TOP >作品データベース >エルヴィス

エルヴィス

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    78
  • 普通
    9
  • 残念
    0
総ツイート数
5,062
ポジティブ指数93
公開日
2022/7/1
原題
ELVIS
配給
ワーナー・ブラザース映画
解説/あらすじ
若き日のエルヴィスは、ルイジアナの小さなライブに出演し、当時誰も聴いたことのなかった”ロック“とセンセーショナルなダンスを披露する。若者たちは”彼“に魅了され、次々と叫び、熱狂する。その瞬間、やせっぽちの無名歌手は、スーパースターに変貌した―。熱狂が瞬く間に全米へ広がるにつれ、センセーショナルすぎるロックとダンスは社会の大きな反発も生んでゆく。
© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • Inji
    『エルヴィス』観た。歌の力よりもショーや影響を中心に描いて、テンポ良く面白いものの音楽映画っぽくはないか……?と思ったが翻弄された歌手の悲劇と振り絞る歌声でやっぱり泣かせる。トム・ハンクスがイヤ〜なクソ野郎を見事に怪演。
    いいね

    良い
  • renn6161
    『エルヴィス』オースティン・バトラーの再現度半端ない。さっきまで本人のライブを観ていたが、違和感なし。前回と同じくエンドロールに魅せられ、今も音が鳴ったまま。貧しくとも豊かな音楽に包まれて、エルヴィス少年は幸せだったと思いたい。
    いいね

    良い
  • tenkyouin
    『エルヴィス』Netflixで見た。悪徳マネージャー、トム・パーカー大佐が語るエルヴィス・プレスリーの話。面白かったわ。オススメ!
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『エルヴィス』#eiga #movie 下手すりゃ物真似ショーにだって堕ちてしまうところ、彼、すっげー頑張ってたよね。顔立ちだって違うのに、憑依していた。彼のために⭐️おまけって印象。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『エルヴィス』#eiga #movie こういう実在したスーパースターを演じるのって、リスク高いよね。亡くなっているとイメージは美化されてる部分もあるだろうし、コアなファンはいろいろ煩そうだし。
    いいね

    良い
  • xxtonchiki
    『エルヴィス』#eiga #movie ちょっと長尺。もそっと短めにーと思わんでもなかったけれど、監督、ELVIS好きなんだろうなあ。
    いいね

    良い
  • mattsuanko
    『エルヴィス』#movie サスピシャス・マインドが最高だった
    いいね

    良い
  • mokomoko37
    『エルヴィス』圧巻のパフォーマンスと栄光の影に隠れた反骨精神。予想外な語り部のセレクトが興味深く、オースティン・バトラーのなりきり具合とトム・ハンクスの憎々しさが強烈。
    いいね

    良い
  • hinamyon
    『エルヴィス』エルヴィス・プレスリーの伝記映画。悪名高きマネージャーパーカー大佐が語り手なのが何とも皮肉。豪華絢爛なステージに立つスターの影、なんなら一番近くには必ずこういう人がいるね…。当時の観客の興奮が伝わるエネルギッシュな作品
    いいね

    良い
  • tatshead7
    【エルヴィス】凄い熱量と質量。彼がこんなに芯のある音楽家で、過激で鮮烈で、人種の壁を超えた反骨のロッカーだったとは知らず。欲深いマネージャーとの関係も初めて知り、「伝説の人」が人間味あふれる存在として立ち上がってきて感動しました。
    いいね

    良い
  • akiyoshi752
    『エルヴィス』『グレートギャッビー』に続いてアメリカの代表的なカルチャーを扱うのは、監督の意図でしょうか。煌びやかな前半生と、悲惨な後半生という構成も共通点でね。主人公の内面性を描かず、話を進めるのもバズ・ラーマン監督の特徴ですね。
    いいね

    良い
  • G31IC
    映画『エルヴィス』を鑑賞。この物語は彼が天から降りてくる所から始まる。冒頭のカットの積み重ねがその境地へ誘う。意外だった人生の一面、パフォーマンスに対する時代的背景。彼は成功者だったのか?金ピカのエンドロールに逆に切なさを感じる。
    いいね

    良い
  • 138_kaz
    『エルヴィス』ドルビーシネマ@丸ピカ。観る前は159分という長さに躊躇したが、そこはバズ・ラーマン、目眩く怒涛のカットの連続と濃い映像で最後までダレずに楽しめた。エルヴィスの音楽的ルーツとなった黒人ミュージシャンたちが皆カッコいい!エルヴィス動揺鳥肌が立ちました。
    いいね

    良い
  • trustpine
    エルヴィス、観ました。キング・オブ・ロックンロールと称されるエルヴィス・プレスリーの生涯と謎の死を描いた伝記音楽映画。ブルースとゴスペルが融合する瞬間、鳥肌が立ちました。トム・ハンクスの怪演とオースティン・バトラーのなりきりぶりがとにかくすごい。大好きな作品です。秀作!
    いいね

    良い
  • Limawano55
    『エルヴィス』余りにも可哀想な彼。元気になるぞと薬を服用させることはよくあったろう、向かうべくしての結末。ティーンエイジャーには守る力が必要だが弱い人しかおらずエルヴィスは優しいから人を切れなかった、そういうスターが悲劇の人となる。
    いいね

    良い
  • Limawano55
    『エルヴィス』貧しい両親はほぼ黒人居住区に住みエルヴィスが生まれる。ゴスペルに浸かり子供が入らない店の音楽を覗いて育ったエルヴィスは黒人から歌も踊りも受継いで血肉となっていた。トムハンクスが稀代の悪役を演じる、彼でこその説得力かも。
    いいね

    良い
  • FFFFigaguri
    『エルヴィス』常軌を逸したパワーを受けながら目撃するエルヴィスの半生を描いた怪作。最高にイカしてるスコアを歌い上げる余りにも悪質なビジネスの物語の顛末を悲劇そのものだが反骨精神を強く持て、と叫んでるようにも思える。なんてパワフル…
    いいね

    良い
  • Kobaluto
    『エルヴィス』マネージャーのパーカー大佐と出会いロックンロールを生み出しスーパースターになったけど、大佐と握手しなければロックは生まれなかったかもだけど、悪魔と握手した感じがした。何かもの悲しいさを感じた。でもロックは反骨心
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『エルヴィス』プレスリーの半生を描いた自伝モノ。正直全く世代じゃないし彼の音楽自体にも興味ないけど作品はビックリする程面白く観れた!何と言っても監督がバズ・ラーマンである事と、主演のオースティン・バトラーの魅力に尽きる!
    いいね

    良い
  • lonegothdog
    『エルヴィス』劇場で鑑賞。老いた山師が語る、早逝した「ロックの王」の生涯。ファンを愛し愛されたカリスマを巡る絢爛豪華な映像が、やがて訪れる破滅の予感を湛えながら走馬灯の如く駆け抜ける。A・バトラーの大熱演と絶唱も鮮烈に煌めく秀作です
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    coco 映画レビュアー
    writelefthand
    2225movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us