14歳の栞
みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い13
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
831件
ポジティブ指数95%
公開日
2021/3/5
配給
PARCO
上映時間
120分
解説/あらすじ
あの頃、一度も話さなかったあの人は、何を考えていたんだろう。とある中学校の3学期、「2年6組」35人全員に密着し、ひとりひとりの物語を紐解いていく。そこには劇的な主人公もいなければ、大きなどんでん返しもない。学校で眠ってばかりいるのに、家ではお菓子作りに勤しんでいる男の子。お調子者で「ウルサイ」のに、デートに行くとぜんぜん話さない男の子。「キャラを変えたい。できれば子供からやり直したい」と嘆く、地味で無口な女の子。そこには、非行少年も、家出少女も登場しない。ただ、その誰もが、いまの私たちと同じように、わかりにくい問題にぶつかり、解決の仕方もあいまいなままに、前へ進んでいく。全くの他人であるはずなのに、その1人1人にどこか自分が重なり、気づけば目が離せなくなってしまう。あのころ私たちは、どんな人が好きで、どんな人が嫌いで、何に傷ついて、何に悩んで、何を決意して、何を夢見ていたのか。そんな記憶と感情が、次々と溢れかえる。この映画には「誰もが通ってきたのに、まだ誰も見たことがなかった景色」があり、そして、普通の映画を観るのとは全く違う、「心のタイムマシーンに乗るような体験」が待っている。すべてが慌ただしい世の中だからこそ、一度立ち止まり、いつでもあの頃の気持ちに立ち返る「栞」をはさんでもらうための映画。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『#14歳の栞』高1なりたてある日「○ちゃん白血病だったりして!」等と口にしちゃっていたら、翌朝先生が「悲しいお話があります。長くお休みしていた○さんが実は白血病で昨日お亡くなりになりました…」皆一斉に私を見るは~そんな栞があった事
良い -
『#14歳の栞』中2の林間学校後、長期休暇していた彼女が出て来た時=癖っ毛をショートにしていた彼女が長くしていた髪を「髪キレイになったねー」って撫でちゃっていたら。また休学になってしまい。高1なりたてのある日私が何気「○ちゃんって」
良い -
『#14歳の栞』中2の時の林間学校で真面目で浮いていた陶芸部も一緒で仲良しだった○ちゃん~ジャンケンで残ったメロンが小さかった瞬間「あぁー」って。その時から皆仲間になって。でも新学期からしばらくお休みで。出て来た時、私直ぐに~
良い -
『#14歳の栞』クリープハイプの「栞」"桜が散ってもうつむいていればその花びらが地面に咲いている"「2年6組」35人、彼らの姿の楽曲がマッチに涙腺崩壊。それぞれが「今」を必死に生きている。大人になった今も皆元気で幸せでいて欲しい
良い -
『#14歳の栞』3/27私の40年前(怖)は一部だけ華やか後は地味な女子中2で雰囲気比べ物にならないがそれぞれ皆が何ら心に持っていたんだよね。「2年6組」35人、映り語る時短くも必死に生きている姿に心打たれ。今も幸せでありますように
良い -
「#14歳の栞」これは奇跡の映画だと思います。14歳の自然な姿が映像に捉えられているのは素晴らしいです。#中学生 #14歳 #ドキュメンタリー映画 https://t.co/WTocjcahvs?amp=1
良い -
「14歳の栞」観ました 中学2年生から6年経った立場から観ると、どうしても自分のあの頃を重ねざるを得ませんでした ただ35人の中学2年生の青春の一片を見せてもらっただけなのに、内容にも映像にも感動しました 素晴らしかったです #14歳の栞
この映画に関するTwitter上の反応
もっと見る
Loading...