約束の宇宙
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
57%
- 良い4
- 普通2
- 残念1
総ツイート数
36件
ポジティブ指数87%
公開日
2021/4/16
原題
Proxima
配給
ツイン
上映時間
107分
解説/あらすじ
フランス人宇宙飛行士のサラは、欧州宇宙機関(ESA)で、長年の夢だった宇宙へ行くこ事を目指して、日々訓練に励んでいる。物理学者の夫とは離婚し、まだ7歳の娘ステラと二人で暮らしている彼女は、”Proxima(プロキシマ)”と名付けられたミッションのクルーに選ばれる。大喜びの彼女だったが、このミッションに旅立てば、約1年もの間、娘と離れ離れになる。過酷な訓練の合間に、娘は母と一つの約束をする。「打ち上げ前に、2人でロケットを見たい」と。母は約束を果たし、無事に宇宙へ飛び立てるのか。
ⒸCarole BETHUEL ⒸDHARAMSALA & DARIUS FILMS
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『約束の宇宙』ESAが全面協力し、実際の宇宙関連施設で撮影しているので、ヒロイン・サラの訓練シーンがリアルで、更に彼女の宇宙飛行士としての仕事への情熱と一人娘への愛情の間で揺れる姿がエモーショナルに伝わってくる。#約束の宇宙観た
良い -
『約束の宇宙』SFだとあっさり宇宙に行きがちだが、生身の人間が訓練し大勢のスタッフも関わる長い過程を丁寧に描いていて良い。でも女性=母性を強調しすぎ。男性だって父親だろう。母性=私情にかられてプロとして行動しない場面は映画的には絵になるが余計だった。 #映画
普通 -
『#約束の宇宙』鑑賞後、写真提供もした宇宙飛行士山崎直子さんの貴重なお話を映画ジャーナリスト立田敦子さんがインタビュー🎤スターシティの様子を懐かしみ、訓練の数々 精神状態 エヴァ・グリーンの演技etc.のリアリティに共感 絶賛✨悩… https://t.co/yx1yPvk2Mt
良い -
『#約束の宇宙』ようやく現実になる母の夢&寂しさや不安が交錯する多感な娘の想い👩👧 スターシティに隔離され過酷な訓練のなか思うように会えなくても互いを誇らしくこんな笑顔で搭乗できるようになる過程、母娘で成長する姿が丁寧に紡がれ胸… https://t.co/Zzl4At48EZ
良い -
『#約束の宇宙』。原題の“Proxima”は劇中のミッション名であり「太陽系に最も近い恒星」の意。娘を持つ女性宇宙飛行士の物語を軸に、ロケット打ち上げまでの葛藤や不安を描く。仕事と家庭で揺れる様は誰にも当てはまる普遍的テーマかと。… https://t.co/Dms05CghKn
普通 -
『#約束の宇宙』をオンライン試写会鑑賞。サラは宇宙へ飛び立てるのか?約束を守ることが出来るのか?宇宙飛行士の過酷な訓練が描かれ、隔離によりなかなか娘に会うことが出来ない。「完璧な宇宙飛行士はいない、完璧な母親はいない。」という言葉… https://t.co/bDM0EDKyYr
普通 -
オンライン試写会で『約束の宇宙』を鑑賞。宇宙飛行士の母親と娘の話。宇宙飛行士の訓練は長くて、大変なのですねー。娘に会えないし。行く先が宇宙だし、途方もない。この映画には、神聖な世界を感じてしまった。宇宙飛行士さんには尊敬しかないで… https://t.co/g2q4jO160z
-
「約束の宇宙」試写で。1年かかるミッションに選ばれた宇宙飛行士(エヴァ・グリーン)が、夢の実現のための厳しい訓練と、幼い娘との関係とのはざまで苦悩する話。 面白いのはぜんぜんSFじゃないとこ。現実のロシアの訓練施設で撮ってて、最も… https://t.co/pyr9c5GwCD
-
4/8『約束の宇宙』 宇宙飛行士の母と娘の物語🚀訓練ってこんなにも過酷なんや。ただでさえ大変な訓練やのに、女で母親でシングルで…それでも前へ進む主人公のことを考えて苦しくなったけど、勇気をもらえた!娘役の子がめちゃかわいくてエヴァ… https://t.co/2ifM4sa5jY
-
『約束の宇宙』 宇宙飛行士になるという夢を叶えたシングルマザー。最愛の娘を地球に残し宇宙へ旅立つまであと少し。 今作られるべくして作られた作品。"女性である事、母である事は夢を諦める理由にならない"そんなメッセージと共に優しく背中… https://t.co/xPOY2vDncw