はい、泳げません
みんなのつぶやき
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
76%
- 良い17
- 普通2
- 残念3
総ツイート数
1,970件
ポジティブ指数86%
公開日
2022/6/10
配給
東京テアトル リトルモア
上映時間
113分
解説/あらすじ
物語は現代。大学で哲学を教える小鳥遊雄司は、泳げない。水に顔をつけることも怖い。人間と水の関係についての頭でっかちな理屈ばかりをこねて、水を避けてきた雄司はある日、ひょんなことから水泳教室に通い始めることになる。訪れたプールの受付で、強引に入会を勧めたのが水泳コーチ・薄原静香だった。静香が毎日教える賑やかな主婦たちの中に、体をこわばらせた雄司がぎこちなく混ざる。その日から、陸よりも水中の方が生きやすいという静香と、水への恐怖で大騒ぎしながらそれでも続ける雄司の、一進一退の日々が始まる。それは、ある理由で水をおそれることになった雄司の苦しくも再生の日々だった――。
©2022「はい、泳げません」製作委員会
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
渡辺謙作監督作品「はい、泳げません」 泳ぐということが苦しみの始まりであり、前へ進むための一歩だった。 つまんなそうな映画だなーと思っていたが、素敵な映画だった!!そこがもったいない。 ヤマギワMVPは小鳥遊雄司役の長谷川博己さん… https://t.co/BSMv7BMQYQ
-
「はい、泳げません」見てきました。綾瀬はるかが水着になってなきゃ見なかった映画だけど、そこそこ良かった。突然納豆を口に入れられるシーンと、左右分割で腕をつかむシーンは良かった。でも鏡ごしのキスシーンは余計だったかな。学生の作品みたい #はい泳げません
-
『はい、泳げません』観了 コメディ作品かと思ったら、長谷川博己演じる堅物の哲学教授がある出来事をきっかけに失ってしまった人生を取り戻していくというわりとシリアスなテーマの感動作だった。 場所: MOVIX 尼崎 https://t.co/m5WXxDzKL0
-
映画『はい、泳げません』。原作と違うとしたら、長谷川博己が理屈っぽい設定なのはいいとして、おばさんたちに少し反論してしまうことね。原作に見るあの高橋秀実さんの「言われっぱなし感」が他では得がたい重要なことで。 #はい泳げません
-
映画『はい、泳げません』。いろいろと原作から変えてしまっていたし、ノンフィクションをフィクションに改造するのにともなっては根本から変えざるを得ないけれど、あのおばさんたちに言うこと気かなさ加減や、勝手にお話してしまう加減はそのままで、実に原作の意図を残している。 #はい泳げません
-
映画『はい、泳げません』。でも、なんであんなに悲しい話にしてしまったんだろう。2時間に持っていくのには必要だったんだろうか。コメディと両立するとは思うけど、そこまでしなくてもっていうのもあって。 #はい泳げません
-
映画『はい、泳げません』。それに取り組んで乗り越えようとすることは、他の人がかなりの難題に取り組むときとまったく価値として等しくて。そしてあほらしくて。さらには、自分以外の人にはまったく意味がないことで。 #はい泳げません
-
映画『はい、泳げません』。水泳というかなりの人が当たり前にできている低いハードルを設定しているところが割とこの話の重要なところ。原作でも重要なんだけど。みんなができるようなあほらしいことでも自分ができないことならそれは充分に乗り越えるべき課題になるわけで。それに #はい泳げません
-
リアルサウンド映画部さんから当選した賞品の「はい、泳げません」の台本ノート+ステッカーセットが届きました✨大事に使います☺ ありがとうございました! #はい泳げません https://t.co/u0FecoHwrz
-
「はい、泳げません」のパンフとグッズも購入。パンフはスイミングノート的な作りなんだけども、可愛いだけでなく脚本やらインタビューやらもりもり150pくらいあるしっかりしたもの。紙質とかとても好き。こだわりを感じる。100%ORANG… https://t.co/fEhY8iqdvz