PLAN75
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
- 良い0
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
29件
ポジティブ指数0%
公開日
2022/6/17
配給
ハピネットファントム・スタジオ
解説/あらすじ
国は⾼齢化問題に対処するため、75歳以上の⾼齢者に⾃ら死を選ぶ権利を保障し⽀援する「PLAN75」という制度を施⾏。⾼齢者の間では、⾃分達が早く死ぬことで国に貢献するべきという⾵潮がにわかに広がりつつあった。夫と死別後、ホテルの客室清掃の仕事をしながら、角谷ミチは⻑年⼀⼈で暮らしてきた。市役所の「PLAN75」申請窓⼝で働いている岡部ヒロムや申請者のサポート業務を担当する成宮瑶子は、国が作った制度に対して何の疑問も抱かずに、業務に邁進する日々を送っていた。そんなある日、ミチの職場で高齢のスタッフが勤務中に倒れたことを理由に、ミチは退職を余儀なくされる。職を失い、住む場所さえも失いそうになったミチは「PLAN75」の申請手続きを行うか考え始め――。
© 2022『PLAN75』製作委員会 / Urban Factory / Fusee
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
そうそう、映画館で観た予告で、「PLAN75」が出てた。これ、以前観た短編映画を長編化したものなのかな。その短編には倍賞千恵子(が主演のよう)は出ていなかったけれど。 https://t.co/uw1i4k4YGC
-
『PLAN75』試写。75歳以上は自ら生死を選択できるという微妙にリアルな設定。高齢化社会や非婚者の増加など、現実を考えると鬱々とした気持ちになる。サイドストーリーとなる、プラン75申請窓口で働く青年が印象的。演じる磯村勇斗が、少… https://t.co/DklMU1iScy
-
『PLAN 75』試写で鑑賞。75歳以上が自分で生死を選択できる制度、PLAN75が施行され、それに翻弄される人々の姿を描いた作品。静かに淡々と進む物語の中に、強いメッセージが込められているように思えた。 映画『PLAN 75』… https://t.co/ovPkVg04Qe
まだ、レビューが投稿されていません