ビバリウム
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
85%
- 良い24
- 普通8
- 残念0
総ツイート数
131件
ポジティブ指数100%
公開日
2021/3/12
原題
VIVARIUM
配給
パルコ
上映時間
98分
解説/あらすじ
夢のマイホームを探す一組のカップル、トムとジェマ。二人は不動産業者のマーティンに案内され、早速見学することに…。タイプライターの音で刻まれる「お住まい探しは慎重に。」の文字通り、この選択が”悪”夢の始まりであった。”Yonder”(ヨンダー)と呼ばれる住宅街には、全く同じ姿かたちの家が並んでおり、ひと気もない。”9番”宅へ案内された二人は、家は気に入ったものの案内人マーティンを気味悪がり帰ろうとする。しかし…いくら進んでも9番の家に戻って来てしまう。トムが家の屋根に上り街を見下ろすと無限に広がる同じ家。そして同じ景色が並んでいるのだった!そしてある日、突如送られてきた段ボールには生後間もない赤ん坊が…。「育てれば解放される」というメッセージのとおり、二人の”強制育児”がスタートする。異様なスピードで成長する少年は、不気味な映像が流れるテレビを凝視したり、急に奇声を発したりと機構が目立つようになる。なんとかこの住宅街から抜け出したい二人は、穴を掘る!家を燃やす!しまいには屋根から「HELP」を求める!しかし、この住宅街はいつだって静けさに包まれているのだ。次第に精神が崩壊し狂っていくトムとジェマ。”Yonder”に隠された秘密とは―?いったい誰が?何のために?「家が欲しかっただけなのに…」果たしてジェマの声は誰かに届くのか―?
© Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『#ビバリウム』マイホーム取得の夢や母性本能を巧みに利用し徒手空拳の若いカップルを種の増殖に利用する『何か』をホラーではなくスリラーでもない独特の手法で描いた怖いおとぎ話。イモージェン・プーツが魅力的。アイゼンバーグはやっぱりヘン。
良い -
#ビバリウム ♠自分達+異質な子供以外、無人の住宅地に閉じ込められた2人。同じ1日が続く設定かなと思ってたら、一応時間は流れてたけど…。現代の人間にとっての『カッコウ』って何なのかな。髪の長さが変わらないのは意味があったのかな?
良い -
「#ビバリウム」ゾッとするホラー映画でした。普通のサスペンスに見えるけど、これは怖いよ。今回、ちょっとネタバレしちゃってます。#洋画 #ホラー映画 #SF映画 https://t.co/0MwXta6JXa?amp=1
良い -
『ビバリウム』夢のマイホーム探しのカップルが、怪しげな不動産業者に案内された”Yonder”と呼ばれる住宅街のラビリンスに迷って囚われる不条理劇は、捉え方を変えれば、我々の人生をブラックユーモアで描いたとも言える。#ビバリウムに入居
良い -
『ビバリウム』ホラーじゃないが肉体でなく精神が壊れる怖さで、マグリットの絵の中でカフカの不条理世界を経験するような悪夢的世界。子供の描写が画期的に気持ち悪い。淡々としたラストにも感心した。 #映画
良い
もっと見る
Loading...