中国女子バレー
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
- 良い0
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
14件
ポジティブ指数100%
©2020 Beijing J.Q. Media Company Limited, We Pictures Limited, Huaxia Film Distribution Co., Ltd., Huanxi Media Group Limited, Beijing Alibaba Pictures Co., Ltd., Lian Ray Pictures, Such a Good Film, Shooting Pictures Ltd., Shanghai Dimension Films Co., Ltd., Goodfellas Pictures Ltd., One Cool Film Production Limited, Zhejiang Hengdian Films Co., Ltd., Huoerguosi Jinyi Film Co., Ltd., X-Frequency Pictures Limited. All Rights Reserved.
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
コン・リー、大阪アジアン映画祭で上映された、『中国女子バレー』の前年に、 婁燁(ロウ・イエ)監督の『蘭心大劇院(Saturday Fiction)』に出演しているのか。観たい。 中国の大女優コン・リーにインタビュー、『サタデー… https://t.co/dIK391XUgN
-
大阪アジアン映画祭で『中国女子バレー』を見て、日本のなんちゃら委員会より、中国の方がまだマシやんと思ったよ。国策映画なんだけど、バレー協会とかの集まりで男どもに対し、ちゃんと論理的に説得するコンリーが良かったよ。 シンキローが見るといいね。 #oaff2021
-
売れても占い通りを奥に進んだ中華屋でアベンジャーズみたいな定食を食べ、いつもと違うスポ根であり人生で初のバレーボール映画「中国女子バレー」がめちゃおもしろかった。誰に感情移入するわけでもないけど五輪での試合めっちゃ興奮したなぁ https://t.co/QHeS5bnw16
-
『中国女子バレー』ハッキリした物言いを期待して女子委員を選ぶんや!と言った森喜朗の発言を歪曲して袋叩きにし、アスリートを無視してオリンピック廃止を望む日本のノイジーマイノリティーの頭がおかしいことを改めて認識。 姓的少数派への尊… https://t.co/roKNtJkyfU
-
『中国女子バレー』 黄渤の若手時代に彭昱暢を起用したキャスティングが最&高! 両者ともコメディもシリアスもいける演技派なので役柄的にピッタリだった。 日本で同様の作品を作るなら、日本のシンクロを復活させ、中国の監督にもなった井村… https://t.co/kgvl2NbHaW
-
大阪アジアン、残りはクロージングを残すのみになったけど、一作目の「三姉妹」二作目の「中国女子バレー」どちらも良かった。後者で郎平役を演じたコンリー懐かしい。頑丈な綾瀬はるかに見えた。 https://t.co/oSKjgRqmPl
まだ、レビューが投稿されていません