世界で一番しあわせな食堂
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
77%
- 良い10
- 普通2
- 残念1
総ツイート数
93件
ポジティブ指数92%
公開日
2021/2/19
原題
Mestari Cheng
配給
ギャガ
上映時間
114分
解説/あらすじ
フィンランド北部の小さな村にある食堂へ、上海から料理人チェンとその息子がやってきた。恩人を探していると言うが、知る人は誰もいない。食堂を経営するシルカは、チェンが食堂を手伝う代わりに、恩人探しに協力することとなる。恩人探しが思うように進まない一方で、チェンが作る料理は評判となり食堂は大盛況。次第にシルカ、そして常連客とも親しくなっていくチェンだったが、観光ビザの期限が迫り、帰国する日が近づいてくる―。
©Marianna Films
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『 #世界で一番しあわせな食堂 』悪い人が1人も出てこない。脇を固める役者も○。フィンランドから届いた幸せで優しい気持ちにさせる作品。幸せの定義は其々だけど美味しい物は人を幸せにhttps://t.co/AZB9t1PnoP
良い -
『世界で一番しあわせな食堂』フィンランドの田舎にやってくる中国人の妖精といった趣。日本人から見ると、薬膳料理や太極拳が東洋の神秘っぽく描かれすぎか。ビザ問題の解決策も含めお伽話すぎる感じはある。北欧の風景が美しい。 #映画
良い -
「#世界で一番しあわせな食堂」フィンランドの美しい自然の中で料理が人を結び付けていきます。自分を必要としてくれる人たちに出会えるって素敵ですよね。#フィンランド https://t.co/SAU8rSqQui?amp=1
良い -
フィンランド映画「世界で一番しあわせな食堂」(監督ミカ・カウリススマキ)を劇場で観賞してきました。ともにバツイチのフィンランド人女性と中国人男性のロマンスが、中国とフィンランド語の食文化と日常習慣の違いを背景に進む楽しい映画。監督… https://t.co/SJDBHuVnXI
-
今朝はミカ・カウリスマキ監督の「世界で一番しあわせな食堂」を見てきました。世界で一番幸せな国フィンランドの幸せを異国の人が運んでくる良い映画でした。上映館少ないけど是非見て! https://t.co/MIPSM7pZIl