PLAN75
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
89%
- 良い38
- 普通5
- 残念0
総ツイート数
1,756件
ポジティブ指数94%
公開日
2022/6/17
配給
ハピネットファントム・スタジオ
上映時間
112分
解説/あらすじ
国は⾼齢化問題に対処するため、75歳以上の⾼齢者に⾃ら死を選ぶ権利を保障し⽀援する「PLAN75」という制度を施⾏。⾼齢者の間では、⾃分達が早く死ぬことで国に貢献するべきという⾵潮がにわかに広がりつつあった。夫と死別後、ホテルの客室清掃の仕事をしながら、角谷ミチは⻑年⼀⼈で暮らしてきた。市役所の「PLAN75」申請窓⼝で働いている岡部ヒロムや申請者のサポート業務を担当する成宮瑶子は、国が作った制度に対して何の疑問も抱かずに、業務に邁進する日々を送っていた。そんなある日、ミチの職場で高齢のスタッフが勤務中に倒れたことを理由に、ミチは退職を余儀なくされる。職を失い、住む場所さえも失いそうになったミチは「PLAN75」の申請手続きを行うか考え始め――。
© 2022『PLAN75』製作委員会 / Urban Factory / Fusee
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
#PLAN75 ♦合法的自殺。合法的殺人。死ぬという権利。生きるという本能。胡散臭い制度。無言の圧力。死ぬという非日常。処置するという日常。天から降ってきたお金。子供の頃は『姥捨て山』なんて遠い過去の制度だと思っていたんだけどねぇ。
良い -
『#PLAN75』現代の姥捨山が国の制度としてシステム的に遂行される恐怖。一見お役所仕事だが明らかに代理店や人材派遣会社が下請けに参入。早川監督は仕事面や住宅等独居老人の過酷な実態を容赦なく描きつつ良識ある若者達に一筋の希望を託す。
良い
もっと見る
Loading...