流浪の月
みんなのつぶやき
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
97%
- 良い36
- 普通1
- 残念0
総ツイート数
1,660件
ポジティブ指数94%
公開日
2022/5/13
配給
ギャガ
解説/あらすじ
雨の夕方の公園で、びしょ濡れの10歳の家内更紗に傘をさしかけてくれたのは、19歳の大学生・佐伯文。引き取られている伯母の家に帰りたがらない更紗の意を汲み、部屋に入れてくれた文のもとで、更紗はそのまま2か月を過ごすことになるが、ほどなく文は更紗の誘拐罪で逮捕されてしまう。それから15年後。“傷物にされた被害女児”とその“加害者”という烙印を背負ったまま、更紗と文は再会する。が、更紗のそばには婚約者の亮がいた。一方、文のかたわらにもひとりの女性・谷が寄り添っていて…。
(c)2022「流浪の月」製作委員会
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『流浪の月』を観る。視線の映画だと思った。彼を直視できない母親と、それを長く見据える息子。上澄みの情報だけ掠め取って彼に投げかける世間の斜めからの眼差し。そして少女だった頃も今もまっすぐ「存在」を見つめる彼女。そんな二人が見上げる… https://t.co/416HoapkUr
-
「流浪の月」観てきた! 見入ってしまった…(とても良かった!) DVってあんな感じなんか… それ以外にも苦しい気持ちと、もどかしい感じが頭に残っちゃった😰 最後は何故かホッとした😊 映画館に観に行って良かった! https://t.co/e0do4ocfHV
-
『流浪の月』 友達に誘われて観てきた。 居場所を求める10歳の更紗(広瀬すず)の純粋さは、文(松坂桃李)の唯一の居場所でもあった。孤独な2人の共鳴は、何年経っても社会に圧迫されねばならない禁忌なのだ。その退廃的な雰囲気に現代社会へ… https://t.co/vTzqJGIkkU
-
「流浪の月」観賞! 先ず言いたいのは、これ観て、「映画には人を変える力がある」と思ったこと。 それに気づかせるって、凄い映画じゃない?? どうしてそう思ったか…はネタバレになる為リプ欄に書きます。 あとは いい意味で、すずち… https://t.co/J1Po5NEyLI
-
「流浪の月」鑑賞。「フラガール」「怒り」の李相日監督最新作。監督は広瀬すずを前作に続きスーパーヘビー&難役にキャスティング。ラーメン4ヶ月我慢して挑む。他人には理解し得ない当事者達だけの絆を貫く。松坂桃李はブルース・リーにしか見え… https://t.co/HroaWLAuYR
-
『流浪の月』『死刑にいたる病』のハシゴしてきた。前者は松坂桃李、後者は阿部サダヲはもちろん岡田健史が抜群によかった!客席には若い世代も多かったが気のせいか客電ついたときぐったりしてた気が…。噂通り目を覆いたくなるシーンもあったけど… https://t.co/D6Xb1cff5m
-
今日5/21(土)の横浜流星ニュース〜 🗞ニュース 【広瀬すず、「流浪の月」で直面したスランプと共に掴んだ表現者としての誇りとは<インタビュー>】 詳しくは https://t.co/ETqge1ioWm #横浜流星