無頼

みんなの感想/評価
「無頼」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
90%
  • 良い
    10
  • 普通
    0
  • 残念
    1
総ツイート数
36
ポジティブ指数90
公開日
2020/12/12
配給
チッチオフィルム
上映時間
146分
解説/あらすじ
太平洋戦争に敗れ、貧困と無秩序の中に放り出された日本。焼け跡から立ち上がった大衆は、高度経済成長のもとで所得倍増を追い、バブル崩壊まで欲望のままに生きて、昭和が去ると共に勢いを止めた。理想の時代から、夢の時代、そして虚構の時代へ。誰もが豊かさを欲する社会の片隅で、何にも怯むことなく、たった一人で飢えや汚辱と闘い、世間のまなざしに抗い続けた“無頼の徒”がいた。やがて男は一家を構え、はみだし者たちを束ねて、命懸けの裏社会を生き抜いていく…。
©2020「無頼」製作委員会/チッチオフィルム
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • xwtwm5LGNRFAn3M
    『無頼』残念 キャストもいいはずなのに言いたい事が伝わらない 肝心の事件も決着もわからずじまい 伊丹十三襲撃したのかしてないのかもぼかしてる 最後は自分で引退したみたいになっているけそ 首になったんだろ
    いいね

    残念
  • renn6161
    『無頼』面白かった!ヤクザ映画が好きなこともあるけれど、昭和の味わいが懐かしく、また儚さの配分がちょうどよくて。山口組のあの組長がモデルだと思われるがエンタメ作品として観ることが出来る。無頼という生き方を味わいつつ外の風の音を聞く。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『無頼』戦後日本の昭和、平成史を1人の侠客の視点で描く年代記にして、切った張ったの世界ながら義理人情でのし上がるヤクザのお仕事映画。よくぞ集めた数百人の昭和顔の兄さん達とレトロなガジェット達。血生臭さよりも哀愁と温もりすら感じる佳作
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『無頼』やくざという商売ではあるが、激動の時代を駆け抜けてきた一人の人間の姿が描かれていて、まさに今あるこの時代に繋がっていて「やくざと人権」と併せてみるとよし。親分らしさは感じられないが、それゆえ皆から愛された感もあるよな。
    いいね

    良い
  • jasminya
    『無頼』井筒監督集大成の言葉通り壮大な物語だったと思う。ただ、ほかの組との関係やその人間関係がちょっと分かりづらいねんな。
    いいね

    良い
  • jasminya
    『無頼』昭和30年代のガキんちょが極道の世界に入って還暦を迎えて新たな道を歩むというお話。あっという間に組長になったように思うのだけれど、そんな才覚あったとは。。。
    いいね

    良い
  • koti5300
    『無頼』観賞。久々公開の井筒作品はいい顔役者づくしの特製幕の内弁当。特にEXILEの松本利夫の演技は白眉(こんな良い役者さんだったんだ・・・) 濃厚だが、けして長くは感じない146分だった。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『無頼』アウトサイダーを描き続けてきた井筒和幸監督が8年振りの最新作で取り上げたのはヤクザの世界。その世界を象徴する井藤正治を主人公にして、激動の昭和を無頼に生きて頂上目指して駆け上がり、抑圧に屈しない姿勢にバイタリティーを感じる。
    いいね

    良い
  • eliminator250v
    『無頼』R15+指定するほどのエロもグロも無いが、沢山集めた昭和顔の役者達と昭和を感じる車や小道具、街並みを揃えた制作陣の熱量を感じる146分。全て仮名になっているが後藤忠政元組長が主役で野村秋介、竹中正久四代目だとすぐ分かる一代記
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『無頼』(20/日) 超傑作! 井筒和幸監督8年ぶりの新作は、日本版「アイリッシュマン」とでも呼ぶべきアウトローによる昭和史群像劇。山口組系暴力団後藤組組長の後藤忠政をモデルにしたと思しき主人公を、EXILEの松本利夫が熱演。
    いいね

    良い
  • snake954
    『無頼』みる。
    いいね

    良い
  • hatashower
    『無頼』ワンスアポンアタイムインジャパン
    いいね
  • METHIE34
    『無頼』困った……あまりにも話が長いので少し途中眠りかけた。 カンボジアでの結論がオチだったらもっと短く出来たのではないか。 ある意味オタクとかした映画業界に対する井筒和幸監督の遺言だと思う。
    いいね
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • A_Scannaer_Dark
    井筒和幸監督8年ぶりの新作『無頼』は親を質に入れても観ないと。 https://t.co/sIQIl0L0xu
    いいね
  • dubzombie
    昨日寝不足で「ホモサピエンスの涙」観に行ったら案の定寝ちゃったんだけど、今日はたっぷり寝て「無頼」観に行こ〜って思ってたら寝坊した。
    いいね
  • SATANSTOY1
    番外で「ザ・エレクトリカル・パレーズ」 今年は128本、ライブあまり行けなかったから良く観たな。 「無頼」「バクラウ 」「ザ・ハント」「ブックスマート」「ブラック アンド ブルー」「カラー・アウト・オブ・スペース—」「透明人間」も… https://t.co/kO1usetDka
    いいね
  • kuppitorabo
    11月12月で『タイトル、拒絶』も『ブックスマート』も『無頼』も『えんとつ町のプペル』も観たのに、感想をまとめきれないまま年を越しそう🤭 何はともあれ、今年のベストムービーは『ブックスマート』‼️ 主役の2人組👭はキュートだし、脇… https://t.co/96XlwgF4hp
    いいね
  • twitMIEX
    昨夜は『無頼』の井筒監督の舞台挨拶の後、監督のサイン会もあったものの、シネ・リーブル梅田で『NETFLIX 世界征服の野望』を見たかったので、泣く泣く移動。 そういえば『無頼』のパンフレットは2,200円で、監督自ら高すぎるって言ってた😂
    いいね
  • PerMetalPower
    明日と、あと月曜日が休みなので、月曜日は映画館ハシゴしに出かける。千石で「無頼」を観て、相生座で「空に住む」を観る、ぐらいでいまは考えてる
    いいね
  • kitamokotk
    「無頼」のバイプレイヤーカーニバル感よ。ちょっと、何度も何度も見たい。1人1人の動きや表情全て見たい。パンフ見て前田ばっこーさん出てたんかい!あ、見えてたかも、という位、本当に次から次へと良い方々が。清水伸さん、お顔の雰囲気というか、存在感がキム・グァンギュさんっぽいと気づいた。
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    624ken
    4890movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us