オートクチュール
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
75%
- 良い10
- 普通1
- 残念2
総ツイート数
547件
ポジティブ指数88%
公開日
2022/3/25
原題
Haute Couture
配給
クロックワークス、アルバトロス・フィルム
上映時間
100分
解説/あらすじ
エステルは引退を間近に控えたディオール オートクチュール部門の孤高のお針子。ある日、地下鉄で若い女性ジャドにハンドバッグを盗まれる。だが、警察に突き出す代わりに、エステルは彼女の世話をすることにした。なぜなら、エステルの唯一の財産――ドレスを縫い上げる卓越した技術、クリエイションの真髄――を受け継ぐ相手になり得ると直感したからだった。時に反発し合いながら、時に母娘のように、そして親友のように、厳しいオートクチュールの世界で、エステルはジャドに“指先から生み出される美”を授けてゆく…。そして、エステルにとっての最後のショーが目前に迫っていた。
© 2019 - LES FILMS DU 24 - LES PRODUCTIONS DU RENARD - LES PRODUCTIONS JOUROR
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『オートクチュール』エステルの寛大さ若い心がよかったな。普通だったら何度も裏切るジャドに愛想尽かして、あの意地悪な人のようになっちゃうからね。引退の心残りというか、何か残したかったのが感じられる。 #映画オートクチュール観た
良い -
『オートクチュール』脚本がひどい。主人公含め差別発言、エステルが電車で会った若者の服装などを馬鹿にする場面は何のためか。やりがいがあれば給料低くていい発言は問題だがそのくせ職場にプロ意識ない人多すぎ。ジャドも上司を何度も哀れなババア呼ばわりでクビにならないほうがおかしい。 #映画
残念 -
『オートクチュール』 ナタリー・バイが引退を控えたベテランのクチュールお針子。ある日出会った移民2世の少女に、その手で美しいものが作れる、とお針子リクルート。ラストシーンでバイが「美しい」と言った視線の先が泣ける。良かった! #映画 https://t.co/6fNS2qcb0U
-
映画「オートクチュール」を観ました。 ディオールのお針子さんの話ですが人種や宗教や貧困問題などがテーマでもあり考えさせられる映画でした。 でも観た後は幸せな気持ちになれるのでおすすめです😊 #オートクチュール… https://t.co/HUZ8F6pK9N
この映画に関するTwitter上の反応
もっと見る
Loading...