ニトラム
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
96%
- 良い18
- 普通2
- 残念0
総ツイート数
553件
ポジティブ指数95%
公開日
2022/3/25
原題
NITRAM
配給
セテラ・インターナショナル
上映時間
110分
解説/あらすじ
1996年4月28日日曜日、オーストラリアの世界遺産でもある観光地ポート・アーサー流刑場跡で起こった無差別銃乱射事件の犯人を描いた初の映画作品。コロンバイン高校銃乱射事件の3年前に起こり、2倍以上の死者数を出した通称「ポート・アーサー事件」は、銃規制の必要性を全世界に問いかける先駆けとなり、さらに当時27歳の単独犯の思想的動機が不明瞭であることも拍車をかけ、新たなテロリズムの恐怖に各国が騒然となった象徴的な出来事として、今なお議論が絶えない歴史的な事件である。本作が描くのは、事件当日に至るまでの犯人の<日常>と<生活>。観光しか主な産業がない閉塞したコミュニティに暮らす20代半ばの青年が、いかにして同国史上最多の被害者を出した銃乱射事件の犯人となったのか。何より「普通」の人生を求めていた彼が、なぜ銃を求め、いかに入手し、犯行に至ったのか。その不可解な半生が、破格の臨場感と緊張感で描かれている。
© 2021 Good Thing Productions Company Pty Ltd, Filmfest Limited
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『#ニトラム』親思いのピュアで何処か魅力のある青年とは言え精神が不安定な問題人物に平気で数多くの銃を売るオーストラリアのかつての実態に驚いた。穏和な人物でもいつ豹変するかは解らない。現在に至るも野放しの銃社会に恐怖を覚える。
良い -
『#ニトラム』親思いのピュアで何処か魅力のある青年とは言え精神が不安定な問題人物に平気で数多くの銃を売るオーストラリアのかつての実体に驚いた。穏和な人物でもいつ豹変するかは解らない。現在に至るも野放しの銃社会に恐怖を覚える。
良い -
④『#ニトラム』もう一度観たら新発見あるのかもだが、黒沢清監督も「それにはまた嫌な気持ちにならなきゃだけど…」私にはその必要は無いのでもう十分!「#トゥルーヒストリーオブザケリーギャング」もジョージマッケイ魅力的だったけど十分💥
良い -
③『#ニトラム』と呼ばれた、豪州観光地で起こった史上最悪の銃乱射犯人青年を描いた~でもなく!ただ昨年鑑賞「#トゥルーヒストリーオブザケリーギャング」1870年代の実在義賊描き、観て嫌な気持ちになった映画と同じ監督作品と知って納得💥
普通 -
②『#ニトラム』黒沢清監督は「オーストラリア最悪の銃乱射事件犯人についての作品なのも知らず鑑賞したが、その人生描いた作品でも無いし訳解らないよね」と!正しくそれが感想であったのだが!!そして何やら嫌な気持ちにさせられる。…
普通 -
①『#ニトラム』2/26…オーストラリアの観光地で起こった史上最悪の銃乱射事件の犯人の青年を描いた実話の知識で観たが、全く違かった!よく解らなく、ただ凄く嫌な気分にさせられた~と思ったら黒沢清監督も同じ事口にされていた。黒沢監督は
良い -
「#ニトラム」オーストラリアの無差別銃乱射事件を元に作られた作品です。リアルで考えさせられます。#洋画 #無差別銃乱射事件 #実話ベース #ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ https://t.co/sxhBAMqnCR
良い
もっと見る
Loading...