あのこは貴族
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
94%
- 良い51
- 普通3
- 残念0
総ツイート数
601件
ポジティブ指数98%
公開日
2021/2/26
配給
東京テアトル/バンダイナムコアーツ
解説/あらすじ
都会に生まれ、箱入り娘として何不自由なく育てられ、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華子。結婚を考えていた恋人に振られ、初めて人生の岐路に立たされてしまう。気が付けば 20代後半、名門女子校の同級生たちの結婚、出産の話を聞くたびに焦りが増すばかり。あらゆる手立てを使い、お相手探しに奔走した結果、ハンサムで良家の生まれである弁護士・青木幸一郎と出会う。幸一郎との結婚が決まり、幸せが叶えられたかに思えたのだが…。一方、東京で働く美紀は富山生まれ。猛勉強の末に慶應大学に入学し上京したが、学費のために夜の世界も経験したが、中退。恋人はなく、仕事にやりがいを感じているわけでもなく、都会にしがみつく意味を見いだせずにいた。同じ都会で暮らしながらも、出会うはずもなかった 2 人の人生が静かに交錯した時、それぞれに思いもよらない世界が拓けていく。山内マリコが、東京の異なる<階級>に生きる女性たちの葛藤を描いた傑作長編小説「あのこは貴族」の映画化。
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
映画「あのこは貴族」で感じた違和感は、この「キラキラ」していない東京が全く出て来ず、慶応を中退してベンチャー始める女が「私たち搾取されてるー」っていっているところ。 東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃 | 2021/4… https://t.co/og7tjUbKO8
-
少し気になっていた映画『あのこは貴族』、原作:山内マリコ 門脇麦、水原希子、高良健吾、 石橋静河、山下リオ…他 神保町「酔の助」も出てきます。門脇さん好演。水原希子さん、石橋静河さんが素敵。原作者は富山出身、なるほど。田舎も都会の… https://t.co/QaNulnsxtO
-
廣木隆一監督『彼女』は新宿ピカデリーの試写で観たが、大きなスクリーンで観られたのが良かった。日本のNetflix作品が劇場上映されないのは惜しい。 『彼女』は冒頭の長回しから、旅立つまでは緊張感が途切れず。『あのこは貴族』と本作で… https://t.co/ninqxLwM4a
-
この間も話題にあがったので出遅れたけど観て来たよ「あのこは貴族」 地方の描き方、あの空気感すっごいリアルだった。希子ちゃん演じる地方出身の美紀に共感するとこ多々あったから、顔面希子ちゃんになってへんかな〜ぁ😂 https://t.co/1PmwwlLqlu
-
先日も...... 「若い女性の生き辛さを訴え、小さな幸せで満足するしかない世の中を築いてきた年配者たちに怒っている映画」だと『あのこは貴族』を捉え、見終えてからずっと心を痛めていた私。大袈裟ではなく、鑑賞直後は過呼吸寸前...… https://t.co/bvjiOrDEQy
-
『あのこは貴族』鑑賞。 大傑作。“『エドワード・ヤンの恋愛時代』のような映画を!”という試みで本作を製作されたと公言する岨手由貴子監督とあり、ベルナルド・ベルトルッチやエドワード・ヤンといった巨匠の作品にも通じるショットの的確さ、… https://t.co/DcYJLBcuu6
-
『あのこは貴族』 水原希子の物語としては、一緒に起業しないか誘われて 「誘われるの待ってたのかも」というところでキレイに終わってて良かった。 あそこでHeartのNever、もしくはダイアナ・ロス版Ain't No Mountei… https://t.co/Q7jQOgxn0D
まだ、レビューが投稿されていません