TOP >作品データベース >リスペクト

リスペクト

みんなの感想/評価
「リスペクト」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    47
  • 普通
    4
  • 残念
    1
総ツイート数
1,305
ポジティブ指数97
公開日
2021/11/5
原題
RESPECT
配給
ギャガ
上映時間
146分
解説/あらすじ
少女のころから抜群の歌唱力で天才と称され、煌びやかなショービズ界の華となったアレサ。しかしその裏に隠されていたのは、尊敬する父、愛する夫からの束縛や裏切りだった。極限まで追い詰められる中、すべてを捨て自分の力で生きていく覚悟を決めたアレサは、ステージに立ち観客にこう語り掛ける。「この曲を、不当に扱われている全ての人に贈ります」自らの心の叫びを込めたアレサの圧倒的な歌声は、やがて世界を歓喜と興奮で包み込んでいく――。
© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • xxtonchiki
    『リスペクト』#eiga #movie アップダウン激しい彼女の人生は、エピソード多すぎて激しすぎて映画にするとかえって平坦の罠に。だからこそラストブルースブラザーズのスナップショットにグッと来た。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『リスペクト』#eiga #movie JHADOSONN熱唱。しかし、その熱唱もラストのアレサ・フランクリン、本人の歌唱には。晩年の歌唱であるにも関わらず。ギフト。ギフト、ギフトとは。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『リスペクト』「チャーチ・コンサート」を聴いて衝撃を受けて以来アレサの大ファンに。その場面もあって終盤はほぼ涙涙。人種差別、女性だからと虐げられてきた日々のことを彼女は歌う。完全でないからこそ共に生きようと歌う。J・ハドソンお見事!
    いいね

    良い
  • Inji
    『リスペクト』観た。歌は心、歌は力。「常識外れに上手い歌」を軸にけっこうハードな人生とめちゃ分かりやすいソウル入門まで混ぜ込みつつ、歌詞で人生を表現する一種のミュージカル。最後は人生全部入りの熱唱でも〜泣かす。
    いいね

    良い
  • hrhtito
    『リスペクト』他の伝記モノに比べてもアーティスト映画の側面は強い。ジェニファー・ハドソンの歌唱力も相まって歌唱シーンは圧巻だし、名曲の生まれた過程に対する説得力は高い。アレサが12歳で子供を産んでいたことを初めて知った。
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『リスペクト』黒人である事そして女性である事への差別、更に天才であるが故の自己承認欲求との闘い。様々なものに抗って生きたアレサ・フランクリン。アレサ役は本人の指名でジェニファー・ハドソン。素晴らしい歌唱と壮絶な半生に打ちのめされた。
    いいね

    良い
  • eigakaachan
    『リスペクト』 アレサ・フランクリンの伝記。 自分に自信を持てないアレサが どんどん強くなっていくのにリンクして、 自分も強くなっていける。 音楽好きの方にはとくにおすすめです!
    いいね

    良い
  • KJ_LINE
    『リスペクト』歌いたい歌を歌う。簡単な様で困難だ。人種の壁や性別の壁に望まずともぶつからざるを得ない。才能は自分の意思で使えてこそ充足感を得られる。迷い悩み傷付きながら答えを見出していく。歌い続ける事自体が答えだったのかも知れない。
    いいね

    普通
  • asa_kin
    『リスペクト』これはネタバレではないと思うけど、エンドロールでアレサご本人の映像が流れるけど、クイーンオブソウルの大御所感が圧倒的で先ほどまでのジェニファー・ハドソンの演技と熱唱が吹き飛んでしまいます。
    いいね

    良い
  • asa_kin
    『リスペクト』ハイライトの一つである「貴方だけを愛して」のレコーディングシーン。少しずつアレンジを変えながらメンバーが互いに理解を深め合いひとつのグルーヴが生まれていく。全ての音楽制作者へのリスペクトも含まれている感じがした。
    いいね

    良い
  • lonegothdog
    『リスペクト』劇場で鑑賞。「ソウルの女王」アレサ・フランクリンの伝記映画。父や夫…男たちとの尊厳を巡る闘いと和解、或いは名声の重圧と葛藤。人間ドラマの厚みに唸り、J・ハドソンによる熱演と絶唱が滾らせた迫力に魂が震える心地。秀作です
    いいね

    良い
  • amatoama
    『リスペクト』J.ハドソン扮するアレサ・フランクリン。生前から映像化が決まっていたらしく本人から指名を受けて。牧師の父から教会で歌うことが全てのように育ってきた幼少期からソウルの女王まで。エンドロールで晩年の本人が歌うアレサが圧巻
    いいね

    良い
  • eichan2014
    #リスペクト』音楽性の高さは言わずもがな。教条主義的な父親との軋轢、能無し夫の暴力や黒人差別に抗い公民権運動の象徴になる等黒人として女性として闘い続けた人生。エンドロール中の凛とした本人の歌う姿は老境にありながら神々しくも美しい。
    いいね

    良い
  • spau_39
    『リスペクト』20211122@TOHOシネマズ日比谷
    いいね

    良い
  • arima_y
    『リスペクト』歌の素晴らしさは言うまでもない。冒頭アレサが少女時代のホームパーティーで「テイタムさん、こんばんは」とか「ハーイ、エバ、デュークおじさん」とか、ジャズの大物が集うシーンが楽しかった。苦しみを超えて昇華する才能に感動!
    いいね

    良い
  • shignak
    映画】リスペクトみてた。◎。Aretha Franklinの伝記映画。公民権と女性が軽んじられていた時代からAmazing Graceまでを描いている。主要なキャラクタが時代とともに変化していく様子がリアルで、Hudsonは好演。
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『リスペクト』人種差別、女性差別、父親の抑圧、夫の暴力、望まぬ妊娠、そういったものの中で彼女が自己を見い出しアーティストとして女性の尊厳や解放を力強く歌いだすシーンが涙を誘う。キャロル・キングの名曲も歌っていてフェミニズムに貢献した二人の繋がりも見れ歴史の認知と共に心打たれた。
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『リスペクト』ソウルの女王アレサ・フランクリンの半生をドラマと歌で綴る。語り口が平板で演出も地味で配慮だらけの伝記番組のようだが、曲と生き様をシンクロさせる終盤はアガる。最後の本人のパフォーマンス映像で中身が吹き飛んでしまうももう彼女に虜。功績を調べ楽曲を聴きまくっている。
    いいね

    良い
  • kmrks
    『リスペクト』(RESPECT)鑑賞。148 「ホイットニー」や「ドリームガールズ」を観た人が観るであろうスター物語。楽曲と歌声素晴らしい。 #eiga
    いいね

    良い
  • 138_kaz
    『リスペクト』ソウルの女王アレサ・フランクリンの半生を描いた伝記映画。ヒットを求めて様々なジャンルに手を出すも芽が出ず、自分が抱える切実な想いを歌ったところブレイクしスターになるが私生活は荒れ、最後は自らのルーツに帰着するという、よくあるスター物ストーリーではあるが感動的だった。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3558movies / tweets

    follow us