TOP >作品データベース >れいこいるか

れいこいるか

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
55%
  • 良い
    8
  • 普通
    4
  • 残念
    1
総ツイート数
55
ポジティブ指数92
公開日
2020/8/8
配給
ブロードウェイ
上映時間
100分
解説/あらすじ
1995年、神戸。伊智子と太助は、阪神淡路大震災により一人娘のれいこを亡くす。その後2人は離婚し、それぞれの生活を始める。淡々とした日常の中、伊智子と太助は、徐々にれいこの死を受け入れていく。2018 年、久しぶりに再会した2人は、れいことの思い出の水族園へ行き、イルカショーを見るのだった。
©国映株式会社
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • YELLOTRASH
    映画芸術年間1位/キネ旬11位で気になってた『れいこいるか』(20年)観了。辛くても人生は続く阪神淡路大震災からの25年。元夫役は以前"川屋せっちん"名義だった河屋秀俊で16年に改名したらすい。元妻役の武田暁は関西演劇界のヒトで76年生れ。脚本家でもある監督は本作では書いてない
    いいね

    普通
  • sa9237a
    『れいこいるか』震災中の行為という監督の得意分野とその時に一人娘を亡くしたギャップも大きいが、そのあとの展開が、波乱万丈というべきか、支離滅裂というべきか、なかなかついていくのが大変。
    いいね

    普通
  • akafundosi
    『れいこいるか』@ シネ・ヌーヴォ観。題名のが"全部"そうだったとはっ?!だから"ひらがな"?!ゆらぁ~っと、ふらぁ~っと神戸に、新開地に立ち寄りたい感じに…
    いいね

    良い
  • reptilicus1
    ドライエルと神代辰巳をミキサーにかけて、関西エキス注入したみたいな映画だな。 うすぼんやりした画調がデフォな中で、河屋秀俊が夜に電話ボックスに居るショットの艶やかさが心に残る。
    いいね

    普通
  • Ishigakorogaru
    『れいこいるか』主演の女優さんが上手くてものすごく可愛かったです。れいこもどっちも可愛かった。2回目はもっと面白く観れるカナ。
    いいね

    良い
  • Ishigakorogaru
    『れいこいるか』解釈ができないシーンが延々続いて感情が持てないのでもう少しヒントがほしかった。死者が生きていた場合のifの未来でもよかった。
    いいね

    良い
  • Ishigakorogaru
    『れいこいるか』とりあえずこの空気感の映画は好きです。ラストのシークエンスは急遽舞台挨拶されたいまおか監督曰く「急に目が視えなくなることもあれば視えるようになることもある」とのことなのですが、それにしても置いてきぼり過ぎ。解釈ができ
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『れいこいるか』いまおかしんじ監督の最新作は、阪神淡路大震災で愛娘を亡くした夫婦を葛藤と絆を交え、その流転の23年間を描いていく。深い喪失感を抱えた男女が、その空洞を埋めようとして藻掻く日々の積み重ねで癒されていく展開が心に沁みる。
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『れいこいるか』(19/日) 阪神淡路大震災で幼い娘を亡くした元夫婦が、20余年をかけて壊れた関係をゆっくりと修復していく様が丁寧に描かれる。いまおか節とでも呼ぶべき赤裸々な会話の中から浮かび上がる、滋味深い人物像が心に沁みる。
    いいね

    良い
  • kooshikondo
    観る者の想像力を要求される映画です。細かいことを気にして観ると???な部分が出てきますが、震災で子供を亡くした一組の夫婦が23年の間にどう変わって行ったか、特にヒロイン役の女優さんの演技が良かった。細かいことは気にせずに見ましょう。
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『れいこいるか』鑑賞。くもった映像、子芝居感、奇跡が起きる脚本、時代感の欠如と気になる点はきりがないが、あんな経験をしたら彼らみたいにバイタリティ溢れて生きていけない自分を知ってるので励まされるような気分に。辛抱強く見ていくととびっきり光るシーンも待っている。これもまた映画体験。
    いいね

    普通
  • Pooh_kuru_san
    『れいこいるか』阪神淡路大震災で娘を亡くした夫婦が歩む22年史。取り返しのつかない過去を胸に秘めながら、切羽詰まらないままに生きている、2人の脱力した時間の底に根を張る残酷。ふとした瞬間の積み重ねが、滑稽さと強さを雄弁に語りかける。
    いいね

    良い
  • PUJ920219
    阪神淡路大震災というモチーフがあんまり生かされていない感。もちろん震災の記憶、特に発生して20年以上経つ阪神大震災のそれを風化させてはならない。が、肝心のあらすじがありきたりすぎて、関心度に欠ける。登場人物たちも、記号的な描かれ方をした者が多いのも気になる。
    いいね

    残念
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • takora1973
    池袋シネマロサで『れいこいるか』観た。震災で愛娘を失った夫婦の喪失感と葛藤の日々。関西弁といまおか監督なのでピンク映画に通じるリズムと匂いが重苦しくない。物理的事情も込みでだろうが背景風景に変化がないが23年の長い月日が過ぎてみれ… https://t.co/Y6zog7Vdb7
    いいね

    良い
  • DancingCinema
    追加でもう一本 ●「れいこいるか」蛭田智子編集➡最近仕事なくてサァという話をしていたばかりだったので、名前をみて「あっ」思ってしまいました。 ➡映画はベスト10級な傑作映画。 でたらめにみていると、こんな喜びがある。 わたしの言葉/映画ならいいんですよ、見れた喜びがある。
    いいね
  • gikogikogiiko
    今日は昨日観れなかった映画『れいこいるか』『僕の好きな女の子』そして舞台『IN HER TWENTIES 2020』を観ていっぱい笑って泣いたのでゆっくり寝れそうです。ありがとう、映画に演劇!こっからまたしばらく観れない日が続くけど、私も頑張る!どの作品も本当に観れて良かった……
    いいね
  • n225553333
    「れいこいるか」観賞。震災後離婚した夫婦の『れいこ』の存在がどのように変化していったか。一方は時が経つほどに薄れて行き、一方は時が経つほどに大きくなっていく。明るい人々の描写の中に、震災で負った傷が見え隠れして、優しいような切ないような不思議な気持ちになりました。
    いいね
  • kurageru
    「れいこいるか」の別の特徴として、阪神大震災(による娘の死)を日常とは隔絶したトラウマ的な経験として描いてないことがある。むしろそれは誰にでもありうるありふれた悲劇のように扱われている。これは震災後の25年という時間があるからできたのだろうと思う。
    いいね
  • a19660819
    #れいこいるか』【[#映画芸術]2020年ベストテン1位】なぜ昨夏から見逃して来ちゃったのだろう。辛いテーマ、タイトルだけで涙してしまうのだが〈人の「生きる」〉を今の自分の為にも見届けたい!!私の 【#見逃した映画特集】
    いいね
  • wakky55
    TAMA映画祭、11/22(日)はいまおかしんじ監督『れいこいるか』もやるみたい。これ評判良くて気になっていたのよね。
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    mokomoko37
    3048movies / tweets

    follow us