TOP >作品データベース >シチリアーノ 裏切りの美学

シチリアーノ 裏切りの美学

みんなの感想/評価
「シチリアーノ 裏切りの美学」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
89%
  • 良い
    18
  • 普通
    2
  • 残念
    1
総ツイート数
54
ポジティブ指数91
公開日
2020/8/28
原題
IL TRADITORE
配給
アルバトロス・フィルム
上映時間
145分
解説/あらすじ
1980年代初頭、シチリアではマフィアの全面戦争が激化していた。パレルモ派の大物ブシェッタは抗争の仲裁に失敗しブラジルに逃れるが、残された家族や仲間達はコルレオーネ派の報復によって次々と抹殺されていった。ブラジルで逮捕されイタリアに引き渡されたブシェッタは、マフィア撲滅に執念を燃やすファルコーネ判事から捜査への協力を求められる。麻薬と殺人に明け暮れ堕落した犯罪組織コーザ・ノストラに失望していたブシェッタは、固い信頼関係で結ばれたファルコーネに組織の罪を告白する決意をするが、それはコーザ・ノストラの ”血の掟” に背く行為だった…。仁義なき抗争の果てに、名誉ある男の美学を貫こうとブシェッタが下した決断とは―。
©IBC MOVIE/KAVAC FILM/GULLANE ENTRETENIMIENTO/MATCH FACTORY PRODUCTIONS/ADVITAM
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • momomikan0608
    『シチリアーノ 裏切りの美学』コーサノストラがヘロインで殺人集団に成り下がったと内部告発したトンマーゾ・ブシェッタ。リオの高台の屋敷からの素晴らしい眺望、檻に入って裁判に出るボス達が印象的。グッドフェローズの現実版という感じでした。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『シチリアーノ 裏切りの美学』コーザ・ノストラを解体させた男。実話ベースだけあって突然リアルな映像が流れたりする。あの裁判シーン。動物園みたいな刑務所(実際多くの動物が登場)や娼婦が来る場面に驚かされる。殺人は数字。どっぷり浸った。
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『シチリアーノ 裏切りの美学』裏切りの美学とは、よくつけた題名だなあ。その世界から足を洗う決断。それは、自分だけの問題ではなくそれまでの仲間を裏切る行為でもあり、そこには、そこから生まれる抗争も勃発しかねない。
    いいね

    良い
  • SARUCO1013
    『シチリアーノ 裏切りの美学』マフィア稼業も時代と共に変容していく。ファミリーの絆とか血で血を洗う抗争とか王道なのだけど何か違う。ドン・マシーノは司法でもって何を為そうと?法廷第三幕が始まり、ああこの映画はここからなのか…と思った。
    いいね

    良い
  • ma24ta
    #映画 『シチリアーノ 裏切りの美学』。マフィア大裁判。知らなかった。予習してみるとよさそう。
    いいね

    良い
  • faaaaraway
    『シチリアーノ 裏切りの美学』★★★☆☆「仁義なき戦い」的な実録物を期待してたがちょっと違ったな。
    いいね

    普通
  • Mock_Turtle99
    『シチリアーノ 裏切りの美学』巨匠マルコ・ベロッキオ監督、渾身の作。イタリアマフィアの話だが、実話であり、暗殺の場面で字幕が出てくる辺りなど、「ゴッドファーザー」より「仁義なき戦い」が思い浮かぶ。2時間半でも足りない程、濃密な物語。
    いいね

    良い
  • iceboat_rider
    『シチリアーノ 裏切りの美学』ただマフィアが組織の罪を告白するだけの映画ではなく、家族、シチリアという社会、正義と汚職、そうしたものをうまくまとめた映画だったと思った。音楽がブシェッタの心情にマッチしててとても良かった…!
    いいね

