TOP >作品データベース >名付けようのない踊り

名付けようのない踊り

みんなの感想/評価
「名付けようのない踊り」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    10
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
791
ポジティブ指数93
公開日
2022/1/28
配給
ハピネットファントム・スタジオ
解説/あらすじ
1978年にパリデビューを果たし、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現、そのダンス歴は現在までに3000回を超える田中泯。映画『たそがれ清兵衛』から始まった映像作品への出演も、ハリウッドからアジアまで広がっている。そんな独自の存在であり続ける田中泯を、『メゾン・ド・ヒミコ』への出演オファーをきっかけに親交を重ねてきた犬童一心監督が、2017年8月から2019年11月まで、ポルトガル、パリ、東京、福島、広島、愛媛などを巡りながら撮影。この間に田中泯は72歳から74歳になり、5か国、48か所で90の踊りを披露。その一部を切り取り、一本の稀有なる映画が誕生した。同じ踊りはなくジャンルにも属さない唯一無二の〈場踊り〉を、息がかかるほど間近にいるかのように体感できる本作。いったい、田中泯はどんな道を辿ってここまで来たのか? 山村浩二によるアニメーションを交えながら、情感豊かに田中泯の人物像を紐解いていく。
©2021「名付けようのない踊り」製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • 28kawashima
    『名付けようのない踊り』境界や壁を嫌う泯さんが、いま正に否応なしに分断せざるを得ないこのコロナ禍をどう舞っているのは気になるところ(映画はコロナ禍前の撮影で構成されている)あとは波のシーンが多く葛飾北斎役は必然だったんだな
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『名付けようのない踊り』後半、一匹の蜘蛛を客として踊りを振る舞い、師と仰いで形態模写する場面はほとんどバキの世界。流派や名に縛られることを嫌う孤高の舞踊家が、敬愛するカイヨワから表題のように評されて原初の自然に溶け込む。圧倒
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『名付けようのない踊り』池袋で踊るシーンが印象的で見守る群衆の中に着流し姿の泯さんが気負いなく現れ、気が付いた時には既に踊っているのが一流の武人のそれ。ギャラリーも技に呑まれていて、達人の戦いに息を飲むよう。正に見ている者もダンサー
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『名付けようのない踊り』役者としてしか見ていなかった田中泯の真骨頂。文字よりも先に在った原初の踊りを目指して絶えず生き死にを繰り返す男の生き様に圧倒される。手を伸ばす舞踊が印象的でイマジネーションを養分に伸びる巨木のように思った
    いいね

    良い
  • eliminator250v
    『名付けようのない踊り』映画やドラマでみる田中泯の本業は役者ではなく舞踏家なのだと聞いたことがあったので観てみたら、そういう肩書きをつけられるのが嫌いな人で、名付けようもない踊りそのものになりたい人だった。めちゃめちゃ猫に好かれてた
    いいね

    良い
  • uoa3
    【名付けようのない踊り】ダンサー田中泯。圧倒的な存在感!踊る場所は様々、広場、道で感じたままを肉体で表現する。静かな佇まいに惹かれる。観ながら自分の手首が指先が勝手に動いとってビビる。感化された。抒情的なアニメも良かった。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『名付けようのない踊り』犬童一心監督が世界的なダンサーとして活躍する田中泯の踊りと生き様を追ったドキュメンタリーは、山村浩二によるアニメーションで描かれた田中の子ども時代を交えながら、そのぶれない生き方やダンスを浮き彫りにしていく。
    いいね

    良い
  • moke2ossc
    『名付けようのない踊り』踊り、ダンス、舞踊、経験も知識も持ち合わせていないけれど、圧倒的な「静」の動きから溢れる生命の躍動、表現力への渇望、咆哮、その総てに溺れそうになる。いや、溺れてきた。時折ひょいと現れる猫様が息継ぎポイント。
    いいね

    良い
  • estate_la
    『名付けようのない踊り』 踊りは正直分からん。 でも田中泯の77年の生き様は 伝わった。 既設概念破る踊りとパフォーマンス。 あっ、正解なんて誰が決めたの? 何でもありなんだって瞬間 思った。観て良かった。
    いいね

    良い
  • milyfuji
    『名付けようのない踊り』泯さんをとある劇場でお見かけしたことがあるが、素敵な方だった。人は容貌にその生きざまが映し出されてると思う。映像美と共にダンサー田中泯の全てが凝縮された作品。タイトルとなった哲学者ロジェ・カイヨワの言葉が良い
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • yokostone1999
    映画『名付けようのない踊り』をフォーラム山形で。映画を観ている間、田中泯さんを介して踊っていた私は、動いていないのに身体全体がバクバクしてた。
    いいね
  • raindog_koinu
    田中泯さん、、 『名付けようのない踊り』素晴らしかった、、 #鎌倉殿の13人 https://t.co/mmtqNShTOp
    いいね
  • design_and_life
    そしてヒューマントラストシネマ有楽町へ。やっと「名付けようのない踊り」を観てきた。素敵な生き様と表現だった。わたしの心も踊った。観終わったときにはすぐにでも山へ行って土に埋もれたいような気持ちになったけど、雨の匂いを嗅いで気持ちを落ち着かせた。今日はなんだか少し、心が救われた日。
    いいね
  • kuganouensyuka1
    映画「名付けようのない踊り」 一番近くの映画館今日最終日で急いで鑑賞。 素晴らしかった。最後の方に出てくるスクリーンいっぱいの弁天桜で全て腑に落ちた。(気がした)そういう事かぁ。と。 ただ俺にはそれは言語化できません。
    いいね
  • YasuhiroYamano
    『名付けようのない踊り』観てきた。場踊りをする田中泯を見る観客、を見るのが面白かった。今後、田中泯は確実にどんどん神格化されていくだろうと思う、晩年の大野一雄のように。田中泯がいなくなったら「田中泯の踊り」はこの世からなくなるが、田中泯の言う「踊り」はここにもそこにも在り続ける。
    いいね
  • sousaku_irony
    『名付けようのない踊り』を観てきた。田中泯さん、メゾンドヒミコで知ってからずっと気になってたんですが観てよかったです。面白かった!
    いいね
  • warabukizarame
    『名付けようのない踊り』を見た。面白かった、わかった、とは言えないが色々感じられてよかった。曖昧なものを曖昧なまま捉えるというのが大事だと思う。『遊びと人間』はそのうち読みたい。
    いいね
  • PpGlLjoeDZv2TY0
    『名付けようのない踊り』は田中泯のありがたみで名作っぽい雰囲気を醸し出しているがなかなか退屈な映画だ
    いいね
  • majtom49
    「名付けようのない踊り」…田中泯の踊りは、私のイメージの中の暗黒舞踏(土方巽や麿赤兒など)よりは現代的で洗練されているように見えた。映画はアニメーションが効果的で解説部分も楽しめた
    いいね
  • nagaramy
    「名付けようのない踊り」を観た。 田中泯さんを知ったのは、80年代に山海塾を観に行っていた頃だったと思う。時間と場所と踊りが沼のような一体感で押し寄せてくるような唯一無二の存在感。興味深いお話もたくさん聞けて、素晴らしい作品でした。
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    Rst9ld
    1029movies / tweets

    follow us