ファーザー
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
- 良い0
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
46件
ポジティブ指数100%
公開日
2021/5/14
原題
THE FATHER
配給
ショウゲート
上映時間
97分
解説/あらすじ
ロンドンで独り暮らしを送る 81 歳のアンソニーは記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配する介護人を拒否していた。そんな中、アンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられショックを受ける。だが、それが事実なら、アンソニーの自宅に突然現れ、アンと結婚して 10 年以上になると語る、この見知らぬ男は誰だ?なぜ彼はここが自分とアンの家だと主張するのか?ひょっとして財産を奪う気か?そして、アンソニーのもう一人の娘、最愛のルーシーはどこに消えたのか?現実と幻想の境界が崩れていく中、最後にアンソニーがたどり着いた〈真実〉とは──?
© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
🎥[動画]映画『ファーザー』日本版予告編 https://t.co/vebytsepuC 『#ファーザー』 📅 5/14(金) 公開🎬 評価 4.2 🌕🌕🌕🌕🌘 https://t.co/G96cL7lTMR
-
【試写】『ファーザー』認知症を患う老人の視点から日常を描いた異色作。記憶が交錯し、家族の続柄も曖昧になり、周囲は不可解で理不尽なことばかり…平穏を得られない罪深き病いに自身の親を照らし合わせ、胸が痛む。アンソニーホプキンスの演技は… https://t.co/r0UObuweFF
-
この映画にアカデミー賞取って欲しいんだけど、他の候補に「ファーザー」というのがあって予告を見る限り名作。 ただテーマがどこの国が舞台でも撮れるので、アメリカが舞台じゃなければ撮れない「ノマドランド」にぜひアカデミー賞取って欲しい。 #BlueOcean #ノマドランド
-
おはようございます(^-^)/ なんだかとても興味津々な映画を見つけました! 来月公開なんですね。ぜひ観に行ってみようと思います。【トキオ】 映画『ファーザー』アンソニー・ホプキンス主演 - “認知症の父”の視点で描く、老いの喪… https://t.co/fmCy8ol60W
-
オンライン試写にて映画『ファーザー』を見ました。認知症をテーマにした父と娘のお話。親子物ではあまり見ない演出をうまくテーマにかけ合わせて作品にまとめていて、エンタメしつつ切ない余韻を残してくれました。アンソニー・ホプキンスの演技も… https://t.co/ceK5GMgSHN
-
ノマドランドとミナリを観てきた。これでアカデミー作品賞は 『サウンド・オブ・メタル』 『マンク』『シカゴ7裁判』 『ノマドランド』『ミナリ』まで観たんだけど、獲るのはノマドランドかなぁ。 『ファーザー』『プロミシング・ヤング・ウー… https://t.co/rz9aWbteMl
-
たくちゃんが、おすすめしてくれてた どのようにスポットを当ててくれてるかわからないけど、誰もが通る道で誰として同じ道はなく、でもリアルで起きている日常である。それは壮絶であり、人とは奥深いもの…→ 映画「ファーザー」 https://t.co/TO3KFsTIEI
-
TOHOシネマズ『ファーザー』Florian Zeller, 2020. Anthony Hopkins が認知症の状況を描写。娘のアン、下の娘ルーシーの幻影、介護士。自分の部屋なのか娘の部屋なのか。娘の夫の暴力。やがて施設に。第… https://t.co/k1Bn8nwMUT
-
第74回英国アカデミー賞ノミネート発表。『ノマドランド』とイギリスのインディ作品『Rocks』が最多7部門。次いで『ファーザー』『ミナリ』『プロミシング〜』『Mank/マンク』が6部門。 例年以上にBAFTAらしく非米作品の躍進が… https://t.co/3rtskqgm4t
-
この映画の話を聞いた時、まず清水義範「靄の中の終章」が思い浮かんだ。 いろいろ考えてしまう。 町山智浩『ファーザー』を語る https://t.co/IAJbXZTytB 認知症を外側から見ている映画っていっぱいあったんですけ… https://t.co/i6vZq4gUb1
まだ、レビューが投稿されていません