    良い
  • eichan2014
    #シチリアーノ裏切りの美学』80年代シチリアパレルモでマフィアの中心人物でありながら組織の変節を嫌忌して幹部達の実態を次々証言、大量の逮捕者を出し壊滅に追い込んだ男の半生。仲間や家族、官権側にも容赦無い組織の恐怖がリアルだった。
    いいね

    良い
  • tomomori34
    『シチリアーノ 裏切りの美学』イタリアンマフィアの衰退を描く。掟を誰よりもわかる男が告発に踏みきりイタリアを変えていった。法廷で罵声飛び交う迫力、自身の暗部も暴かれマフィアの怖さが伝わってくる。歴史が変わるには荒療治が必要なのか。
    いいね

    良い
  • frodopyon
    #シチリアーノ 裏切りの美学 ♦長くて、淡々としていて、でも3桁の人が殺害されて、3桁の人が逮捕されてた(バランス取れてる?…こ、濃い!)。シチリアは怖いところという漠然としたイメージが映像化されてた。脳内の常識が、揺らいでいく…
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『シチリアーノ 裏切りの美学』(18/伊/仏/伯/独) シチリアンマフィアの壊滅に情熱を燃やす刑事と、彼に協力して法廷で証言をするマフィア幹部の物語。家族の安全とマフィアとしての矜恃の狭間で苦悩する、人間臭い描写が魅力。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『シチリアーノ 裏切りの美学』史実に基づいた厳格なマフィア映画ながら、過激な暴力や殺しに固執せず、裏切りの渦中にいる1人の男の矜恃と倦怠を非ヒロイックの透徹した視点で捉える。ベロッキオの老練かつ瑞々しい、類稀な演出力の幅広さに脱帽。
    いいね

    良い
  • kmrks
    『シチリアーノ 裏切りの美学』(IL TRADITORE)鑑賞。143 予告編も見ずにポスタービジュアルだけで鑑賞決定。日本のヤクザ物みたいでもあり。邦題に“美学"を加えたのはなるほど納得。 #eiga
    いいね

    良い
  • shignak
    映画】シチリアーノ 裏切りの美学見てた。◎。実録ものでコッポラと深作を意識した作りだったのはいいが、一作に詰め込むのは良いが、ポイントを絞れなかったのはいかがなものか。映画としての間はいいが、冗長なところも少なくなかった。
    いいね

    良い
  • Limawano55
    続・面白かったが誰か誰やら。最後の月夜のシーンは誰?となりプログラム購入。オンタイムではないわけね。ブシェッタも悪党だったわけで、それでこそ追い詰めることが出来た。そんな証言を信用できるかと言われてしまう。それでも諦めないことだ。
    いいね

    良い
  • Limawano55
    『シチリアーノ裏切りの美学』絆なのコーザノストラ。見応えあってこわかった。関係者が多く時間も行きつ戻りつするのでいっぺんではなかなか。死者の多さに骨の髄まで食い込んで離さない恐ろしさ。そこに対抗する胆力だ。裁判と刑務所は満ちる満ちる
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『シチリアーノ 裏切りの美学』イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオがイタリアマフィア史上最大のミステリーを取り上げた本作は、パレルモ派の大物トンマーゾ・ブシェッタが何故コーザ・ノストラの“血の掟”を破ったのかを大河ドラマのように描く。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『シチリアーノ 裏切りの美学』バカ息子を殺されたからかな。ボスの心変わりがよくわからないのと警察もマフィアなみに酷いところだった。名誉ある美学とか映画は宣伝しているけどそれほど褒められたボスじゃない。実際にあった事件だから驚きなんだけど。
    いいね

    残念
  • aoyadokari
    『シチリアーノ 裏切りの美学』予告編は面白そうだったのだが退屈だった。マフィアの抗争で次々に殺人が起きてやられっぱなしのボスが逮捕されて警察に強力するという。最初警察の拷問とかマフィアもびっくりと思った。黙秘していたボスがなんで警察に協力することになったのか良くわからなかった。
    いいね

    普通
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    akafundosi
    2361movies / tweets

    follow us