魚○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ https://t.co/mCPVs5aKlZ
-
昨日は岩波ホールで『聖なる泉の少女』を観た 映画自体は素晴らしかったが、静寂につつまれ、美しい自然が映し出される場面で、右翼の街宣車から発せられた大声が聞こえたのが残念… 久しぶりの神保町を楽しみにしていたのに、騒がしくて警官も多… https://t.co/AiJAPLZNYj
-
小野沢稔彦「ザザ・ハルヴァシ監督『聖なる泉の少女』評」(図書新聞, 3413号, 2019/8/31)。先日映画を見たので、改めて拝読。「シネマではない、シネマトグラフ」(ブレッソン)という言葉が引かれ、ストーリーではなく象徴的イ… https://t.co/Gj7OtkXwBQ
-
現在上映中の「聖なる泉の少女」はジョージア映画です。神保町のバル・マラケシュさんでは、こちらのチラシを提示すると飲食料が10%OFFとなるサービスを行っております。ジョージアワインもお楽しみ頂けるスパイス料理店に、ぜひお出かけくだ… https://t.co/beEcoXARNb