TOP >作品データベース >きまじめ楽隊のぼんやり戦争

きまじめ楽隊のぼんやり戦争

みんなの感想/評価
「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
78%
  • 良い
    8
  • 普通
    2
  • 残念
    0
総ツイート数
143
ポジティブ指数100
公開日
2021/3/26
配給
ビターズ・エンド
上映時間
105分
解説/あらすじ
いつの時代でもない、ある町。この町は何十年も向こう岸の太原町と目的も分からず戦争をしている。毎日、朝9時から夕方5時までが戦争の時間だ。ある日、町で兵隊として暮らす露木は向こう岸から聴こえてきた音楽に心惹かれていく。そんな中、新しい兵器と部隊がやってくるという噂が広がり、露木や町の人々の生活も変化していく。
©2020「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • st_yokohama
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』ゆるーいコメディタッチの作品かと思いきや、こんなに恐ろしい作品だったとは!朝鮮半島のメタファーにも見えますが、これは自分たちの事です。自分たちはこんなに恐ろしい世界に住んでいるのです。怖いですよー
    いいね

    良い
  • ma_MJ
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』シュールでシニカルで興味深いんだけど、劇場だから最後まで観られたけどテレビでは観終えなかったかも?いや、橋本マナミは嫁さんに貰うだろうwww
    いいね

    良い
  • Kubric2001
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』理由も分からず、川向こうの町と9時5時で戦争をし、登場人物は表情を抑えた動きと話し方。この町に道徳や倫理は有るのか無いのか、とてもシュールで不気味でシニカルで最後は訴えてくる。見る人を選ぶ作品かなと。
    いいね

    普通
  • lonegothdog
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』劇場で鑑賞。日々繰り広げられる、隣町との規則正しい争い。抑揚を排した演出と、感情を顕さない俳優たちの演技が齎すシニカルな妙味。物語に込められた風刺は鋭く黒く、寂寥とした幕引きはひたすら重く苦い。怪作です
    いいね

    良い
  • yukigame
    #きまじめ楽隊のぼんやり戦争」シュールな雰囲気でコメディと思わせながら怖い事を描いています。コメディと思うなかれ。#邦画 #戦争映画 #ヒューマンドラマ https://t.co/DA8CFT0QWG?amp=1
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』(20/日) 昭和初期くらいの時代の、架空の世界。川を挟んだ2つの町が理由も知らず憎みあって戦争を繰り広げている。そんな世界で兵士から軍楽団に配置転換させられた男の目を通した、シニカルな戦争コメディ。
    いいね

    普通
  • Pooh_kuru_san
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』規則正しく、ただぼんやりと流されるままに、超絶シュールな間合いで苛烈な戦争をする。どこか見たことのあるユーモアを排した世界は、ジワジワした面白さと、心の奥の急所を突く痛みを愚鈍な私に不気味に残していった
    いいね

    良い
  • tetsukichi
    印象的だったのは、何度か諦念的につぶやかれる「知らなくていいんだよ」というセリフ。国家のトップ(とされる)連中のほとんどは、本来は奉仕すべき国民に対して抱いている本音なんだろうなぁと思った。
    いいね

    良い
  • tetsukichi
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』観てきた。架空の街を舞台にした架空の戦争映画。観始めてすぐにこれが日本をはじめとした国家のメタファーを含む、パンチの効いたコメディだと気付くが、惜しむらくは笑いのツボがマニアック過ぎて、個人的には△。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』感情の無いからくり人形の様な人々が、川を1本挟んだ町と「朝9時から夕方5時まで」規則正しく戦争をするのを描く本作はシュールでありながら、気が付けば我々の日常と地続きであることにゾッとする。#きまぼん
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • KOTA_fm1025
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 正直演技はかなりロボットのように感情は一切動かない。しかも全キャラ。ここで好き嫌いは別れる ただそのロボットのような演技にもちゃんと意味があり、ラスト主人公の演奏がかなり生かされ感動する
    いいね

    良い
  • KOTA_fm1025
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 今年のベスト確定にして神作。最初は正直嫌いだった。だけどこの作品の意図が分かるうちに最後には恐ろしくそして悲しくなってしまった。 俺たちは何と戦っているのか?なんで真面目に生きるのか?そんな現代は勿… https://t.co/1QW2vBwbsA
    いいね

    良い
  • asapu918
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』試写。池田暁監督の初の劇場公開作。ロイ・アンダーソン風でもあり、つげ義春風でもあり、とにかく強烈にシュール。独特な台詞回し、奇妙なテンポ、ユーモラスでありながらちょっと悲しい寓話風の展開。好みが激しく分かれそうな作品だが、こういうセンス、私は好き。
    いいね

    良い
  • tsuyutsuki
    映画「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」鑑賞。ロケーションは映画、ストーリーは舞台劇のようにシュール…ただいろんな隠喩を含んでいて…  私たち一人一人、疑問に思うことをやめてただ日常を繰り返す、意味すら分からないのに見えない相手と戦争する。エスカレートして…背筋が寒くなった、 片...
    いいね
  • cx03377
    去年のフィルメックスで入賞したという「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」は、「パラサイト」でオスカーまで獲ったビターズエンドが配給している映画なので、定井氏の眼力を信用する者として期待していましたが、キューブリック「博士の異常な愛情」を連想させるブラックコメディの傑作です。笑えて戦慄。
    いいね
  • 39108_hearts
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』観終わった。 とにかくシュールでシニカル。 全員が意図的な棒読みとズレた会話。 数十年続く、何故始まり何故続くのも誰も分からない戦争、「そういうものだから」という理由だけで機械的に動く人々。 そして、しっかりと描かれる現代社会への批判。 面白かった。
    いいね
  • dotraneiga
    『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』 5月14日、長野県、松本での上映、アフタートークやります。松本に行くの初めてです。楽しみです。映画のこと、色々とお話します。お近くの方々、是非是非に。 #きまじめ楽隊のぼんやり戦争 #きまぼん https://t.co/mhY4V663YA
    いいね
  • rinzousmom
    メトロ劇場で「きまじめ楽隊のぼんやり戦争」鑑賞 クセ強い役者がめじろ押しで笑わせたいんか でも笑えん哀しき自虐 大砲が運び込まれるとき演奏してたやつ耳馴染みある! うちのどっかにCDある 調べたらトルコ軍楽隊行進曲ジェッディンデデンだった
    いいね
  • dorami0420
    投稿キャンペーンに当選し 映画『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』さんより 池田暁監督、前原滉さん、片桐はいりさん、嶋田久作さん、橋本マナミさん、中島広稀さん、今野浩喜さん、清水尚弥さん、矢部太郎さん、きたろうさんのサイン入りプレスいた… https://t.co/Eu44n3DF5z
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    paranoiaquality
    3147movies / tweets

    follow us