TOP >作品データベース >名もなき歌

名もなき歌

みんなのつぶやき
「名もなき歌」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
57%
  • 良い
    4
  • 普通
    4
  • 残念
    0
総ツイート数
206
ポジティブ指数100
公開日
2021/7/31
原題
CANCIÓN SIN NOMBRE
配給
シマフィルム アーク・フィルムズ インターフィルム
上映時間
97分
解説/あらすじ
1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。貧しい生活を送る先住民の女性、20才のヘオルヒナは、妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを受診する。数日後、陣痛が始まり、再度クリニックを訪れたヘオルヒナは、無事女児を出産。しかし、その手に一度も我が子を抱くことなく院外へ閉め出され、赤ん坊は何者かに奪い去られてしまう。夫と共に警察や裁判所に訴え出るが、有権者番号を持たない夫婦は取り合ってもらえない。新聞社に押しかけ、泣きながら窮状を訴えるヘオルヒナから事情を聞いた記者ペドロは、事件を追って、権力の背後に見え隠れする国際的な乳児売買組織の闇へと足を踏み入れるが―。
©Luxbox-Cancion Sin Nombre
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • yukigame
    #名もなき歌」現実にあった事件を映画化した問題作です。ペルー経済危機時代の暗黒面です。#ペルー映画 #経済危機 #乳児誘拐 #ハイパーインフレ https://t.co/rOEoS6MPrM?amp=1
    いいね

    普通
  • aoyadokari
    『名もなき歌』乳児売買組織の闇というのがよくわからなかったんだ。寝ていたのか。ラストに女性の母が子供を思う歌がタイトルになっているのだが、その歌は印象的だった。あとインディオらしき踊りとか。もう少しストーリーが欲しかった。
    いいね

    普通
  • aoyadokari
    『名もなき歌』映像美のペルー映画だが、ストーリーがあまりないので眠くなった。妊娠した女性がある医療施設で無料の出産が出来るとラジオで聞き、その病院へ行ったら赤ちゃんを取られた。その理由とかよくわからない。実際にあった事件なのだが。最初のインフレーションの社会不安は、意味があるのか
    いいね

    普通
  • croaton0
    赤子の誘拐事件を通じ情勢不安に陥っていた1988年当時の国民感情を浮き彫りにしていくミステリー。社会派と呼ぶには半端だし観客に補わせ気味だが、モノクロと画面比率の演出が主人公らと国民の複雑な胸中とやりきれなさを上手く引き出している
    いいね

    普通
  • shimasoulmatter
    配信中の映画『サウンド・イン・リマ』の字幕監修を担当しました! ユーロスペース等で上映中『名もなき歌』の音楽などで知られるパウチ・ササキをはじめ、ペルーはリマの前衛音楽レーベル、Buh Records周りのアーティストを中心に捉え… https://t.co/wcTjIJExMg
    いいね
  • 20th_boro
    テアトル梅田「名もなき歌」 https://t.co/m7TA5ZVF7p
    いいね
  • lavidae
    チリ映画を観た「 名もなき歌」 良いシネマ https://t.co/hbHTsXBDDi
    いいね
  • sakurazaka2005
    【あす9/6(月)~上映開始!】 ・『夕霧花園』 ・『名もなき歌』 ・『リスタート』 ・『屋敷女 ノーカット完全版』 ☆上映時間や作品情報、その他の上映作品は #桜坂劇場 ホームページにてご確認ください。… https://t.co/5ljglUT0be
    いいね
  • february_fool
    テアトル梅田で観た『名もなき歌』も『モロッコ、彼女たちの朝』も…妊婦と生まれてくる赤ん坊の話だった。
    いいね
  • february_fool
    金曜日『子供はわかってあげない』(なんばパークスシネマ)。 土曜日『五瓣の椿』(シネ・ヌーヴォ) 日曜日『名もなき歌』『モロッコ、彼女たちの朝』(テアトル梅田) https://t.co/XkoqxrhnSr
    いいね
  • aikawajenjenn
    メリーナ・レオン『名もなき歌』. 80年代ペルーの乳児売買やテロを扱って社会派の枠を超えた傑作。 「自然光のみで撮影し、ソ連時代のロモグラフィ・レンズを使用」したインティ・プリオネスのローキーローコントラストのモノクロ撮影は変幻リアルで超必見! 多彩な音楽と録音も素晴らしい。
    いいね
  • sue11351408
    午後はペルーのメリーナ・レオン初長編『名もなき歌』 80年代末(ほとんど昨日みたいなもんやね)の乳幼児人身売買をある意味淡々と。 https://t.co/OQEBjPZUMC
    いいね
  • euro_space
    【9/5(日)~10(金)の作品別上映時間】 『スザンヌ、16歳』11:00/14:45/17:15 『パンケーキを毒見する』12:00 『名もなき歌』12:45/16:30 『全員切腹』14:15/18:30 『シュシ… https://t.co/fp6EcSpoTp
    いいね
  • mokujinnkenn
    奪われた赤ん坊…乳児売買組織の闇へと足を踏み入れる アカデミー賞ペルー代表作『名もなき歌』予告(クランクイン!) #Yahooニュース https://t.co/jAKY6iYBvV 観逃したかな。
    いいね
  • crevasse76
    「名もなき歌」 貧困層をターゲットにした人身売買の話。 社会的弱者の無力感をダイレクトに伝えてくる映画だった。辛いなぁ。 この映画は88年を舞台としてるけど、こういう仕組みは今現在でも世界のどこかで存在してそう。 https://t.co/BDnYt7Mlx6
    いいね
  • euro_space
    【9/4(土)の作品別上映時間】 『スザンヌ、16歳』11:00/14:45/17:00*上映後トークあり 『パンケーキを毒見する』11:30 『名もなき歌』12:45/16:30 『全員切腹』13:45*上映後トークあり… https://t.co/xYjpCVCKz2
    いいね
  • ARA_TANA
    【劇場鑑賞】 『名もなき歌』(2019) 淡いモノクロで、ぼんやりとした輪郭のスタンダードに切り取られた窓から見える世界は、容赦がないほど恐ろしい闇に覆われている。そのギャップが映画だとも言える。ラストカットを見れば、このスクリーンサイズを選んだ理由がわかった、気がした。
    いいね
  • Kaizerkunkun
    メガホンを取ったメリーナ・レオンの父親であるイスマエル・レオンという人物は、まさにこの映画で描かれた人身売買事件をスクープした記者であった。 『名もなき歌』は恐ろしく忌むべき事実を突きつける 1988年のペルーに感じる同時代性… https://t.co/wwl0NMHYuc
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3558movies / tweets

    follow us