ハチとパルマの物語
みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
75%
- 良い6
- 普通1
- 残念1
総ツイート数
48件
ポジティブ指数88%
公開日
2021/5/28
原題
Akita & Palma
配給
東京テアトル/平成プロジェクト
上映時間
120分
解説/あらすじ
旧ソ連時代の1970年代。検査の手違いから仕方なくモスクワの空港に置き去りにされた犬、パルマ。いつの日か飼い主が迎えに来ることを信じて、今日もパルマは滑走路の傍らで待ち続ける。そして1人の少年と出会う…。2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で待ち続け、いまもロシアで多くの人に語り継がれる感動の実話”パルマの物語”、待望の映画化。
©2021 パルマと秋田犬製作委員会
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『#ハチとパルマの物語』この手の映画の定石で犬が懸命に走っているシーンを観るだけで様々な感情が湧き泣いてしまう。ハチ公とは違って元の飼い主は立派な人ではなかったが犬に対する想いは万国共通としみじみ。旧ソビエトの空港シーン再現も秀逸。
良い -
「#ハチとパルマの物語」ソ連にもハチ公みたいな子がいたんですね。犬と人間の絆を描いています。人間の人生に左右されるペットは可哀想です。#日本ロシア合作 #ハチ公 #秋田犬 https://t.co/8JkSQyomma?amp=1
良い -
『#ハチとパルマの物語』本人役で出演したザギトワ選手が秋田の上映会からビデオ登壇、来日中な事に驚き✨秋田犬の里館長役の壇蜜さん「神聖視してますので拝んでおきましょう」と手を合わせ笑わせてくれ、孫役のアナスタシアちゃんのご挨拶も可愛… https://t.co/iQyAd2blis
良い -
『#ハチとパルマの物語』旧ソ連時代1977年、検査の手違いからモスクワの空港に置き去りにされながら、2年間空港で飼い主を待ち続けたシェパード犬の実話に基づく日露合作映画☆実話を膨らませエンタティメントに創作した部分も一貫性があり、… https://t.co/7zSOVudcJ5
良い -
7月25日観賞 「犬は歌わない」ドキュメンタリー シネ・ヌーヴォにて観賞 ドキュメンタリーだったのね~、「ハチとパルマの物語」みたいな劇映画だと思って観に行ってしまった。 #犬は歌わない https://t.co/UmR3z7blEa
-
日露合作「ハチとパルマの物語」モスクワ、ビバロシアに続き受賞、秋には日本語吹替え版公開予定、ロシアでもロシア語吹替え版公開予定、ドモガロフさんやザギトワも、お楽しみに~ https://t.co/ZbiivjhST6
-
日露共同製作映画『ハチとパルマの物語』、今日までと知って滑り込み。観てよかった~ ソ連が懐かしい。ロシアの美人がたくさん出てる。空港のおばさんやアエロフロートの飛行機も! お世話になっているロシア極東連邦大函館校のデルカーチ先生を… https://t.co/UR8fluv2xB
-
映画「ハチとパルマの物語」🐕 9時からしおりんに付き合ってもらって観てきました!🎬 ふたりとも犬好きなので大号泣!😭 お互い、となりの人めっちゃ泣いてる〜!🤣ってなってました。笑 そのあとランチしてたくさん話して神社にも行って…✨… https://t.co/HSdx2I0Fsw
-
勢いが止まりません。 秋には日本語吹替版が上映される予定の 日露共同製作映画「ハチとパルマの物語」が、愛媛国際映画祭・特別招待作品に選定され、2021年9月4日、映画館ルナテックにて13:00〜上映されます。 上映前には関係者の舞… https://t.co/q5SIGD6TtZ
-
6/23(水)今日の堂予報 【イベント】18:20上映回終了後~日露共同製作映画『ハチとパルマの物語』大ヒット記念トークイベント✨ https://t.co/oCaB9fEapp #堂予報 #堂珍嘉邦
-
日露合作映画「ハチとパルマの物語」、もう観ましたか? 空港で2年間、飼い主を待ち続けた犬のパルマを描いたもので、日本と多くの共通点を持っている。 https://t.co/K4SDnoidcL #映画 #ロシア #ハチ公 #犬