TOP >作品データベース >凱里ブルース

凱里ブルース

みんなの感想/評価
「凱里ブルース」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
63%
  • 良い
    7
  • 普通
    3
  • 残念
    0
総ツイート数
97
ポジティブ指数100
公開日
2020/6/6
原題
路边野餐
配給
リアリーライクフィルムズ+ドリームキッド
上映時間
110分
解説/あらすじ
凱里の小さな診療室に身を置いて、老齢の女医と幽霊のように暮らすシェン。刑期を終えてこの地に帰還したときには、彼の帰りを待っていたはずの妻はこの世になく、しばらくして可愛がっていた甥も弟の策略でどこかへ連れ去られてしまった。シェンは甥を連れ戻すために旅に出る。そして辿り着いたのは、ダンマイという名の、過去の記憶と現実と夢が混在する不思議な街だった…
©️ Blackfin(Beijing)Culture & MediaCo.,Ltd – Heaven Pictures(Beijing)The Movie Co., - LtdEdward DING – BI Gan / ReallyLikeFilms
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • YELLOTRASH
    『凱里ブルース』(16年)観了。注目の89年生れビー・ガン監督長編第一作で各国映画祭で受賞、メタスコア85のいきなり高評価作。荒削りだけど幻想的なロード・ムーヴィ。俳優グゥオ・ユエだけ映えてるw 何と云っても後半の41分にも及ぶ長回しには驚嘆!今野雄二師に観せたかった…(涙)
    いいね

    普通
  • xsizuku
    『凱里ブルース』映像がとても美しいのだが、眠い。全体に水分がすごく多いところは、タルコフスキーを思い出させる。
    いいね

    普通
  • yuezhuangyuan
    『凱里ブルース』#movie #eiga 地に足につかない危うい感覚、いくら進んでも辿りつかない。そもそもそのゴールでさえも過去が書き換えられたのか幻想か?現代中国の大変化が生み出した幻想。一時の不在が幻想を加速する。
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『凱里ブルース』(15/中) 故郷の寂れた町に暮らす元ヤクザの男が、夢とも現実ともつかぬ旅を繰り広げる。前半は故郷での汲々とした日常の描写が淡々と続くのだが、後半の40分に渡るアクロバティックなワンショット映像に度肝を抜かれた。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『凱里ブルース』次作に比べての粗雑な印象が確かな現実の手触りを感じさせ、男の夢幻への放浪をより朧げにする。境界線を曖昧にしていく様々な手法は、作劇の枠をはみ出す自由さを以て感性を弛緩させる。これはビー・ガンだけの夢心地のへメソッド。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『凱里ブルース』列車が洞窟の部屋の中を走り抜ける幻想的なシーン。ラストがトンネルだったり、幻影の夢の中の出来事のような。それと詩がナレーションで被さるのはゴダールっぽい。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『凱里ブルース』炭鉱の街で囚人だった男の再生の物語。だが再生はあるのだろうか?ラストのオートバイでテーマ曲が流れるシーンは数々の名シーンと重なっていく。映画好きなんだろうな。だから撮りたいように撮る。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『凱里ブルース』ビー・ガンは今一番みたい映画監督だけどすでに故人。このデビュー作にしても、それまでの中国映画にありがちな美しいけど物語に閉じ込められている映画ではなく、物語に収まらない若さの感覚。映像がニューウェーブなんだよな。最初の洞窟のシーンからして「プラトンの洞窟」なのだ。
    いいね

    良い
  • Mock_Turtle99
    『凱里ブルース』まさに稀有な映像体験。アクロバティックな40分の長回しのリアルタイムロードムービー。これを観ると「1917 」のワンカット映像が、余りにも技巧的過ぎる感じがしてならない。これが本当の、手作りのワンカット映像なのかも。
    いいね

    良い
  • monaka2012
    『凱里ブルース』種明かししないまんまかと心配になった頃、主人公のセリフで種明かししてくれてホッとしました。ニュートラルな気分でいつまでも見ていられそうで、目を開けたまま寝てた。比喩でなく。寝てた。
    いいね

    普通
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • 77chiyo77
    『凱里ブルース』を観賞。地に足が着いていないような、どことなく纏まりに欠けるような、そんな感じのストーリー展開。が、不思議と目が離せなく、主人公チェンと共に時間の波に揺蕩うことに。中でもダンマイの街が印象的で、同じ空間に過去と現在… https://t.co/ucEnHAs3wg
    いいね

    普通
  • asapu918
    『凱里ブルース』試写。ビー・ガン監督の2015年作品。『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』と似た混沌とした雰囲気。バイクや車など乗り物を意識した長回しが印象的。中国の日常風景を捉えつつ、主人公の心の旅が幻想的に描かれる。かなり玄人向けの作品。
    いいね

    良い
  • fundoshiprince
    「凱里ブルース」を観てきた。言い表しようの無い、初めて味わうタイプの感慨を残す映画。素晴らしい
    いいね
  • tamakana8
    2020年上半期映画ベストの3位に入れた『凱里ブルース』がもう1度観たくて堪らない。上半期の「ベストシーン」なら、この主役のおじさんが大切な持ち歌をヘタくそにそれはそれは下手くそに純情を込めて歌うシーンだ。笑ったその刹那に嗚咽が漏れるという映画体験に痺れた。
    いいね
  • Flointokyo
    「凱里ブルース」は過去と現在、未来が混じり合って幻想的であり、でもポップでもあり、とにかく「うまくできてる!」と思う映画だった(何目線だよ)
    いいね
  • hysknttnkk
    『凱里ブルース』を観ての感想ツイート、読み返したら支離滅裂…😑冷静で理論的な文章なんて書けない。とにかく余韻の引きずり方が半端ない。もう一回どころか観るたびに何かを感じそうなスルメ映画の予感。
    いいね
  • dqjote
    映画『凱里ブルース』。『ロングデイズ・ジャーニー』は3Dや複雑な構成に身構えてしまったところがあるのだが、これは素直に楽しめた。特に長回しのシーンは自分が映画の中に入って旅をしているかのような不思議な感覚。湿気や匂いまで伝わって来るかのよう。今の所今年No.1かも知れない。
    いいね
  • frenchbluee
    『凱里ブルース』 ロング・デイズ・ジャーニーの映像美で気になった監督ビー・ガンの長編第1作。この人映像のアングルや片田舎の風景の切り取り方が上手いな。と2本鑑賞して感じました。 次作は、是非貴州省以外の場所で撮って欲しい。
    いいね
  • uranarinasubi
    朝から映画! 横浜シネマリン! 今日は、先週何の予備知識もなく観てぶっ飛んだ中国の俊英ビー・ガン監督の「凱里ブルース」に続く第2作目 「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」 https://t.co/wa6Al3XQKI
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード

    follow us